電子書籍の厳選無料作品が豊富!

11日に入籍しこれからは旦那のお給料で生活をしてきます。

これまでは私も仕事をした事、入籍をしていなかったのでお互い月々のお給料からマイナスにならない程度で遊んでいましたが、これからは子供も欲しいですし、何せ旦那のみのお給料なので節制しなくてはならないと思っています。そこでアドバイスをいただければと思います。

今月、来月はマリッジリングの引き落としがあり、更に今月は旦那が営業車破損で5万円の罰金があるのでかなりキツキツです。

月給は今月は20万(元々は25万ですが、5万罰金で)、来月からは30万になります(資格をとって3万+結婚したので3万円プラスされ、25万+6万で31万)。

ここに営業の歩合が+されますが、固定給は30万なのでこれを基準に考えたいと思います。


まず毎月決まって落ちる額
・家のローン      55201円
・管理費+修繕積立 15240円
・駐車場+駐輪場   12200円
・車のローン      24700円
・車の保険       12546円

額は変わりますが落ちるのが
・電気代         4000円
・水道代         5000円(二か月分)
・ガス代         4000円
・旦那の携帯代    20000円(←仕事で使用しますが会社負担一切無しのため)

これに加えて今月、来月は8万ずつ落ちます(指輪代)

今月は支出額23万387円位で残高の11万とお給料の20万を足して引くと7万円残るので2万円先取り貯金して3万円を娯楽費にし、2万位は残したままに、

1月からは指輪の分が無くなり、お給料も30万円位になるので7万円先取り貯金して娯楽費を6万円にしようと思っているのですが、やはり多すぎでしょうか?
10万円貯金にして娯楽費を3万円にした方がいいのでしょうか?
(この娯楽費に外食代、ガソリン代、ETC等も含みます)

因みに食費は私が払っていて1カ月2万5千円~3万に抑えています。

2人の貯蓄は合計で800万位あります。

A 回答 (4件)

厳しい言い方しますとこれまでの貯蓄は夫妻きちんと切り分けてそれぞれの持ち分をしっかり管理しましょう。

絶対持ち出し禁止!
後ある程度は生命保険も必要。県民共済程度で充分。挙式はどうされました?県民共済は式場に割引があります。
先取り貯蓄では無く、これからは計画的に積立貯金をしましょう。自動車保険料も一時払い(年払い)にすると団体扱いで月払いより5%割引になります(個人契約ならば10%割引)。
後自動車ローンは可能な限り使わず現金払いを。ディーラーローンだと実質年率9%以上します。今流行りの3年ローンも必ず残りを払い買い取りにします(車検を9年受けるとかなり経費節約に)。
携帯はきちんとプランを再確認します。古い携帯でも最新版のプランが使えたりします。これだけで2割費用が下がったケースあり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

はい、それぞれに今ある貯蓄分は今は手を付けないつもりです。
子供が出来たとき等いざというときに使おうと思っています。

挙式は今の所あげる予定はありません。
というのも実は諸事情があり、今の家を査定に出して売却するか、旦那の同僚に貸し、私たち自身引っ越そうと考えているからです。やはり予算的にも余裕はないので挙式はするとしてももう少し落ち着いてからになるかと思います。

自動車保険の件、ローンの件、全く知らなかったので旦那に聞いてみようと思います。
要は保険は今月払いにしているのであれば月払いではなく年払いにした方が一回の負担は大きいけど結果的には(5)%若しくは10%割引になるという事ですよね?

ローンに関してはさっぱり分からないので調べてみます。

携帯はいくらなんでも高いと思うのでこれは見直してもらいます。

お礼日時:2011/11/16 20:16

持ち家は必ず賃貸に出します。


日本の税制は持ち家の減価償却を否定するが、賃貸の減価償却は認めています。
だから賃貸に出して自宅を借家にすると有利になります。
家屋の購入価格は常に減価します。土地は売却しないと増減無し(簿価の半分になると強制評価減)。
自宅として住むとその減価は費用として収入から引けません。が、貸し出すと費用になります(後建物の火災保険は自宅では控除不可、賃貸は必要経費に)。
と賃貸するとメリット大。
単純に「ローン程度になれば良いか」で無く積極的に貸すのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賃貸に出します、、、って出したいですが、ローン返済中なので難しいと言われました。

お礼日時:2011/11/19 15:09

ご質問、拝見しました。



お給料から保険代が、支払われているそうですが、
社会保険とは別に、会社で生命保険に加入され、お給料から
天引きされているということですね。

奥様の、生命保険は、加入しなくてよろしいですか?

食費も当然、ご主人のお給料から計算すべきと考えます。

また、住宅を取得されているようなので、春になると固定資産税の
支払いがあること、車の税金があることは、ご存じですか?

また、車をローンで購入されているようですが、ボーナス払いの
設定は、ありませんか?

結婚するまでは、別々のお財布ですが、結婚するとご主人の収入での
生活になります。

また、結婚したことによって親戚付き合いをしなくてはなりません。
冠婚葬祭での出費もこれから出てきます。

結婚して子供が、生まれる前までが、一番貯金ができる時期と考えます。
相談者様は、専業主婦をなさるのですか?
私の個人的な意見ですが、お仕事されることを考えてはいかがでしょう。
働くことで社会に貢献でき視野も広がり世の中の勉強にもなりお給料が
いただけるのです。
そして、その分は、貯蓄に回すことができるんです。

家計の基本的な計算は、ご相談内容のような感じでよろしいかと思いますが、
今回のご主人の「営業車破損で5万円」のように思いがけない出費が、
いつ発生するか分かりません。

その時のためにも、奥様がしっかり家計を握ってやりくり上手になって
下さいね。

個人的な意見でした。
参考になれば幸いです。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
固定資産税6万近くかかるので今月のお給料分から貯金していこうと思いました。

車のローンはボーナス設定は無いです。家のローンがボーナス返済ありますが。

これから先私が専業主婦になるのか働きに出るかはまだ分かりませんが、私自身もしかしたら歩けなくなってしまうかもしれないというのがあるので、早いうちに出産をしておきたいんです。
なので、すぐに子作りをしようと思っているのですが、もしかしたらすぐにできるかもしれない、もしかしたら一年かかるかもしれないといつ授かるかは分かりませんが、タイミングを見て行為をした場合の確率は60%を超えるという事もあり、旦那の方が『働きに出てすぐに妊娠したので休みますとか辞めます』という状況になるのは相手側にも迷惑がかかるから少し様子を見てからでいいのではないかと言われていますし、私もそう思っています。

お礼日時:2011/11/16 20:12

家のローンということは住宅は取得済なのですね。


気になるのは医療保険とか生命保険などには加入されていないのでしょうか?
あと、電気代やガス代がその金額で収まるのでしょうか?
これから寒い時期になれば暖房に、夏は冷房にとかなりかかりますよ。
それにお風呂に毎日入ればガス代もかかりますね。
電気とガスで最低20000円は必要でしょうね。あとは新聞とかNETとかNHK受信料等は
支払わないのでしょうか?
もう少し多岐にわたって細かく予算を計上して再検討する方が良いですね。

それと食費は質問者さんがだしていると言うのもわかりません、結婚したらご主人の給与で
全てまかなうなら、食費も当然計上すべきです。

この回答への補足

有難うございます。
はい。取得済みです。

保険は旦那の会社で加入していて、保険等を天引きした手取りが30万程になります。

電気、ガスも多めに見積もってこんなもんかと思います。7月、8月は両方とも2000円切るくらいでした。
基本エアコンとかはつけないので電気代も恐らくそこまで上がらないのではないかと思います。

お風呂も毎日シャワーだけなんですが、7月、8月、9月とガス代は2000円切るくらいでした。

新聞はとってません。NHKも契約していないです(なのでNHKの人が来ることもないんです)
ネットは月3000円位です。

そうですよね、あたしもそれは少し、、、と思っていました。食費。
彼が休みの日は遊びたいという人なので娯楽費を多めにとっていたのですが、今自分が遊ぶのと将来の事を考えて貯蓄していくのとどちらがいいのかもう一回説得したいと思います。

↑だと彼のお小遣いはゼロなので(と言っても毎日お弁当持って行っているのでお小遣いいるのかなぁという感じはしますが)2万位お小遣いとして渡して月々の娯楽費も2万程度にする方がいいんでしょうかね?

皆さんの見ていると結構娯楽費1万円という方が多いので。。。

補足日時:2011/11/16 17:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!