
下記事案についてお尋ねします。
甲:出願A1 1月に特許請求の範囲[イ]でパリ同盟国に出願。
出願A2 4月にパリ優先権を伴って、特許請求の範囲[イ]/明細書[イ、ロ]として日本に出願。
出願A3 8月に国内優先権を伴って、特許請求の範囲[イ、ロ]/明細書[イ、ロ]として出願。(ロにのみ優先権主張)
乙:出願B 2月に特許請求の範囲[イ]で我が国に出願。
甲、乙とも自ら発明。
質問1
この場合、出願A2は国内優先権の基礎となっているので、1年3月で取り下げとみなされ、公開もされない。すると、乙の出願Bは、法の適用上先願として取り扱われる(パリ4条B)出願A2が無くなったので、29条の2で拒絶されることは無いのでしょうか。
質問2
乙が出願A3時にA1を基礎とするパリ優先権を主張していた場合、出願Bの拒絶理由としてはパリ4条Bだけでいいのでしょうか?
それとも、39条や29条の2も挙げるべきなのでしょうか?
審査基準には29条の2の所に、他の特許出願がパリ優先権を伴う場合は第一国出願時に出願したものとみなすとあるので、迷います。(II部第三章 2.2(3))
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
質問1について
ご指摘のとおり、A2は原則として出願から1年3月後に取下げたものとみなされ(42条1項)、
出願公開はされませんので、A2を引例として29条の2で拒絶されることはありません。
また、A3が出願公開等されても、イは優先権を累積的に主張しているため、
41条3項の適用はなく、やはり29条の2で拒絶されることはありません。
質問2について
※「乙が~」は、「甲が~」の誤りとして回答します。
Bの拒絶理由としては、パリ4条Bではなく、29条の2と39条1項を挙げるべきだと思います。
ご指摘の審査基準のとおり、他の出願(A3)はパリ優先権を伴っていますので、
イについては第一国出願時(A1)に出願されたものと扱って、29条の2が適用されます。
従って、A3が出願公開等されれば、Bは29条の2の拒絶理由を有します。
また、A3が登録されれば、Bは39条1項の拒絶理由も有します。
なお、拒絶理由(49条)にパリ4条Bは列挙されていないため、パリ4条Bが拒絶理由になることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 知的財産技能検定、2級、第40回、実技試験、問31について 2 2022/07/05 13:46
- 知的財産権 特許法 新規喪失の例外は拡大された先願について非適用 の意味 1 2022/09/11 08:16
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 管理費滞納債務の特定承継人への承継 6 2022/04/02 16:59
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法の行政法総論についての質問になります。 問 地 1 2023/08/09 17:19
- 知的財産権 同様の特許を時間差で別々の会社が出願した場合、 後から出願した会社が、先に出願した会社に「先をこされ 1 2022/05/28 16:28
- 知的財産権 特許権、初めからなかったものにすることと、先願の地位を失うこと、後願排除効の関係について 3 2022/08/07 16:45
- 借金・自己破産・債務整理 教えて!「債務不履行!ついに裁判所から呼出状!本人訴訟で期日の先送りは可能か!?」 5 2022/10/14 10:31
- その他(職業・資格) 弁理士試験の勉強方法について 1 2022/09/11 07:32
- 財務・会計・経理 請求書(源泉税額)について 1 2022/06/21 11:39
- 法学 著作権譲渡契約における「債務」の意味についてお聞きしたい 2 2022/08/15 17:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特許の審査未請求って?
-
特許出願して審査請求をしない...
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
出願審査請求の出願番号の記載ミス
-
関連出願は同日に出願しないと...
-
特許は誰でも取れる?
-
優先権と29条の2
-
特許明細書の項目名について
-
無効資料調査範囲(基準となる...
-
国内優先権の先の出願番号から...
-
国際出願の取下げと基礎出願の関係
-
特許公表と特許公開の違いは何...
-
特許 再出願について
-
拒絶査定後に出願取下げをすると?
-
あるアイデアを特許をとって商...
-
審査請求が未請求のケース・・・。
-
海外からの輸入 <審査未請求...
-
意匠登録による公知により後願...
-
外国出願に必要なサイン書類に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
特許出願して審査請求をしない...
-
国内優先出願について
-
共同出願で同様発明を同じ日に...
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
特許の審査未請求って?
-
公共の場所(駅前の広場や歩道...
-
特許明細書の項目名について
-
優先権主張出願の審査請求期間
-
『特許願』の『願書』の整理番...
-
ビジネスモデル特許
-
実公平、特公平の権利期間
-
拒絶査定後に出願取下げをすると?
-
特許法39条5項について
-
先行技術の検索
-
日本だけで特許を取得しても
-
他人の特許と他人の特許を利用...
-
お客さんから理不尽に怒鳴られ...
-
意匠登録出願はインターネット...
-
日本国内の特許は輸入品にも及...
おすすめ情報