アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

現在、私は偏差値50程度の私立大学経済学部の3回生です。
今日の今日まで普通に就職をすることを考えていましたが、昨今の就職難もありESどころか
説明会ですら、学歴フィルターでふるい落される現状に愕然としています。
就職課の、身の丈にあった企業だけ受けておけという言葉が、私を発起させました。

思えば、高校受験で公立校に落ちたのをキッカケに勉強をやる気がなくなり、大学受験も大失敗。
エリート家系の両親に号泣され、東大に受かった妹の邪魔をしないようにとだけ言われて今日まで生きてきたこんな私ですが、今日から逆転を果たす為に努力したいと思います。
狙うのは文系大学院修士課程、所謂学歴ロンダリングですが、このまま就活をするより有意義ですし私自身も人生で一度ぐらいは受験に勝利したいという願望があります。

狙う学部学科ですが、英文学や国際経済などにとても興味があります。
在学中も勉強したところでどうせ~と腐ってしまい、かろうじて単位だけは取れるような過ごし方を
してきた為、経済学のケの字も知らないまま今日を迎えています。
なので、専門科目が語学または論文などの学部を狙うことになると思います。

英語力は1年以上前に受けたTOEICで630点程度です。
普段から英語を使う事が多く、外国人と話す機会が多いので、日常会話程度であれば問題有りませんが、留学歴はありません。

両親に相談したところ、最悪でもマーチレベルなら進学を許すと言ってくれました。
こんな私が狙う先として、オススメして頂ける学校、学部等ありましたら是非ご助言頂けると幸いです。

A 回答 (9件)

ご家族皆が東大ですか。

大変ですね。単刀直入にいうと、たぶん、東大の駒場か、一橋の言社・社研、京大の人文学系あたりのどこか、ではないでしょうか? というのも、問題に過剰な専門性が要求されていないと考えられるからです。語学が通れば、あとは論述です。論述と言っても、特に特殊なことはなく、自分の意見を時間内に整理して記述できるか否か。逆に東大本郷などは、専門的なこと聞いてくるので、避けた方がいいと思います。

大学名でびっくりするかもしれませんが、辞書持ち込み可の大学もあるので、過去問を取り寄せて、検討してみる価値はあると思います。案外簡単じゃないの?という感想をもつのではないかと思います。
これらの大学なら、大学名ということで、質問者さんのプライドも満たされるでしょう。加えて、上記の研究科ならば、何をやっても受け入れられるので、入ってから何をやるか決めてもよいでしょう。問題は、研究したいという動機をどうやって作るかでしょうね。目当ての先生のゼミに行ってみること、またその先生の著作を読むことをお勧めします。ちなみにマーチレヴェルの院は、問題は難しいけれど、合格点は低いようです。問題を見ても、あまり落ち込まないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、このような見苦しいネガティブ指向の質問に、懇切丁寧に沢山のご回答を賜り、感謝の極みです。

少し精神的に参ってしまっていて・・・ハハ。後で見返すとなんとも胸糞の悪い文章ですね。

この2週間、自分の現状と向き合い、両親や専門家、院卒者の方々の意見をお聞きして
下らない意地やプライドは捨て、自分が真に学びたい分野へと目指して進むべき道筋を建てました。

ここからどれだけ頑張れるか、自分自身との闘いを始めます。

お礼日時:2012/01/27 02:50

こんにちは



私も似たような境遇でした。不本意な大学に現役合格という理由だけで入学し、その後さまざまな学歴差別・就職困難にあいました。
こんなに学歴ひとつで人生が変わるなんて、もっと早くいってくれよーという感じでしたね。
私も多少英語ができたので、私が考えた学歴ロンダリングは「海外大学院留学」でした。
TOEICは留学には何の足しにもなりませんので、アメリカならTOEFLイギリスならIELESを受験されるといいと思います。
私は両方受けたかったので、TOEFL(こちらはイギリスでも申請ができる)にしぼって勉強し、猛勉強の結果600点をクリアしました。
実技では550、理論系の学部だと600はないと苦しいみたいです。
コロンビア大学の入学願書にはもちろん私の大学名を記号化したものはなく「その他」扱いだったので、しょっぱなから「だめだな」という感じでしたがまさしく落ちて、結局ロンドン大学の文系の大学院へ。でも、イギリスの方が大学院が1年だし学費が安かったのでラッキーだったかも。
ただ、大学院が終わっても、結局「ロンドン大学大学院卒です」といっても日本人にはピンとこないみたいで、あまり学歴のメリットは感じていません。(相手のリアクションは、ロンドン大学の大学院? へー、なんか別の世界のことだねってかんじ)
ただ、自分の中の学歴コンプレックスはかわったかなと思います。ご参考までに。
    • good
    • 3

No.7 追伸です。



> 身の丈にあった企業だけ受けておけという言葉が、私を発起させました。
> 今日から逆転を果たす為に努力したいと思います。

と書かれていますが、

> 経済学のケの字も知らないまま今日を迎えています。なので、
> 専門科目が語学または論文などの学部を狙うことになると思います。

ということで、全く「発起」や「努力」の姿勢が見えないところが気になります。

「身の丈にあった」企業への就職では満足できないけど、大学院は勉強せずに受かる「身の丈にあった」ところを選ぼうという姿勢が丸見えですよね。違いますか? 確かに院試が楽なところを選べば合格するでしょうが、それで果たして「受験に勝利したいという」充足感を得ることができるでしょうか?

さらに言えば、「TOEICで630点程度」で「日常会話程度であれば問題有りません」という感覚になり、「経済は無理でも語学なら得意」と自負するところも理解できません。教養を感じさせる日常会話を問題なくこなすには、800点は必要だと思いますよ。(私はその昔800点を超えたことがありますが、その当時でも「仕事の話は何とかなっても日常会話はとてもついていけない」と感じていました。)

発起し努力するというのであれば、修士一年の就活で企業に「捲土重来を果たした」と思って貰えるような計画を立てては如何ですか? そうでなければ、進学への進路変更は単に今の状況から逃げを打つということにすぎなくなり、「このまま就活をするより有意義」になるとはとても思えません。
    • good
    • 2

大学院進学の動機が学歴ロンダでも別に構わないと思います。

ただ、文系の場合、学歴ロンダ目的であれば最低でも旧帝大か一橋でないと意味がないと思いますし、できればアイビーリーグのビジネススクールに行って欲しいと思います。

企業が学歴フィルターを入れるのは、その大学の研究成果とか教授陣とかに信頼を置いているからではなく、たんにその大学の入試のレベルを見ているだけです。大学院はどこも入試は簡単(同じ大学の学部入試レベルに4年分の学業成果を加えたところから見てという意味ですが)な事を企業はよく知っているので、学歴フィルターを使う企業から見れば、Marchレベルの院は偏差値50の学部となんら変わらないと思います。研究成果を上げ、それをもってして就活に臨むというのであれば大学名は関係ありません。しかし、大学名を武器に就活に臨もうというのであれば、そこそこ厳しい院試を課している旧帝大・一橋でないと効果はないと思います。学歴ロンダ目的であればこそ、今の大学の3ランク以上上を目指さなければならないことになります。

とは言え、質問者様の学力では今年の院試でそのような院に合格できるとは思えません。どうせのことなら、一留して徹底的に英語を強化し、アイビーリーグのビジネススクールを目指されてはどうでしょう? 質問者様の家庭環境から判断して、悔しさをバネに一年間必死で学べば、それも不可能ではないと思います。
    • good
    • 1

 一つの可能性として提案させていただく事をお許しいただけるならとの前提で話をさせていただきます。


質問者様がこれまでの大学生活を通じて「パソコンの修理やパーツの販売」に従事してきたことを逆手にとってはどうでしょうか?。
 希望されている「国際経済」の領域ですが、現在の「経済学」および「経済理論」そのものは「モデルの構築」との意味でどん詰まり状態にあります。20世紀の終盤に登場した「市場原理主義」として「全てを市場に任せる」つまり「小さな政府に基づく国家システムの構築」は資本主義の持つ一つの側面でもある「凶暴性」を図らずも炙り出す結果となってしまったとの現実です。
 こうした見解が嘗ては一笑に付され議論の対象からも外されてきた経緯がありました。一例として70年代後半から80年代にかけて様々な発言をしてきたJ.K.ガルブレイスやレスター・サローなどの経済学者と共にカール・ポランニーや『帝国』の著者で知られるアントニオ・ネグリとマイケル・ハート更にはジョバンニ・アリギなどの社会学者がいます。彼らに共通する点は「本来どうあるべきか、からの問い掛け」であり、現実を肯定するだけでは社会科学の意味は失われるとの危機感です。「人間の生活をより豊かにそしてより便利にする目的」で生み出されたはずの市場原理が逆に「人間を支配する手段」として機能するようになってしまった現実に対して彼らの論調は検証の規範として再評価されています。
 これはあくまでも経済学としての現実分析であり、質問者様が知るか知らずかの間に蓄えてきた財産を「社会学的見地」から見たらどうなるか。
 パソコン文化はある意味で「オタク文化」の象徴的な現象でもあり、この文化はこれまでのどの文化事象とも異なり「年代層」「人種」「言語」を問わないそれこそ「ボーダーレス」な潮流と理解されています。
 こうした「社会の動静」や「社会と人間とのアクティブな関わり」「意識構造」などを対象領域とするのが社会学であるならば、質問者様が直に集めてきたデータから何らかの形でこれからの社会のあり方と変化の過程を考究していくことも可能でしょう(店頭販売で「この様な目的でパソコンを購入したい」との質問を受けたことが数限りなくあるはずです。その時の相手がどの様な年齢層であり、パソコン経験の年数なども様々だったことなどを想起してみて下さい)。
 日付が変わり、本日「予備校」の様な場所の説明会に行くとのことですが、今現在では編入の要件を質問者様は満たしておりません。院試の出願資格として「大卒もしくはその学力を有すると認められた者」があるはずで少なくとも一般的には大学院に「編入」はないはずです。
 もし本当にご自身の問題意識と研究領域を決めているならば、大学院の門を叩いて下さい。但しそこに在籍している間は「全てを研究に注ぎ込み、雑音をシャットアウトすること」が必要です。そして少しでも「就職を目的として」の意識があるなら、先にも申しましたとおり「等身大の道」を求めることが肝要と存じます。
    • good
    • 1

> 大学院という場に対して、侮辱的とも言える質問をしてしまったことには申し訳ないと思っております。



いえ。そんな大層なトコでもないですよ。ただ、心が折れないで、目的を心に秘めているだけの強さがいることを伝えたかったんです。
心が折れないためには、自分に最も強いもので勝負をすることです。皆が「好き」で、その学問を学ぶのに「苦にならない」どころか「楽しく感じる」人たちに囲まれます。その中で、おそらくご質問者さんはその学問が苦になる状況でそれでも周囲に勝たないと大学院修士でのスピンアウトはできないはずです。
それと、学習面での「基礎」という言葉は、大学を卒業するときに捨ててください。「基礎が大切」なんて言葉は聞かれない世界です。研究で「基礎」とは、まったく別の意味になりますから。
    • good
    • 0

 私立大学にとって大学院生は大事なお客なのでたぶん合格するでしょう。

が、それからが地獄。

 学部以上に就職は困難を極めます。大学名フィルターの変わりに、文系大学院修士課程修了という余計なフィルターが合わさって、現在よりもっと就職は困難になることは間違いありません。

 そうすると学歴ロンダリングをする意味はどこにあるのでしょうか・・・あなたの自己満足だけ。で、就職先はほとんど見つからない。これは経済合理性を追求するならクソみたいな選択です。

 要はお勧めしません。一念発起して公務員試験でも受けた方が100倍ましでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。

現状で、私の希望する企業にはフィルターで説明会すら予約できません。
スタート地点にすらたてないのです。

それがなくなるだけでも、私には価値があります。倍率が上がろうが何であろうが、同じ事です。
そして結果的に受からなければ、潔くフリーターでも何でもするつもりです。

お礼日時:2012/01/10 01:53

 先ず質問文の「狙う学部学科ですが、英文学や国際経済などにとても興味があります」ですが、これだけで既に大学院進学は覚束ないといわせていただきます。

「大学院」には学部はありません。「~学専攻科」です。そして「英文学」や「国際経済」といっても、学部時代にサボって「経済学のケの字も知らない」のであれば「経済学専攻科」は不可能に近い。そしてTOEICのスコアが630点で日常会話程度ならば問題はないと仰っていますが、大学院で求める語学能力は「原語で書かれた論文を読解する能力」であって、おしゃべりとは異なります。論文には当然のようにテクニカル・タームが数多くちりばめられ、その内容をご自身の言葉で簡潔に言い換える能力も同時に求められます。つまりは学部での基礎的学力の上に専門の知識を習得する場が大学院です。
 「三回生」と仰る限りでは関西系の大学の方であると存じますが、なぜ現在在籍している大学のマスターコースへの進学をお考えではないのでしょうか?。文系の大学院ならば関西にも関関同立があります。そこにも優秀なスタッフが在籍しています。
 そして何よりも大切な要素として「なぜ大学院へ進学するのか」「大学院で何をどの様な分析視角から考究するのか」との主体的問題意識が一つとして記されていません。記されているのは、ただ「ロクな所に就職できないから」「家族に見返してやりたいから」との学問とは何ら関係のない部分です。今のままでは大学院進学に当たって提出する「研究計画書」を作成することも困難でしょう。僕も大学と大学院で教育に携わる者の端くれですが、少なくとも志願者から提出された願書(その中には「研究計画書」が含まれる)を見て「こいつは見所があり歯ごたえもありそうだ」と思える中に質問者様が含まれるとは思われません。学歴ロンダリングならばそれだけで門前払いとします。
 「院試」に関しては、出願書類に「卒論およびそれに該当するモノ」と先述の「研究計画書」が含まれこれらが大きなウェイトを占めます。院試はそれらの提出書類が実際の一次試験であり、試験は筆記と口述が課されます。筆記の内容は専門科目に関する基礎知識および論述と語学、口述は試験の出来と提出した論文および研究計画書に関して、それこそ重箱の隅をつつくように容赦ない質問が次々と出されます。
 つまりはこの時点で質問者様は既にアウトの可能性が高いことになります。今年一年間(秋入試ならば8月から9月出願の10月入試ですから半年もありません)で「論文」をどこまで仕上げることができますか?。それができるならば現在の様に苦労してはいないはずです。
 就職課(キャリアカウンセラー)から「身の丈にあった企業を対象として企業研究をするように」とのアドバイスはもっともなアドバイスではないでょうか?。
 それにしてもご両親はマーチレベルを侮っています。「最悪でもマーチレベル」と仰っていますが、マーチレベルの政治学や社会学は日本でも有数の実績を残している大学院です。それゆえに院試のレベルも高い。関西の方々は全く何も知らないのですね、本当に困ったモノです。
 具体的に「この様な分野」として関心のある対象が示されていればアドバイスもできますが、何しろ漠然とした質問内容ですのでこれ以上のアドバイスは困難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難う御座います。
殆ど書き殴る形での質問になってしまい、申し訳ありません。

嘘で塗り固めた研究計画書が通るとは考えていませんが、それも理解した上で院試に臨むつもりです。
教育の場で働かれている回答者様にとっては侮辱とも取れる軽率な質問であることは、重々承知しており
ますが、こんな私にも夢ぐらい見る価値はあると思いたいのです。

アルバイトで4年間、某家電量販店でパソコンのパーツ販売・修理をしてきました。
これは趣味でもあり、個人的にビジネスとして修理等の依頼もこなしています。
ハードに限りですが、この分野では機械・情報系の学生はもとい、国内のそこら辺のメーカー社員より深い知識を持っている自信があります。
こういった商品の開発や研究、広報活動に参加出来たらどんなに楽しいだろうと毎日考えています。
しかし、それを示すための知識等を保有しているわけではないので、あくまでもアピールにしかなりませんね。はは

この知識を活かした分野で私が行ける可能性があるのは、情報系ぐらいでしょうか。
進むべき分野の存在すらも分からない現状です、笑ってしまいますよね。

ちなみに私は都内の大学に在籍しております。
また両親とも東大出身なので、マーチ以下という言い方しか出来なかったのでしょう。
実績ではなく、絶対的な学歴でしか物を見れない家庭なので、ご理解下さい。

何にせよ、ここは私のような考えの人間が伺いを立てにくるような場所ではなかったようです。
明日、編入専用の予備校の説明会に行って勉強して参ります。
大変参考になりました。ご回答有り難う御座いました。

お礼日時:2012/01/09 00:38

ひょっとして文系と理系で違いがあるのかもしれませんが、国立理系の大学院を修士でスピンアウトした身からアドバイスすると、



> 在学中も勉強したところでどうせ~と腐ってしまい

というような程度しか学問が好きではない人が、上位の(お遊びでない)大学院に進学しても、打ちのめされるだけじゃないかなぁ。
私も、学部4年の段階で就職に失敗し、目前の院試を受けて進学したので、ご質問者さんの話は分からないでもないのですが、私の場合、その分野の学問が好きで、ほとんど無勉強で院試に合格できるだけの学力はありました。そして、その分野は、高校時代から進学した学科も部活も同系統の延長線上で、好きな学問だったんですね。
でも、大学院に進学して、周りの人を見て、私はその分野への就職を諦めました。だって、彼らは、お酒を飲む席でも、遊びの際でも、その分野の学問の話しかしないんですよ。
大学院は、そして、その中に所属するひとつの研究室は、ものすごく狭い分野に限っての研究を2年間行います。大学院の先にその分野で就職するということは、その2年間の間に成果を出し、技術を身につけ、その教授陣の信用を勝ち取る必要があります。そういう人たちの中で、です。
理系と違って文系では、並の修了は、並の学卒に劣ります。修士に進む限りは勝ち残らないと就職は、今と同じ状況になるはずです。

寝食忘れて、というのは間違いじゃないんです。学部から上がる院生は、学部4年生の時のゼミの貯金がありますが、外部から来た院生にはこれがありません。他の人が3年でやることを2年で、就活を考えると1年足らずでやることになります。

なので、アドバイスとしては、まずはご自身の専攻を何にするかきちんと決めて、それにドンピシャの研究室のある大学院を受験することです。「興味」ではなく狭くても良いので「学問が身に付いている」、かつ「逃げずに2年間24時間取り組める」分野を見つけるのが先です。
難関大の大学院を目指すなら、大学院に進学してから学べる、とは考えないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。
理系大学院生の先輩がいますが、同じような事を仰っていました。笑

大学院という場に対して、侮辱的とも言える質問をしてしまったことには申し訳ないと思っております。
不純な目的で、最高学府の上を目指すなんて言語道断もいいところです。

が、私に残された道はこれぐらいしかないのです。
今まで遊びほうけていたツケを返上し、且つ明確な目的意識を持った人々の中から選ばれなくては
ならない。今からでは遅いと、誰もが指摘するでしょう。
それでも私は挑戦したいのです。甘い考えを払拭し、まずは基礎知識をつける所から始めます。

お礼日時:2012/01/09 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!