dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分らない問題というのは、

消費関数が
C=100+0.8(1-t)Y
税率が
t=0.25
投資が
l=300
政府支出が
G=1000
とする。均衡GDP、消費量、可処分所得、税収、政府の収支を求めよ。

です。
できたら解説もお願いしたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

マクロ経済学の問題 

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7213207.html に回答者:aokisika が
回答日時:2011/12/28 20:13で、回答しています。
三面等価の原則から、Y=国民所得=総分配=総支出 です。
支出は、 Y=総支出=国民の消費+投資+政府支出 ですから、
Y=C+I+G
 =(Co+cY)+I+G です。これを解きましょう。
 
この回答から、次はできませんか。
消費関数が C=100+0.8(1-t)Y  そして 税率 t=0.25
投資が l=300 政府支出が G=1000 とする。
均衡GDP、消費量、可処分所得、税収、政府の収支を求めよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

Y=100+0.8(1-t)Y+300+1000
Y=3500・・・均衡GDP

C=100+0.6Yとなり
C=100+2100
=2200・・・消費量

消費量+投資で2200+300=2500・・・可処分所得
であっていますか?

あと税収と政府の収支の求め方がわからないので教えていただけたら助かります。

補足日時:2012/01/05 22:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!