
2×4工法で新築して3年目の家に住んでいます。
1階の脱衣所にガス栓を増設しようと思い東京ガスさんに、
脱衣所の内壁にガス栓を増設してほしい旨、相談しました。
すると、家を見に来てくれて、脱衣所の床下収納の収納を外し、床下をのぞいて調査していました。
調査結果は、
『ガス管はそこまできているので、そこからホースを伸ばすだけですが、
この家は2×4工法なので、床下から内壁の中にホースを通すことができません。
2×4は、壁の下に角材が横たわっているので。
そのほかの工法としては、ガスメータから分岐して、外壁に穴をあけ増設するか、
脱衣所の内壁はだめですが、床板なら増設できます』
とのことでした。
ここで質問なのですが、
(1)2×4工法の家は内壁にはガス栓は増設できないのでしょうか?
(2)他の業者(東京ガス以外にあるかどうかはまだ調べていませんが)にあたってもだめでしょうか?
(3)5×5cmくらいのふたがパカパカ開閉するタイプのガス栓なのですが、
床につけても問題はないでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
内壁にガス管(水道管でも)を通すのは困難でしょう
費用はいくらかかっても良いから と言えばできない事は無いでしょうが
床につける器具はそのように設計されていますから問題になることは有りません
(場所を良く考えて設置しないと使用中に躓くことも起こりえますが)
ご回答ありがとうございました。
そうですね、つまづくこともあるかもしれませんので場所を選ばないといけないですね。
付ける器具は壁につけるものと同じもののようなことを東京ガスの方は言っていたような気がしましたが、やはり床用は違うのですね。再確認が必要ですね。
No.2
- 回答日時:
>2×4工法の家は内壁にはガス栓は増設できないのでしょうか?
ガス栓に限らず、水道管等を通す事も出来ません。理由はガス屋さんの言うとおりです。(洗濯機の後ろの壁ふかしてありませんか? 洗濯機用の水道管を立ち上げる為にふかしてあります。このふかし壁の中にガス管立ち上げる事は可能です)
>他の業者(東京ガス以外にあるかどうかはまだ調べていませんが)にあたってもだめでしょうか?
東京ガスエリアで工事をするものは、東京ガスから工事許可を得て工事しています(指定工事店といえば理解しやすいかも)。材料・工法が東京ガスにより決められているので、違う業者にあたっても、まず駄目と思われます。
>5×5cmくらいのふたがパカパカ開閉するタイプのガス栓なのですが、床につけても問題はないでしょうか?
接続して使用するのに、邪魔になるようでは駄目ですよね。なるべく邪魔にならない所であれば問題ないと思います。
ご回答ありがとうございます。
壁はふかしてないと思います。
2×4の角を一部削っているように見えました。
他の業者はやはりだめなのですね、ネットで調べましたが、一切情報がなかったので気にはなっていました。
床設置のレイアウト、確かに重要ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- リフォーム・リノベーション 2×4の住宅の増改築について 6 2022/07/04 10:16
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- 一戸建て ユニットバスを追い焚きなし、にした場合自動湯張り機能は使えないのでしょうか? 1 2023/04/01 21:38
- リフォーム・リノベーション 浴室リモコンについて 7 2022/06/06 11:20
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロのガス漏れについて(早くに回答いただければと思います。) 4 2023/08/14 19:05
- 電気・ガス・水道 ガスについて。 ガスコンロを処分するためにガス元栓からホースを抜いたのですが、元栓のジョイント部分に 7 2023/01/04 13:19
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンが冷えなくなった 9 2022/08/29 13:55
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガスホース9.5㎜からの13㎜の変...
-
どちらもいい?
-
明日私が住んでいるマンション...
-
不審な人が家に来ました
-
リンナイ小型開放型湯沸かし器...
-
ガス設備の定期点検の回避
-
ノーリツの給湯器、888エラー表...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
プロパンの前でタバコ吸ってる...
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
1つしかないガスの元栓を分岐し...
-
ガスコンロをずっとつけたまま...
-
6年使ったガス給湯器、中古品...
-
ガスライターに詳しい方。。。
-
物件選び 相談に乗ってほしいです
-
ガスの使用量(m3)ってどのくら...
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日私が住んでいるマンション...
-
どちらもいい?
-
家の点検業者が来てる間どうし...
-
ガスホース9.5㎜からの13㎜の変...
-
大阪ガスの給湯機はなぜ高いの?
-
ガス栓 二股ソケットみたいな...
-
あなたが住んでいる町のガス屋...
-
ボイラーの燃料遮断弁で弁越し漏れ
-
ガス設備の定期点検の回避
-
給湯器について
-
マンションにある点検口について
-
1年点検に来ない業者
-
セントラルクリーナーについて...
-
新築ちょうど3年、合併浄化槽ブ...
-
パイプスペースの壁点検口を開...
-
ガス器具点検作業員について
-
ガス炊飯器購入直前でガス栓接...
-
ガス瞬間湯沸かし器の湯のホー...
-
ガス設備保安調査・点検について
-
ガス点検について質問です。 先...
おすすめ情報