
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
erikitaさん、こんにちは。
お久し振りです。以前、留学願書のトラブルについてのご質問にお答えした者です。
その時に、「1月からの留学も可能なのでは?」というコメントをしたのを覚えています。
いよいよ決まったんですね。おめでとうございます。
がんばって下さいね。
保険というのは、健康保険のことでしょうか?
私が留学していた大学では、外国人学生は大学の指定する保険に加入することが義務づけられていました。
ですから、まず入学される大学にそういう制度がないかどうか、確認されると良いと思います。
だぶってしまうと、支払いも大変ですから。。。
私が払った保険料はいくらだったか、忘れてしまいましたが、安くはなかったと思います。
でも、留学中に病気もしたので、大変助かりました。アメリカでは医療費はメチャクチャ高いですが、私の場合は、ほぼ全額、保険で払ってもらえました。
ただし、アメリカでは保険の請求は日本のように病院がやってはくれません。自分で保険会社に手紙を書いて請求することになります。(大学の保健センターに行けば教えてくれます。)
留学先では、健康と安全が何より大切です。十分にご注意ください。
また何かあったら、質問してくださいね☆
お礼が遅くなりました。毎回ありがとうございます。1月から決まってよかったです。本当に心配してくださって本当に嬉しく思います。保険はみなさんの話からAIUで行こうと決めました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
アメリカの大学に留学しています。
うちの大学の場合、大学で留学生には強制的に保険を加入させます(保険を持っている場合は別です)。学校からです。だから、あんまりそれは考えることなく、単純に行きの飛行機とついて数日の間の荷物の破損などの保険に入るだけで良いと思います。確か、保険料は、1年間で235ドルで日本で入るよりも安い記憶があります(記憶が正しければ)。ってか、大学側に、そう言う用意があると思うので(ある程度以上の大学なら)、大学側のInternational students officeに問い合わせてみれば良いと思います。もうすぐ、クリスマス休暇に入るので、早めにしたほうが良いと思います。で、なくてもアメリカ国内でこういう保険に入れば良いというアイディアをくれます。ちなみに、自分の加入してる保険会社は、CISI(Cultural Insurance Services International)です。この保険に入る前に聞いたオリエンテーションによると、世界どこ行っても(日本に行くのも含めて)、この保険は適用されてってのが、International studentsにはよいし、値段も良い値段なので、学校としてこれに加入したそうです。ま、参考程度に!
ってか、全然関係ないんですけど、自分も今度日本に行って、1月10日の便でアメリカに帰国するんですよね。
あら!?同じですね! みなさん大学の保険って言われてるんですけど、私もそれは前に聞いててそうした方がいいのかと思ったんです。でも自分の留学カウンセラーに聞いたら、大学の保険は前金カバーじゃなくて、何パーセントかは払わなきゃいけないしそんなにいろいろカバーしてくれるのじゃないから、日本で4年分入っておきなさいって言ってるんです。だから、そこんとこどうなのかなーって思ってですね。19才なんで、カードの保険は受けられないじゃないですか。
No.3
- 回答日時:
みなさんが仰ってるように、基本的には、
大学が勧めている?保険があると思いますので、
そちらに加入するのが一番だと思います。
で
それだと、もし事故に会ったときに救援者の費用
(日本の家族が看病に行くなど)
は出ないと思います。
どうせなら、クレジットカードに海外傷害保険がついているのがあります。
年会費無料の物もありますので、こちらも合わせて入っておけば、
万が一の時に役に立ちます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、イギリスからです。
現在大学院に在籍していますが、日本ではAIUの留学生保険という保険の一番安い保険に加入しました。当時は、保険は「精神的安心を買う」(夢を買う宝くじの如く)と思っておりましたが、先日、腸の病気になり、全額支給することに成功致しました。15年くらい病気やけが、風邪すらなかったため、健康についての認識が不足しておりました。海外生活です。何が起こるかわかりません。
また、大学に行くのであれば、オリエンテーションの際に大学側がそういう情報に関しては提供してくれるはずです。それに従っていくのが一番でしょう。これはアメリカについてからの手続きになるのでしょうが。不安であれば、自分が住む都市の近くに日本人対象の病院がないかを調べてみましょう。きっとありますよ。保険もききます。
イギリスからありがとうございました。遠いところわざわざありがとうございますと母が言っております。過去の質問も見てみるとAIUがいいという意見を多くみました。なので、私もそれにすることに決めました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 アメリカ大学に編入?それとも大学院?海外留学について真剣に悩んでいます。
- 2 私は1年間学部留学でアメリカかイギリスの大学に留学しようとしているので
- 3 語学留学、ワーキングホリデー、大学院留学、大学留学、オペア留学などあると思いますが、半年程しか自由な
- 4 アメリカの大学、大学院留学を希望しています。現在、色々な大学のHPで出
- 5 アメリカ大学院留学のための書類を作成しています。大学院出願の書類で大学
- 6 留学できるか? アメリカ大学留学体験談も聞かせてください
- 7 高校卒業して指定校推薦でアメリカの大学に留学する場合、アメリカの大学の
- 8 アメリカに留学するのですが、アメリカの学生の間で主流となっているSNSを教えてください。今はLINE
- 9 留学の仕方について。 私は今高2で、卒業したら海外留学をしてアメリカの大学に進みたいと思っています。
- 10 長期(1年以上)海外留学制度がある大学はたくさんありますが、語学留学を
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
評判のいい留学エージェント
-
5
語学留学について 今、カナダに...
-
6
H-4ビザとF-1ビザについて
-
7
ラストリゾートの評判について...
-
8
2度目のF1ビザ申請
-
9
語学留学についてです。 130万...
-
10
アメリカの大学留学に恋人を連...
-
11
エージェントなしでも留学は可...
-
12
語学留学1年100万円オスス...
-
13
ワーキングホリデー、エージェ...
-
14
アメリカF-1ビザは2度目の...
-
15
留学エージェントを使わない語...
-
16
学生中の休学なしのワーキング...
-
17
プチ留学について
-
18
ワーキングホリデーに行くつも...
-
19
ワーキングホリデー終了後、現...
-
20
留学費用について
おすすめ情報