試験が明日に迫っていますので,早急なご回答をいただけると大変助かります。
はく検電器が上部にある金属板と金属はく から校正されているとします。
プラスに帯電した絶縁体を金属板に近付けると,
・金属板にはマイナス電気
・金属はくにはプラス電気
が生じます。このとき,金属板と金属はくの電位は同じか否か? が混乱してきたのでご教示お願いします。
[A]電気回路の観点からは,導体で接続して,金属板と金属はくは一つの導体とみなされているから,同電位と考えられます。
[B]しかし,一つの導体でも,片端(金属板)はマイナス,もう一方の端(金属はく)はプラス,ですから,この両端には電位差が生じている,とも考えられます。
考え方[A][B]はどちらが正しいのでしょうか? また,違う方はなぜ違うのかを教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
[B]は誤りです。
[B]の問題点
間違いは、導体の両端に有る電荷だけが、導体内部の電場を作っていると考えてしまっている点にあります。導体の外部にも電荷は有るので、その外部の電荷が作る電場と、導体に分布する電荷が作る電場の和を考えなくてはなりません。導体内部では、これら2種類の電場が、互いに打ち消し合って、電場が無い状態(つまり、電位差が無い状態)ができ上がっています。
よく言われることですが、もし、導体内部に電場があるのだとしたら、導体の内部に有る自由電子は力を受けますから、移動が止まらず、導体の電荷分布がどんどん変化していくはずです。でもそんなことは起こっていませんから、導体内部には電場は発生していないと判断できます。
そもそも、外部の電荷による電場によって、導体内部の自由電子が移動して、いま観察されているような、皿と箔とに電荷分布が発生したのです。
[A]も問題が全く無いわけではありません。「導体だから同電位となっている」と何故言えるのか、その根拠を示すべきではないでしょうか。それができていれば、今回の疑問は生じなかったと思います。
ご回答ありがとうございます。
ただ,高校物理では,はく検電器を電場の立場から説明はしていなくて,,,多分,大学に入ってから学ぶ内容と想像して,拝読しました。
No.2
- 回答日時:
[A] 電位差はない,が正しいです。
[B] 片端(金属板)はマイナス,もう一方の端(金属はく)はプラス,
この誘導された電荷だけを考えると電位差が生じます。一方,正に帯電した絶縁体は,絶縁体に近い金属板によりより大きな正電位を作り出します。その結果,トータルの電位は同じになっています。
さっそくのご回答ありがとうございます。
ただ,No.1の方への御礼でも書いたように,なぜ,「トータル」の考えが認められるかが,私にはよくわからず,,,,
電位を見る場合,一端と別の端を見る,というように,両端を別々に見るかと思います。
ご回答の趣旨を想像するに,両端を見てはいけない,ということにつながるかと。
ならば,趣旨は異なるかもしれませんが,たとえ「起電力」のある電池もトータルで考えれば,両端の電位差はゼロ,というおかしな考えにつながるような気がします。
(もちろん,起電力という考え方と,それに付随してショートがあるのは十分わかっているつもりですが,,,)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
箔検電器、親切な物理問題56(1)がわかりません
物理学
-
物理の質問です。
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【お題】絵本のタイトル
- ・【大喜利】世界最古のコンビニについて知ってる事を教えてください【投稿~10/10(木)】
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・最近、いつ泣きましたか?
- ・夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人体をコンデンサとみなせる理由
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
電磁気 肉厚が極めて薄く、無限...
-
図のように球導体と球導体を包...
-
導線は電圧が0でも電流が流れ...
-
物理 無限に長い円筒導体が形成...
-
電磁気における殻の基本的な言...
-
内半径b,外半径cの円筒導体の中...
-
等電位線について
-
電磁気学の問題です
-
電磁気の問題
-
無限に広い導体間の電界
-
電磁気学の電位の問題で、この...
-
(3)なのですがファラデーの法則...
-
写真の問題についてですが、導...
-
ケーブルの規格に関する質問
-
半径a、長さLの円柱状導体(透磁...
-
物理の問題です
-
同軸ケーブルの減衰量の計測方...
-
直線導体の巻数は、半径が無限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
人体をコンデンサとみなせる理由
-
(3)なのですがファラデーの法則...
-
電圧とは?
-
はく検電器の同電位について
-
磁性体は導体か
-
静電遮蔽された導体球殻中心の電位
-
同軸ケーブルの減衰量の計測方...
-
電界緩和用シールドリングについて
-
導線は電圧が0でも電流が流れ...
-
導体間の抵抗
-
高校物理 電磁誘導がある時のエ...
-
下の写真の図のように3枚の無限...
-
物理 無限に長い円筒導体が形成...
-
CVの電流と温度上昇の計算方法
-
導体棒のエネルギー保存につい...
-
逆Fアンテナの短絡部について
-
高校物理、電磁誘導
-
ビオ・サバールの法則の式の意味
-
電磁気における殻の基本的な言...
おすすめ情報