
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>保険証券も預りましたが、受取人の記載はありません。
でも、おそらく赤の他人は受取人になっていないでしょうから、大丈夫とは思います。
>私自身も、高校生の息子に医療コース(銀行引き落とし)で共済に入っていますが、就職した場合現金で本人に支払ってもらうなら、息子の控除の対象になるのでしょうか?
そうですね、息子さんが負担されるようになれば、契約者に関わらず、息子さんの方から控除できます。
それと最初の回答で、契約者は関係ないと書きましたが、適用上は関係ないのですが、保険料控除申告書には一応記入欄がありましたね。
それについてはkyaezawaさんの回答のとおりです。
No.4
- 回答日時:
生命保険料控除とは、「受取人のすべてを本人またはその配偶者その他の親族」とする生命保険契約等の保険料などを支払った場合に適用されますから、家族の分の保険料であっても、実際に保険料を支払った人が控除を受けることが出来ます。
参考urlをご覧ください。
控除申告書の約者名を記入する欄には、「契約者である母親」の名前を記入します。
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1140_qa.htm#q1
No.3
- 回答日時:
その受取人が本人又はその配偶者、その他の親族とする生命保険契約等であれば、そのAさんが支払ったものであれば控除できます。
契約者は関係ありません。
>この場合、Aさんが保険料を払っていることが示せないとダメじゃないでしょうか。
現実的には、そこまでは要求されません。
もちろん、払っていないものを、払ったものとして控除するのは問題外ですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/27 14:41
回答ありがとうございます。
保険証券も預りましたが、受取人の記載はありません。
私自身も、高校生の息子に医療コース(銀行引き落とし)で共済に入っていますが、就職した場合現金で本人に支払ってもらうなら、息子の控除の対象になるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
納税者は保険料を払っていないとダメでしょう。
この場合、Aさんが保険料を払っていることが示せないとダメじゃないでしょうか。
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1140.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整です。保険の契約者は妻です。 6 2022/11/02 05:41
- 年末調整 詳しい方よろしくお願いします(>_<) 生命保険料控除証明書が届きましたが どうしたらいいのかわか 8 2022/11/04 21:02
- 住民税 住民税の申告について。 明日市役所で申告に初めて行きます。 ・会社員で年末調整済み ・その際に生命保 2 2023/03/06 21:06
- 確定申告 (年末調整)確定申告をする社員の保険料控除証明書 9 2022/11/15 13:47
- 年末調整 転職:年末調整の申告書がわかりづらい 1 2022/11/16 12:35
- 年末調整 夫の扶養に入っている場合の年末調整について 5 2022/11/05 16:48
- 年末調整 パートの年末調整について 7 2022/10/24 17:36
- 確定申告 生活保護者の知的障碍者の生命保険料削除について 2 2023/02/21 17:05
- 年末調整 年末調整について 1 2022/11/09 21:39
- 確定申告 確定申告について教えて下さい 4 2023/03/13 19:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告の必要経費の質問
-
妻の後期高齢者保険料
-
車の購入資金を夫婦で折半する場合
-
妻の介護保険料を私の確定申告...
-
300万程の新車購入をする予定で...
-
共益費 〆円 とは
-
配偶者特別控除をした場合、妻...
-
過去に多く取りすぎた社会保険...
-
専業主婦の保険料控除について
-
固定資産税の口座引き落としの...
-
前職の源泉徴収票は裏に貼り付...
-
源泉徴収票の「甲」と「乙」の判断
-
来年3月卒業予定。来年も勤労学...
-
年末調整、国民健康保険の支払...
-
口座振替にした場合家族名義の...
-
住宅借入金等特別控除申告書は...
-
社会保険料控除と振替口座名義...
-
金融公庫から借りたお金は確定...
-
フリーターの確定申告・税金等...
-
所得控除の額の合計額
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県民共済の契約者は加入者を記...
-
生命保険料控除証明書の証明額...
-
賞与や給与計算時の小数点以下...
-
年末調整の小数点以下
-
借入金の仕分けをお教え願います
-
都民共済にご加入の方!保険料...
-
白色申告国民保険料とか生命保...
-
車の購入資金を夫婦で折半する場合
-
妻の介護保険料を私の確定申告...
-
妻の後期高齢者保険料
-
前職の源泉徴収票は裏に貼り付...
-
年末調整の社会保険料控除の支...
-
共益費 〆円 とは
-
保険料控除申告書の社会保険料...
-
口座振替にした場合家族名義の...
-
来年3月卒業予定。来年も勤労学...
-
障害の事が会社にバレますか?
-
過去に多く取りすぎた社会保険...
-
配偶者特別控除をした場合、妻...
-
300万程の新車購入をする予定で...
おすすめ情報