
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ヤル気があれば、高卒どころか中卒でも例に挙げられた資格は取得できる
でしょうし、現に取得している方もみえます。税理士や社労士などは受験
条件に大卒等の学歴条件がありますが、他の資格を取ったり、実務経験を
積めば、それに代えられるものも結構あるので、学歴が全てではないですし・・・
No.1
- 回答日時:
公認会計士はあぶれてます。
大手監査法人も人を切っています。
税理士は5科目合格しないといけませんが、
高卒だと簿記1級等の受験資格が必要です。
私の元上司も税理士資格持っていました。
いつも言っていたのは、
「資格取る時間があったなら、事業興した方が方が良かった」と。
士業目指すなら、実務経験積むためにすぐにでも事務所に勤務すべきです。
そこで実務をこなしつつ、資格を目指さないと
資格だけ持っていても開業なんて夢また夢です。
私なら鍼灸師か整体師を選びますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 なぜ行政書士は士師業の中でも簡単なのに有名なのですか?(有名だと私の中の常識ではなっている!) 八士 5 2022/08/24 17:54
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士の勉強と独立について 3 2023/01/09 22:33
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 北アメリカ 高卒からアメリカの弁護士・公認会計士資格を取得するためには 1 2022/10/22 00:42
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家資格(士業)の登録関係費用と年会費について 1 2023/02/02 16:13
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中卒から医師になった方はいら...
-
中卒でも海上自衛隊になれるん...
-
私は、貧困層ですが、どうした...
-
中卒と三流高卒でも全然違いま...
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
実務経験を証明する会社が倒産 ...
-
大学2年生で1年生の授業を履修...
-
選択必修科目を落としてしまい...
-
大学でバドミントンの科目を履...
-
「給与計算の実務経験」とは具...
-
安全運転管理者の資格について…
-
新大学1年生です。 大学でプレ...
-
大学院の授業を履修するのをや...
-
必修科目がほとんどない大学は?
-
【前提として、自分の確認不足...
-
会社の代表者です。5月に会社...
-
環境計量士になるための通信講...
-
介護福祉士の受験資格について
-
前職場に実務経験証明書をお願...
-
大学の一般教養科目で公務員試...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中卒から医師になった方はいら...
-
*中卒でスクールカウンセラー|...
-
中卒と三流高卒でも全然違いま...
-
学歴不問で取得できる国家資格
-
中卒で漁師になろうと思ってる...
-
中卒で大企業に潜り込む方法な...
-
高卒認定を夫に内緒で
-
21歳無職中卒男 資格は電験3種...
-
中卒で海外就業ビザを取得するには
-
ウエディングプランナーになる...
-
看護師と保育士は最終学歴が専...
-
女が一人で生きていける資格を...
-
仕事で高卒以上のところは…
-
中卒で頑張っていらっしゃる方
-
21歳 中卒 バツイチ 1児の子供...
-
中卒の友達が自衛隊に入るとか...
-
中卒で調剤事務・歯科助手の資...
-
マンション管理士の中卒ってど...
-
精神疾患のシングルマザーです
-
高卒が目指せる難関資格。。
おすすめ情報