電子書籍の厳選無料作品が豊富!

神経や精神を病んでいる人には、土いじりが効果的と聞きました。

土いじりとは、畑仕事のことですか。
花を育てる園芸もそうですか。

粘土で何かを創作するのも、土いじりに入りますか。

何故、土いじりが効果あるのですか。

ご存知の方、教えて下さい。

A 回答 (7件)

心や神経を病んでいる人には、土いじりはとても効果的と思います。


それは自然に触れて、自然に癒してもらうことなので、本来が人間は
自然の一部なので、人間本来の在り方に戻れるからではないでしょうか。
逆に言うと、自然から離れるほど人間は病んでいくとも言えます。
太陽の光を全身に浴び、土の上をはだしで歩いたり、森の中を散歩したり
浜辺の海風を胸いっぱい吸い込んだりすることで、私たちは癒されます。
私が子供の頃、家の庭に埋まっている水道管が壊れたので修理の人が
来ました。
私はそばでその作業を見ていたのですが、地面を掘り返して泥だらけに
なっているおじさんが、ふと私に気づくと、
「人間は土にさわれなくなるとだめだぞ」と私に言ったのです。
その時は意味がよくわかりませんでしたが、今はよくわかります。
確かに畑で農作業をする人に精神を病む人はいないといわれます。
園芸も畑仕事も同じく土いじりです。
本来子供は土いじりが大好きですが、
土いじりを好まない親がさせたくないという風潮もあります。
粘土をこねるのも土いじりだと思います。
われを忘れて無心になって、
粘土を力いっぱいこねるのも気持ちのいいものです。
土に触れることが大事なのは、土である大地に触れることで
自然の一部である自分の存在に立ち戻れるからだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

納得です。
粘土を力いっぱいこねる心地よさを感じてみたいです。

お礼日時:2012/01/01 16:38

土いじり(ガーデニング?)だけでなく例えば他にはミュージックセラピー アニマルセラピー アートセラピー などがあります おそらく状

況を推測するとカウンセラーか精神科医の先生はさまざまな療法のうちあなたにできそうな療法を言っただけでは? 状況を推測すると土いじりだけでなくさまざまな療法がありますがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

動物を飼うのもいいですね。
でも、犬猫は現状では無理です。
亀を飼うのはどうですか。

お礼日時:2012/01/01 16:48

自然に触れるのは、心身の健康に+なのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

そのとおりだと思います。

お礼日時:2012/01/01 16:45

野菜でも果物でも花でも植物を育てることだと思います


自分が面倒みて育てるものの成長を見ると
そこから何かが得られると思うから
何かを感じるからだと思います
実がなったり花が咲いたりした時に何かを感じるはずだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

参考になりました。

お礼日時:2012/01/01 16:45

こんにちは。



手、指先を使うから良いんだと思いますよ。
土いじりに限らず、料理や片付けも良いみたいです。
粘土で創作するのも、花を育てるのも◎です。

考える、悩む→頭を使う
土いじり、運動→体を使う

頭と体を使うバランスを整える、と言った感じですね。
行動して感じる、内面は行動によって変化しますもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

片付けは、朝だけしてます。
料理をしてみたいのですが、いまいち元気がでないので困ってます。

身体を使わないとダメですね。
ほんとに内面は行動によって変化しますよね。

お礼日時:2012/01/01 16:43

箱庭療法というものがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

一度やったことあります。
あまりに寂しげなものが出来上がったので、もうやりたくない気分ですね。

お礼日時:2012/01/01 16:40

ふわっとしていて、ぎゅっと握ることも出来る、自分の好きなような、形に出来るからです。



神経症の人はストレスと沢山貯めていることが多いのです。発散できれば、病気にはならない

発散できない、から、神経症なのです。

だれにも、束縛されず、その人だけが、好きな形を作ることが出来る、すばらしくありませんか?。

陶芸とかもいいし、粘土で、お人形をつくるのも、よいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

陶芸には関心あります。

お礼日時:2012/01/01 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!