dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションを購入するのですが、キッチンの天板をステンレスにするか、人口大理石にするか迷っています。ステンレスはヘアライン仕上げです。
長くきれいに保てるのはステンレスだと聞きました。しかし、傷がつきやすいので物を置かないとか、作業をするときは何か敷いてすると聞きました。輝きを維持できるかも心配です。
人口大理石は傷は付きにくいけど、染みになりやすいと聞いています。
染み・汚れに関しては日々の清掃は必須だと考えています。
ステンレスに傷が付かないようにする事と、輝きを持続するのは大変ですか?

A 回答 (8件)

リビングから見えるなら人大をそうでなければステンで良いと思います。


レストランの厨房でほとんどステンレスを使う理由を考えてみましょう。
熱に強く消毒も簡単で、ステンレス磨きを正しくすれば傷がついてもステンレスは皮膜を形成する金属です。お手入れは簡単ですし、ステンレスにないのは他の木調のインテリアと光の反射の面でなじみにくいということだけだと思いますよ。

インテリア性は人大ですね。内装ともなじみます。石っぽいので高級感もあります。
長年使えば傷も付きますがこちらも研摩すればきれいになります。
磨けば薄くなるので安物の6ミリ天板の人大ならステンの方が私はずっといいと思います。
人大ならせめて10ミリ位は欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのご回答でほぼ、人大に傾いていたのですが、今日マンションの営業マンに人大とステンレスのどちらが多いか尋ねたところ大半がステンレスと聞き、又迷っていた所です。
明日にでも人大の厚みを聞いてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/06 21:43

こんばんは



好みで選んだ方が、毎日楽しいですよ。
うちは白い人大に半透明の小花が浮かんでいます。
一年使用していますが、こまめに掃除しているからかシミとか大丈夫ですよ。
逆に、汚くしておきたくなくて、調理中でも配膳中でもしょっちゅう拭き掃除してます。
人大だと、消毒すればそのままワークトップでパンをこねたりうどん打ったりできるので便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キッチンに水滴があると気になり、こまめに拭く方なのでシミは大丈夫そうですね。
汚れ、維持よりも好みで選択する事にします。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/05 23:37

一生に、1度か2度の買いものでしょうから、好きなものを選んだ方が後悔がないと思います。



ステンレスが傷つきやすいような事がかかれていますが、鏡面加工で無い限り気にならないと思います。

掃除の方法としては、メラニンスポンジで十分ですよ。

人大も硬いものを落としたら割れるとか、シミになるとか言われますが、気をつけていれば滅多にあることではないです。

いずれにしろ使っていれば、経年変化で少しずつ劣化していくのは仕方のないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ステンレスは簡単には付かないんですね。
モデルルームで結構大きな線傷が入っていたので、何か物を動かすときに入ったのかと思い込んでしまったのかもしれません。
どちらを選んでも丁寧に扱っていれば、きれいに保てますね。
後々の事ばかり考えずに、好きなほうを選ぼうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/05 23:27

ほとんどの方が人工大理石を選びます。

質問者さんがステンレスに特別の思いがなければ、人工大理石で良いでしょ。

特別の思いがあればステンレスにして、それ専用のお手入れをしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり人口大理石のほうが多いんですね。
そっちのほうが使い勝手がいいということでしょうか。
参考にします。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/05 21:59

正直言って一長一短です。


自分のイメージに合う方を使えばよいです。
キッチンなんて汚れるもの傷つくもの。掃除をすればいいです。
つかっていれば跡もつきますし、傷もつきますよ。

それほど神経質になることはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、神経質になるのは初めだけかも知れませんね。
第一印象を大事に考えて見ます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/05 21:55

ステンレスのヘアラインならむしろ傷が目立ちにくいのではないかと思います。


鏡面ですと手の跡もペカペカに目立ちますが。
輝きも、鏡面でありませんからそう初めからキラキラしているわけでもありません。
どちらも手入れは楽ですし見た目の違いや好みの問題でしょう。
価格は人大の方が高価です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

販売の営業マンいわく、ステンレスのほうが高いという事でした。
その一言で迷ってしまったのですが。。。
最終判断は見た目、好みですね。
もう少し、考えます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/05 21:51

ステンレスの天板は水垢などを放置すると汚れが目立ちます。


ステンレスのヘアライン仕上げとは、既に一方向に傷をつけて輝くようにしているので、傷の部分に汚れがたまりやすい性格があります。
この方向に合わせて掃除をすれば新たな傷は出来にくいのですが、つい円を描くように掃除をしたり、往復方向で掃除をしてしまうことがあり、そうするとくすんでしまいます。

一方人工大理石は熱に弱いため、鍋などをおいたりすることでシミになりますが、例えシミになっても削ることで再生させることができます。傷はつきにくいです。
また、何よりも色や模様を選べる特徴があります。

最終的には、キッチン全体のレイアウトや、照明、収納などの色使いなどによってもイメージが変わり明日がステンレスは冷たく感じる方や引き締まりを感じる方がいます。

個人的には、再生のしやすい人工大理石の方がおすすめだと思いますが、生活習慣や扱い方次第なので、お子さんや高齢者が居るような場合や、長い間使うのであれば、人工大理石の方がいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ステンレスだと使用中も、なおかつ掃除でも気をつけないといけないのはしんどいですね。。。
やはり人口大理石の方が、気持ち的にも楽かもしれないですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/05 21:47

ステンレスに傷付ける原因は?鍋や道具を荒く扱うのだろうか?


毎回葺き掃除すれば、染みは浸透しませんから維持管理は簡単だと思います
人工大理石は硬いので、ガラス&瀬戸物の扱いに神経使わなくてはならない
色や見かけはステンレスより良いと謂われますが、好みですね
キッチンショールームに行かれて、実物に触られた方が良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
物を置いて摺ると線傷がつくのではないかと思っています。
最終的には好みですね。どっちも惹かれています。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/05 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!