dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代後半の主婦です。

夫との別居を契機に社会復帰を試みて3年ほどになりますが、
毎回、半年以内に会社をクビになってしまいます。

学歴も資格もなくブランクもあるので、主婦やフリーターが多い派遣やパートアルバイトで、
職種はデータ入力や電話応対(コール)又は、受付やイベントの案内等です。

面接の際や上司(社長)にも最初は気に入られることが多いです。
そのことで周りから妬まれることもありますし、
第一印象で期待をされすぎてしまっているのでは・・・?と感じています。

 
私は比較的、要領が良いのか、テキパキと臨機応変にこなしてしまえる様で、
接客や営業的要素のある業務においても、外見や立ち振る舞い、話し方などで得をするのか、
成績がトップになることも多いです。

ある会社では試用期間中に新人3人の中で私だけ急に雑用をさせられる様になり、
上司に「最初から出来たらみんなに悪いでしょ」と言われました。

別の会社では成績が派遣の中だけでなく社員の方たちも抜いてトップになってしまい、、
嫌がらせをされる様になり、最終的には理不尽な理由をつけられてクビにされてしまいました。

そんなことの繰り返しです。

私は、私のような主婦を雇って下さった会社に貢献したい思いで一生懸命に仕事に取り組んでいます。
でも、それは社会の常識としては正しくないのでしょうか?

今のままの自分ではどこへ勤めても同じ結果なのでしょうか・・・
皆さん、教えてください。

A 回答 (13件中11~13件)

派遣で入っていきなり社員を抜いてトップになるほどの営業能力があるのなら、私が社長なら、他にどんな問題があったとしても、クビにはしませんけどね。



もしかして、中途半端な仕事を選ぶからいけないんじゃないですか?成績を上げれば高い歩合がもらえて、成績を上げないとクビになるような、本格的な営業の仕事を選んでみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。

本格的に厳しい環境へ入ることへの自信や勇気がないのかもしれません。

現実的には帰宅時間の問題等もあるのですが、
社会人として生き生きと働く母親の姿を子供たちに見せたいです。

中途半端な自分の殻を破らなくてはいけません。

お礼日時:2011/11/17 23:41

(・∀・)ノこんばんは


多分すごく優秀なんでしょうね。
…でも謙虚さが足りないのかなと文章を拝見して思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。

謙虚さをもつ余裕もないと言っては、ただの言い訳ですね(..)

今後は謙虚な気持ちを大事にしていきたいと思います。

お礼日時:2011/11/17 23:24

厳しい意見になってしまって申し訳ないですが、自分でお気づきになられていない何かがあるのではないでしょうか?



会社は優秀な人間はそんな簡単にはクビにはしません。
それが例え主婦であっても同様です。

>ある会社では試用期間中に新人3人の中で私だけ急に雑用をさせられる様になり、
>上司に「最初から出来たらみんなに悪いでしょ」と言われました。

ここを読んでふと思ったのですが、社会人としての基本的な常識やマナーが欠落している可能性も感じました。
それだといくら優秀でもクビになる可能性は高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。

>自分で気づいていない何か
>基本的な常識やマナー

心当たりがあります。

私の中の、スキルもなく社会人経験に乏しいというコンプレックスにも似たものが、
社内の人間関係を作っていく原点でマイナスになっているのかもしれないと感じました。

お礼日時:2011/11/17 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!