アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。26歳会社員(女)です。
現在、社会人4年目として神奈川で仕事をしていますが、地元の長野に戻り、小学校教員の仕事に就きたいと考えています(4月には今の仕事を退職し、拠点を長野に移す予定です)。

小学校教諭一種の資格の取得と、また教育論をしっかりと学問したいという思いから、
もう一度大学へ通うこと、
ひいては信州大学教育学部(実家からの通学が可能な点、地元での就職希望の面、経済面から)への進学を検討しています。


信州大学教育学部では入試に社会人枠があるようで、
利用したいのですが、毎年、生涯スポーツ過程しか募集がありません。
贅沢なことを言っているとは思うのですが、
私はスポーツが得意ではなく、またその過程にはなかなか興味がわかず、体育会系のノリのメンバーに囲まれることを想像すると気持ちが滅入ってしまいます。。。


お恥ずかしい話ですが、8年前の大学受験のときには、数学、理科、英語もほとんど捨てていたので今回一般入試でいくとなると私にとって並大抵のことではなさそうです。

(また正直4年制の大学ではどんなにスムーズに入学・卒業できたとしても、
卒業するころには31歳の年齢になってしまうので、就職、結婚等に不安があります。
 4年制の大学へ行くのであれば一年も無駄にできない、とも思っています。)

否定的なことを書いてしまいましたが、私としましては社会人枠も一般入試もどちらも覚悟がいることだと思っているだけで、ナシと切り捨てているわけではありません。


 
それとも通信大学で資格をとり、教員または非常勤として一定の経験を積んだ後、まだ学問したいというモチベーションがその時点であるのならば、現役教員をうけいれる措置をとっている大学や大学院へ行くのもありかな…と迷っております。通信大学ですと就職の面で採用が厳しいということはあるのでしょうか?

試験は社会人枠か、一般入試が良いか、または両方の準備をするほうがよいのか、
それとも
通信大学がよいか悩んでしまいます。
なにかアドバイス、情報頂けませんでしょうか。

そのほかなにか勉強法等どんなことでもかまいませんので教えて頂けたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

>4月には今の仕事を退職し、拠点を長野に移す予定です


この前提条件を外す事が可能なのか?が出発点です。

長野で小学校の教員免許を取得したいのであれば、通学制では信州大学しか存在しません。
しかも「生涯スポーツ過程」では実技について行くのが困難だと推定されますので、一般枠しかありえないでしょう。そして、センター試験の申込みは終了していますから受験は最短でも1年先。「勉強すれば合格できる」のでしょうか? 書かれた内容からは受験以前に尻込みしている印象ですが? まずは、過去問の確認をなさってはいかがですか?

自宅に戻るのが前提なら、通信教育しか実質的に道がなさそうです。 そして地元での採用が国立教員養成系以外から、年齢のハンディあり、女性、という条件で実績があるのかどうか?は、ご自身の伝手でお調べください。(出身高校、小学校時代の恩師、同級生で教員になった人に聞く等、本気ならいろいろな方法があるはずですし、実際に教職実習を行う時には通信制ならば自分で実習先を開拓する必要もあるのですから、この程度の問い合わせが出来なくは話になりません。) 

小学校教員免許を取得してないことは分かりましたが、中学校・高校の教員免許は取得済みですか?
中学校の教員免許を基礎免許として大学院で小学校の教員免許を取得という方法もあります。小学校・中学校の両方の免許を取得しているのなら、就職の可能性も変わってくるでしょう。

後は人物次第で不可能ではないかもしれない、としか・・・・・・。
教育系学部を卒業しても、採用にならない方は採用にならないのです。
ストレートに信大を卒業した方が競争相手です。

なぜ今更小学校教員を?という熱意・意欲が試験官に伝わり、是非とも欲しいと思わせられるのか?が勝負でしょう。
加えて、今の時点で「結婚」という言葉が出てきている・・・・・・。

いろいろな意味で、優先順位と覚悟が定まっていないように思います。
今の時点で、「退社・実家に戻る」のみ決めるのは、あまりに危険だと思います。

「小学校教員が優先事項」なら、退社せず、今のままで通うことの可能な通信制大学で学びながら少し先を考える時間を取るのが現実的な」選択に感じます。

「退社・実家に戻る」のが優先であれば、転職先を探すことが必要でしょう。小学校教員・・・・・・は、あきらめた方が良いように感じます。
    • good
    • 0

免許もそうだけど、二次試験に体育とピアノとかあるよ。


〔1〕小/特
[共通] 体つくり運動の導入指導、マット運動(開脚前転→前転→後転→側方倒立回転)、跳び箱運動(技1種の示範)、ハードル走(インターバル:7/7.5mから選択)、水泳(クロール/平泳ぎ/背泳ぎ/バタフライから2泳法・25m、練習1回あり、水中スタート)、歌唱(「うさぎ」、無伴奏、1番のみ、移調可)、ピアノ伴奏(「うさぎ」)、ソプラノリコーダー演奏(「陽気な船長」)
[選択1] バスケットボール(チェストパス10回、ドリブルシュート1回、ゴール下シュート15秒)/バレーボール(オーバーハンドパス10回、アンダーハンドパス10回)/サッカー(インサイドキックによる対人パス→ドリブル→シュート)から2種目
[選択2] 表現運動(表現〔即興表現〕/リズムダンスから1種目)
〔2〕音(中)
 指揮(「大地讃頌」)、ピアノ弾き歌い(「早春賦」、移調可)、ピアノを含む任意楽器の演奏
〔3〕保体(中)
[共通] ハードル走(インターバル:7/7.5mから選択)、マット運動(A/Bから選択、A:倒立前転→前転→ジャンプ1/2→後転→開脚前転→伸膝後転→側方倒立回転、B:跳び前転→前転→片足正面水平立ち→開脚前転→伸膝後転→前方倒立回転跳び)、跳び箱運動(技2種の示範)、体つくり運動の導入指導、水泳(クロール/平泳ぎ/背泳ぎ/バタフライから2泳法・各25m、タイム計測あり、水中スタート)
[選択1] ダンス(創作ダンス〔即興表現〕/現代的なリズムのダンスから1種目)
[選択2] 剣道(作法、切り返し〔前後往復〕、正面打ち)/柔道(立ち姿勢からの前回り受身、蹲踞からの後ろ受身、立ち膝からの前受身)から1種目
[選択3] バレーボール(オーバーハンド及びアンダーハンドを使用した対人レシーブ)/バスケットボール(様々なポジションからのシュート・15秒)/サッカー(インサイドキックによる対人パス→8の字ドリブルシュート)から2種目

参考URL:http://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/ky-22nag.htm
    • good
    • 0

 他の方の回答に漏れている点だけをお書きしますね



>ひいては信州大学教育学部(実家からの通学が可能な点、地元での就職希望の面、経済面から)への進学を検討しています。

 めでたく採用されても長野県教育委員会と各市町村教育委員会はあなたの希望を考慮してくれるような相手ではありません。さくっといえば、自宅から通勤できるような学校にあなたを配属するような配慮はまったくしてくれません。

 長野県内に赴任先が限定されるのは間違いありませんけどね。あなたのいう「地元」が長野県を意味し、具体的な市町村に限定していないのならなにも問題はないのですが。この点は頭の隅に入れ置いて下さい。北信、中信、南信、東信地区の希望がやっとだと思います。

 むしろ東京とか神奈川県とかそんなところの方が、赴任地の希望を聞いてくれる頭を持っています。
    • good
    • 0

私個人としては、千葉の聖徳に進まれた方がよいかと思います。


夜間がありますから、仕事を辞めたとしても夜間なら働きながら学べますし、信大もいいですけど入らないことには意味がないので。
    • good
    • 0

地元民です。


息子が去年信州大学の教育学部を受験しました。

生涯スポーツって現役生でもスポーツだけは自信があると
言う子が受けてきますよ。
例えば全国大会に出場した、甲子園に行ったなどです。
当然2次は実技ですし、難関です。
運動能力、競技実績が何よりも重視される学科です。

ハンデありすぎです!!
生涯スポーツだけは諦めましょう。

現実的にはやはり通信教育しかないと思います。
長野県には他に小学校免許が取れる大学がないので
地元を離れられれば私立の教育学部もありですが。

今年はセンター受けないでしょうが問題を解いてみては?
センター得点率7割を超えてこないと信大は無理です。
    • good
    • 0

>通信大学ですと就職の面で採用が厳しいということはあるのでしょうか?



公立小学校の教員採用試験の場合は、

・通学か通信か?
・卒業した学部・学科はどこか?

・・・というのは、試験の合否に関係ありません。

そのため、レベルの高い有名大学教育学部の卒業者が落ちて、
通信制大学の卒業者が合格する
といったことも起こります。

>通信大学で資格をとり

☆通信制大学の場合、
ホームページやパンフレットには、「3年次編入なら、最短2年で卒業&小学校免許の取得が出来ます!」と書かれていることが多いですが、
実際には、社会人として働きながら、勉強される方が多く、
仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、
卒業&小学校免許取得まで4~6年もかかった
というケースが多いです。

また、仕事が忙しくて、勉強する時間をうまく作れず、
結局、通信制大学・短大を中退する人も多く、
通信制大学・短大の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。

※千葉の聖徳大学は、昼間部と通信教育部の両方で小学校免許を取得できますが、夜間部はありませんけど・・・。

☆大学院によっては、

「本大学院で、小学校専修免許を取得できるのは、
すでに大学の時に、小学校1種免許を取得された方のみです。

小学校1種免許をお持ちでない方が、
本大学院で、小学校専修免許を取得することはできません」

・・・といった制限をしている場合があります。

そのため、どこの大学院に行っても、
確実に小学校免許を取得できる、という保証は全くありませんが・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!