dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼いたします。
一年前くらいから突発性難聴、たまに目眩がすることがあったのですが疲れかなと思い、あんまり気にしていませんでした。先週の金曜日朝起きたら、突然回転するような激しい目眩と吐き気に襲われパニックから過呼吸になり救急車で運ばれました。次の日には起き上がれるようになりましたがまたその次の日に、倒れてしまいました。
母親にメニエール病かもしれないと言われました。まだ病名はわかりませんが、とりあえず金曜日に目眩外来で検査をします。それまで仕事はお休みを頂きました。今はキーンという耳鳴りと少しふらふらする程度です。首が疲れると目眩が酷くなるような…
来年結婚するつもりですが山口県から静岡に嫁ぐので、このまま治らなかったらと思うと怖いです。
今パチンコ屋で働いてるのですがやめた方がいいのでしょうか?メニエール病でもパチンコ屋で働いてる方いらっしゃいましたらアドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

まずメニエール病かどうか、病名を明確にすべきです。

メニエールだとすれば、症状が出ている間は立っていることさえ困難ですし、吐き気が続いてどんな仕事もできないはずです。原因が分かっているものは治療方法があり、それぞれの人に合った治療が行われているので、完全に治してから働けばいいでしょう。
    • good
    • 0

はじめまして。


まず専門の医師に相談を。
あくまでも私の体験ですが、今年8月突発性難聴になりました。常に耳鳴りで他の人と話をするのも嫌になり、酷かったです。私は「ボー」という低音の耳鳴りと鼓膜の圧迫感、軽いふらつきで軽~中度のため通院、飲み薬で二週間程で治りました。
その時医師からなるべく静かな環境にしていなさいと言われました。
ちなみに姉がメニエール持ち(治ったり、再発したり)ですが老人施設で働いており、発病中は「高齢者に話しかける自分の声や周りの声が頭に響いて辛い」とよく言っています。なのでパチンコ屋さんは厳しそうですね…。

突発性難聴もメニエールも発症後治療が早ければ治り易いと聞きました。ぬるめのお湯でゆったりお風呂に入ったり、首~頭部のマッサージ(特に耳の後ろ)、首を温めると良いと言われました。原因はストレスなどが大半と言われていますので、今は治療に専念して、とにかく安静にしてお大事にしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。お医者さまにきちんと相談してみますm(__)mパチンコ屋の仕事好きなのですがやはり自分の体が大事なので、無理はしないようにしたいです。

お礼日時:2011/11/03 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!