dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食品衛生責任者の資格が欲しいので、講習を受けようと思っています。
講習日を調べると、近辺での講習は1ヶ月以上先でしたので、
早めに取得したいと思い、隣県で講習を受けてはどうか、と考えました。
このように、自分の住んでいる県ではなく、
他県で講習を受ける(資格取得する)ことは可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

問題ないというように聞いたことがあります。


ただ、確認はされるべきだと思います。

確認するのは、あなたが食品衛生責任者として従事する予定の場所を管轄する保健所になるはずです。

食品衛生責任者は資格とは異なると思います。あくまでも事業者が一定の店舗を運営する際に、一定の責任者を選任しなければならない。その責任者の名が食品衛生責任者であり、食品衛生責任者に選任されるための講習の受講などが義務付けられているだけでしょう。

チェーン店の飲食店の責任者が異動のたびに受講させられていたら、たまったものではないでしょう。ですので、他県などでの受講も問題ないはずです。特にチェーン店などでは、本社などの研修部門で、一括して受講させたりしていると思いますしね。

最後に急いでいる理由は難なのでしょうか?飲食店をご自身で開業するためでしょうか?
状況によっては、受講を先延ばしにして、先行して開業することも認められていたようにも思います。ですので、管轄の保健所に確認されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
合理的に考えると、仰るとおり何処で取得してもいいはずですよね。
有難う御座いました。

お礼日時:2012/01/22 22:46

詳しくはその受けようとしているところに問い合わせることになりますが、


何処で(何県で)その資格を必要としているかは分かっているので、
その都道府県で受けるのが一般的です。だめ元で問い合わせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難う御座いました。

お礼日時:2012/01/22 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!