
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
erikitaさん、こんにちは。
お久し振りです。以前、留学願書のトラブルについてのご質問にお答えした者です。
その時に、「1月からの留学も可能なのでは?」というコメントをしたのを覚えています。
いよいよ決まったんですね。おめでとうございます。
がんばって下さいね。
保険というのは、健康保険のことでしょうか?
私が留学していた大学では、外国人学生は大学の指定する保険に加入することが義務づけられていました。
ですから、まず入学される大学にそういう制度がないかどうか、確認されると良いと思います。
だぶってしまうと、支払いも大変ですから。。。
私が払った保険料はいくらだったか、忘れてしまいましたが、安くはなかったと思います。
でも、留学中に病気もしたので、大変助かりました。アメリカでは医療費はメチャクチャ高いですが、私の場合は、ほぼ全額、保険で払ってもらえました。
ただし、アメリカでは保険の請求は日本のように病院がやってはくれません。自分で保険会社に手紙を書いて請求することになります。(大学の保健センターに行けば教えてくれます。)
留学先では、健康と安全が何より大切です。十分にご注意ください。
また何かあったら、質問してくださいね☆
お礼が遅くなりました。毎回ありがとうございます。1月から決まってよかったです。本当に心配してくださって本当に嬉しく思います。保険はみなさんの話からAIUで行こうと決めました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
アメリカの大学に留学しています。
うちの大学の場合、大学で留学生には強制的に保険を加入させます(保険を持っている場合は別です)。学校からです。だから、あんまりそれは考えることなく、単純に行きの飛行機とついて数日の間の荷物の破損などの保険に入るだけで良いと思います。確か、保険料は、1年間で235ドルで日本で入るよりも安い記憶があります(記憶が正しければ)。ってか、大学側に、そう言う用意があると思うので(ある程度以上の大学なら)、大学側のInternational students officeに問い合わせてみれば良いと思います。もうすぐ、クリスマス休暇に入るので、早めにしたほうが良いと思います。で、なくてもアメリカ国内でこういう保険に入れば良いというアイディアをくれます。ちなみに、自分の加入してる保険会社は、CISI(Cultural Insurance Services International)です。この保険に入る前に聞いたオリエンテーションによると、世界どこ行っても(日本に行くのも含めて)、この保険は適用されてってのが、International studentsにはよいし、値段も良い値段なので、学校としてこれに加入したそうです。ま、参考程度に!
ってか、全然関係ないんですけど、自分も今度日本に行って、1月10日の便でアメリカに帰国するんですよね。
あら!?同じですね! みなさん大学の保険って言われてるんですけど、私もそれは前に聞いててそうした方がいいのかと思ったんです。でも自分の留学カウンセラーに聞いたら、大学の保険は前金カバーじゃなくて、何パーセントかは払わなきゃいけないしそんなにいろいろカバーしてくれるのじゃないから、日本で4年分入っておきなさいって言ってるんです。だから、そこんとこどうなのかなーって思ってですね。19才なんで、カードの保険は受けられないじゃないですか。
No.3
- 回答日時:
みなさんが仰ってるように、基本的には、
大学が勧めている?保険があると思いますので、
そちらに加入するのが一番だと思います。
で
それだと、もし事故に会ったときに救援者の費用
(日本の家族が看病に行くなど)
は出ないと思います。
どうせなら、クレジットカードに海外傷害保険がついているのがあります。
年会費無料の物もありますので、こちらも合わせて入っておけば、
万が一の時に役に立ちます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、イギリスからです。
現在大学院に在籍していますが、日本ではAIUの留学生保険という保険の一番安い保険に加入しました。当時は、保険は「精神的安心を買う」(夢を買う宝くじの如く)と思っておりましたが、先日、腸の病気になり、全額支給することに成功致しました。15年くらい病気やけが、風邪すらなかったため、健康についての認識が不足しておりました。海外生活です。何が起こるかわかりません。
また、大学に行くのであれば、オリエンテーションの際に大学側がそういう情報に関しては提供してくれるはずです。それに従っていくのが一番でしょう。これはアメリカについてからの手続きになるのでしょうが。不安であれば、自分が住む都市の近くに日本人対象の病院がないかを調べてみましょう。きっとありますよ。保険もききます。
イギリスからありがとうございました。遠いところわざわざありがとうございますと母が言っております。過去の質問も見てみるとAIUがいいという意見を多くみました。なので、私もそれにすることに決めました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 今月末で正社員を辞めて、短期で海外留学行きます。 したがって社会保険から国民保険に切り替えをするので 5 2023/01/14 19:00
- その他(保険) 一時帰国の保険について 2 2022/04/18 18:02
- その他(税金) 今年の4月から大学四年生になります。 就職も決まり、週一しか学校がないため、扶養を外れて契約社員で働 5 2022/03/28 11:55
- 留学・ワーキングホリデー 現在高校三年生です。卒業後留学を考えているのですが(語学学校卒業後大学進学)高校卒業したらすぐ留学す 1 2023/05/18 19:53
- 国民年金・基礎年金 国民年金の第3号被保険者になるには。 5 2022/08/25 16:43
- 留学・ワーキングホリデー 海外の大学に興味があります(高校4年です...留年) 私は高校1年生の時、精神疾患にかかりそこから勉 2 2023/06/13 18:21
- 健康保険 4/25に会社を退職、会社の社会保険が切れます。 そして、5/5にカナダへ渡航するため、GW前の4/ 3 2022/04/24 07:51
- 損害保険 火災保険の、修理に不随して発生する費用について 1 2022/09/08 16:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ賃貸に12年間住んでいます。 後2年で引越しを考えてます。 使っていて汚れなどが目立ちはじめまし 6 2022/09/02 19:03
- パスポート・ビザ 調べても色々な情報が出てきてわからなかったのでここで質問させていただきます。海外に高校生から留学して 6 2022/10/11 15:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今回イギリスに1年間留学するの...
-
ロシア留学
-
留学保険と現地の保険
-
留学先での授業料の支払い方法...
-
留学 ワーキングホリデー エー...
-
今留学中の中2です 一緒に来て...
-
何で250万も!!
-
エージェンって何?
-
国際結婚にいつての質問です。 ...
-
30代で語学留学して海外就職出...
-
アメリカビザについて
-
ワーキングホリデー
-
VISAが間に合わなかったら?
-
ビザの発行が、渡航日に間に合...
-
ニュージーランド人との相性に...
-
アメリカ学生ビザ (DS-157 D-...
-
留学先の銀行と、シティバンク...
-
大学生 イギリス ホームステ...
-
アメリカ留学生ビザについて
-
社会人留学について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
留学願書提出時のinsurance
-
難病の子を抱えての海外赴任
-
今回イギリスに1年間留学するの...
-
イタリア留学●海外旅行傷害保険...
-
アメリカ留学時の目の保険について
-
日本に一時帰国した際の携帯利...
-
留学斡旋会社について
-
アメリカビザについて
-
留学(ワーホリ)中にうつにな...
-
ワーホリ 途中で断念して帰っ...
-
ワーホリ 31歳、女です(ち...
-
ワーキングホリデーで3ヶ月でや...
-
学生中の休学なしのワーキング...
-
海外留学中に(ワーキングホリ...
-
語学留学する人はお金持ちです...
-
祖母がイギリス人なのですが、
-
ワーキングホリデー中に恋愛し...
-
前科者の海外留学について
-
留学エージェント「ラストリゾ...
-
ワーホリで日本と遠距離恋愛した方
おすすめ情報