プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日の「世界一受けたい授業」でトンボの前立てやカニの前立て、ハマグリの前立ての兜が紹介されておりました。

昔から戦国時代が大好きなので、誰の兜なのか早速調べてみたのですが、イマイチ詳細がわかりませんでした。

変わったものでは直江兼続の愛や伊達成実のムカデ、黒田官兵衛のお椀なども有名ですが、確かどこかでサザエの前立ても見たような気もします。

これら、トンボ、カニ、ハマグリ、サザエの前立てが誰の兜の前立てだったか、教えて下さい。

他にも珍しいものがまだまだあった様な気がしますが思い出せません。

なので、こんなのもあるよ的なのも教えて下さい。

武将名つきだと嬉しいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

本田忠勝と山中鹿之助は鹿の角だったと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね!
個人的には中でも忠勝の兜はすばらしいです!
他にも真田信繁(俗に言う幸村)も鹿ですね(^^)

お礼日時:2012/01/09 14:04

すみません。

漢字間違えました。
本田 → 本多(こっちが正解)
    • good
    • 0

サザエの兜は本多忠勝です



もっとも変なのは谷津主水のサル(全身がサルそのもの)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

サザエの前立ては忠勝の兜だったんですね!とても意外です!!

谷津主水の兜ですが、おもしろいですね。
どういうかぶり方なんでしょうね(^^;
全身の写真も探してみたのですが、探せませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 20:31

1.上杉謙信所用 飯綱権現前立兜(上杉神社蔵)


  前立てが狐を従えた毘沙門天像です。
2.伝 籐堂高虎所用 黒漆塗兎耳形張懸兜
  前立てが兎の耳形。
3.亀井茲矩(これのり)所用 牛頭前立て兜

4.板倉勝重所用 長い羽の付いた兜
  60 cm位ありそう。
5.津軽信政所用 麒麟像と大鹿の角の付いた
  前立ての兜
6.土屋家所蔵 麒麟の前立ての兜

7.仙石政辰所用 龍が上にある兜

以上は現存するものの一部ですが
武将の画像にもあります。

今川義元の画像では7 と同様の兜
黒田長政の画像では四角の金属板の付いた兜

上で麒麟と書いたものも、龍や鯱の可能性があります。

「日本の美術24号 甲冑」 至文堂 p30 には
変わり兜が15種ほど記載がありますが、武将名は
ありません。
さざえ、牛頭、鯱などあります。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>1
毘沙門天だったのですね!
テレビなどで観てはいたのですが何を模した前立てなのか、はじめて知りました。

>2
おお!観たことはありましたが、籐堂高虎の兜だったんですね。

>3
少し探してみましたが確認できませんでした。
でもありがとうございます。

>4
こちらも確認できず。
でもありがとうございます。

>5
はじめて見ました!実に見事な兜ですねぇ~!美しいです。

>6
ごめんなさい。確認できませんでした。

>7
こちらも確認できませんでした。

今川義元の兜は確認できました。
こういう感じだったのですね。
黒田長政の兜は知っていましたが、確かこれと似た様な兜を家康も持っていましたよね?

いつも思うのですが、兜を紹介するとき武将名も紹介して欲しいですね(^^;
私の描いている武将像と甲冑のイメージを重ね合わせてみたりすると、少しワクワクします。

たくさんお教えいただきありがとうございました。

お礼日時:2012/01/12 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!