
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
There are six (people) in our family.
There are six of us in our family.
We are a family of six.
が普通の言い方です。
単に家族の一員である私が I have ... とは言いません。
brother/sister なら have でいいです。
私が家族を支える扶養者であれば
I have a family of five.
自分以外の配偶者と子供あわせて5人を養っている。
We have a family of four children.
(もちろん、We have four children. でいい)
夫婦を主語にして、子供が4人。
Your answer made sense more than anyone else's. You're right. I myself is a member of the family that I'm speaking about, and using "I have..." won't make sense. I guess I will stick with "There are..." sentence. Thank you very much for giving me some insight.
No.4
- 回答日時:
結構英語には自信のあるほうなのですが、
#3さんのおかげで学びました。
#1ですが、複数人を表わすときは普通はpeopleですね。
どちらも間違えてはいないですが、six peopleが一般です。
おかげでまた一個隙間がうまった感じです。質問者様
解答者様どうもありがとうございます。
後厳密に family member という名詞はありませんが
伝わったので大丈夫だと思います。
my family's member is six (people).
The number of my family is six.
six people is the number of my family.(peopleが無くてもいいと思うが、
私の家族の番号は6だと捉えられることはあるだろうかw)
また3番さんの意見を反映しますと、
I have 5 other members in my family は、
5 other people とすべきなのですね。
追加しておきます
Again, you really didn't answer my questions last time or this time. I'm glad you yourself have learned sometime out of my questions. BTW, I don't think you should be confident in your English as even I can point out what is wrong with your English. I don't think I ever will be confident with my own English. It's a life-long study, you know.
No.3
- 回答日時:
There are 6 people in my family.
I have 6 people in my family.
が普通でしょうね。memberという言葉も使いますが、通常はpeopleかな。
英語というのは日本語と違って具体的に話すことが求められることが多いです。え!?そんなこと聞いてないよ、というようなことでも相手は平気で言ってきます。
I have 6 people in my family.では自分(me)がここに含まれるのかどうか分かりませんね。でも英語話者はそんなこと気にしません。
なぜならこの手の質問ではほぼ必ず
I have 6 people in my family, my parents, my older brother, my 2 sisters, and me.
等細部の説明が付けくわえられることが多いです。自分が親だったら、自分の子供の名前と年齢をいきなり言い始めるかもしれませんね。そういう言語だということを覚えておくといいでしょう。
You're right. People instead of members sounds more natural. I really liked your last answer as it was really what I was looking for. Thank you for your time and for your answers.
No.1
- 回答日時:
どちらでもいいですけど英語ははっきりとしたことを
先に言っといたほうがいいかも。
There are 6 members in my family.も悪くないのですが、
なんか、います、あります表現なものですから、
なんというか、目の前に、今ある状態というニュアンスを
含んでいるような気がします。そしてやや遠回しに聞こえる。
ですから、My family member is six persons.が
一番シンプルかつ確実だと思います。どんな状態でも
OKだと思います。
学校教育でつい難しい構文、そうでなくても構文に
頼りたくなるものですが、会話はとにかく
シンプルイズベストです。正解かどうかではなく
一番確実に伝わるかどうかです。
もしそうであればそれも正解になるはずですが。
後、I have での表現ですが、other membersか、
日本人にはわかりますが、外国人には少しわかりにくい
表現かもしれませんね。もしくは、わかるけど、使わない。
感覚を根拠にして申し訳ありませんが、あまり聴きなれない
表現です。そして、少しの事を言うのに結構エネルギーを
使ってますよね。長いという印象を与えるかもしれません。
"My family member is six persons." totally sound unnatural, and you haven't really answered any of my questions. Thank you for your time.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 英語 この英語の意味わかる人いませんか? 1 2022/04/09 13:39
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 高一英語 前置詞 画像の1番下の問題です。 答えは There is a bus stop in f 4 2023/08/11 13:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学2年生です。 英検2級でこのライティングで何点くらい取れるでしょうか。(16満点) Some p 4 2022/04/01 17:38
- ボランティア ウクライナ人からどういうこと? 6 2022/03/28 07:37
- 英語 これは熟語ですか 3 2023/08/11 07:56
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 8 2022/06/07 05:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
半角のφ
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
“Give me the truth.”?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
電子メールの冒頭などに、「日...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
revert
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
大分類、中分類、小分類
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
family の代名詞は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報