dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、知人が自転車と自動車の接触事故を起こしました。
知人が自転車、相手が自動車です。
事故の状況は、細い道で自動車とすれ違う時に、自転車が自動車のサイドミラーにぶつかり、バランスを崩して自動車の側面に傷をつけてしまった、というものです。

事故後、その場で、「自動車の後ろのドアに傷をつけた」ことを二人で確認し、知人は相手から「修理代を請求するから連絡先を教えて欲しい」と言われ、教えたそうです。
知人、相手共に怪我はありませんでした。
警察は呼ばなかったそうです。

その後、相手から連絡があり、「車を見てもらったら、サイドミラー、前のドア、後ろのドアに傷があり、凹みもあった。修理代約9万円を払って欲しい」と言われたそうですが、
知人は「事故当時、私が相手と確認したのは、後ろのドアの傷だけ。今さら他のところに傷があったと言われても…それに自転車でぶつかったくらいで、車って凹むものなのか?」と、困惑しています。
ちなみに、事故当時、知人は風邪をひいていて具合が悪く、記憶が曖昧で、詳しいことはよく覚えておらず、このままでは相手の言いなりになってしまう、と言っています。

相手の言い分によると、「自転車は停車していた自動車に、猛スピードで突っ込んできた。全部、自転車に非がある」そうですが、
知人は、「自動車が停車していたかどうかは、(自分が動いていたので)分からない。細い道だったので、スピードは出していなかった」そうです。

知人は精神病を患っており、今回の事故を受けて相当参っている様子です。
このままでは病気が悪化するのではないかととても不安です。

どのように解決していったらいいものなのでしょうか。
皆さんの声を聞かせてください。

A 回答 (2件)

事故を起こして警察に届けなかったのは両者の落ち度です。

一方だけの落ち度ではありません。
「スピードは出していなかった、車が止まっていたとは認識していない」と言い続ければいいだけです。結局は水掛け論になり、ほどほどのところで折り合いをつけることになるだけです。相手が折れなければいつまでも引き延ばせばいい。相手との係争で精神的苦痛を被るならば、代理を立てるなり、「貴方の罵声で精神的苦痛を受けている。損害賠償を請求する」と言い、のんびりと交渉すればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2012/04/14 00:23

>どのように解決していったらいいものなのでしょうか。


警察に届けてない以上、9万円の支払いですね。
事実関係がご友人はハッキリ覚えてない事が致命傷。
これは言われるがママですよ。
この事故の事と病気は関係ないので、分割支払いの話し合いをしましょう。

教訓「事故したら警察呼ぶ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2012/04/14 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!