dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の男性用の縦型便器が,ここ4か月ほど水漏れしていました。
忙しかったので放置しており,やっと昨日直しました。

しかし,水が偏って出ていたところに縦に茶色の筋がついてしまい,落ちません。
ちなみに,井戸水です。

どうにか消せる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

そもそも,この茶色は,水に含まれる酸化鉄?
ってことは水道管がさびてたりするんでしょうか?

誰か教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

赤錆(鉄系)は漂白剤ではなかなか落ちにくいんですよね。


手っとり早いのは練り歯磨きです。チラシなど不要な紙に、練り歯磨きを少し絞り出し、不要な古い歯ブラシで磨いてみてください。

練り歯磨きは、いろいろな物の汚れ落としに応用できます。
但し、超微粒子の研磨剤が入っていますので、ちょっとした場所や、風呂場の汚れや、車の小さな擦り傷(駐車中、ドアに隣の車のドアが擦ったらしい、なんて経験はありませんか?)や多少の擦り傷に影響ない部材はいいでしょうが、艶あり部材で広い範囲は、注意してください。まあ、便器なら問題ないでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
昨夜,歯磨き粉で試しました。
すると,大方の汚れは取れました!!
歯磨き粉すごいですね。

知恵を貸してくださり,ありがとうございました!!

お礼日時:2011/11/03 06:15

目の充分に細かいペーパーで擦られると取れる筈 最初は軽い力で様子を見ながらで

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり,すみません。
大方の汚れは消えたのですが,
あと少しどうしても消えないものがあるので,試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/03 06:16

>そもそも,この茶色は,水に含まれる酸化鉄?


ってことは水道管がさびてたりするんでしょうか?

多分、水酸化鉄だと思います。
水道管の錆の可能性が高いです。


>どうにか消せる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
還元性の漂白剤を試してください。
完全には落ちませんが、色はほとんど目立たなくなるでしょう。


http://www.kao.com/jp/haiter/hit_hydro_00.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりサビだったのですか。
台所の水質検査の際は出なかったので,トイレの水道周りに錆があるのかもしれませんね。

漂白使ってみます!ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!