dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年12月31日に某家電量販店にてPanasonicのお部屋ジャンプリンクという機能の付いたテレビを妻と二人で買いに行きました。
お部屋ジャンプリンクとはDVDレコーダーで録画した番組を、レコーダーの直接接続されていないテレビにインターネット回線を利用して飛ばして視聴する事が出来る機能の事をいいます。
我が家では無線LAN回線を使用している為、無線LAN回線を使用して接続出来る機種を探していましたので、この点を店員さんにお伝えしてそれに合う機種を紹介してもらいました。
最初はお部屋ジャンプリンク自体付いていない機種を紹介され、その後調べ直したら一つグレードの上の機種で無いとこの機能が使えないと言われ、1万円高い機種を購入しました。
この機能を使うにあたり、我が家のDVDレコーダーは古かった為、この機能が使えない事が分かっていたので、1月11日に改めて同じ会社の別の店舗で対応機種を購入しました。この際には年末に購入したテレビの機種を伝えて無線LANで使える事を確認して購入しております。
ところが家に帰り設定をしても機能が使えません。故障かと思いDVDレコーダーを購入した店舗へ確認の電話をしたところ、テレビ自体に無線LANで対応出来る機能が付いていないと言われました。
「さっき対応出来るって言ったじゃないですか!」と言うと、「すみません、間違いでしたので返品をお受けします」と言われました。もちろん返品対象はDVDレコーダーだけです。テレビは別の店舗で購入したので、テレビは購入した店舗に問い合わせるようにとの事でした。
渋々、テレビを購入した店舗へ事態を伝えると確かに購入したテレビでは無線LANに対応出来ない為、返品するか対応機種へ買い換えてくださいと言われました。買い換えにあたっては通常より1万円値引きますとの事。
そもそもこちらの要望を満たしていない商品を知識の無い店員に言わば騙されて買わされたあげく、テレビを取り上げられるか、新しいテレビを購入金額(39,800円)の倍以上の75,000円で買えと言われ、もう怒り心頭です。
このままどちらかを選択するしか無いのでしょうか?
こちらとしては無線LANでお部屋ジャンプリンクが使えると言われて支払った金額内で、機能を満たした商品を手に入れたいという気持ちです。つまり対応機種をこちらの負担無しで手に入れたいという気持ちです。
こちらには何の落ち度も無いのですから。あるとしたら書面で残していないという事だと思いますが、通常家電量販店で商品を購入する際に書面を残すなんて考えられません。
先方は間違った説明で間違った商品を売ってしまった事を認めています。もちろん私と妻とが二人ともやりとりをはっきり覚えています。
ちなみにクレームを言う為に電話した際に応対した店員(2店舗共)も最初は私の購入したテレビで無線LAN接続が出来ると言いました。
長々と書きましたが、このまま泣き寝入りするのが悔しい為、お知恵をお借りしたいです。
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (11件中11~11件)

 


間違えたのは相手が悪いが、正当な金額を払うのは買う側の義務

>買い換えにあたっては通常より1万円値引きますとの事。
妥当な対応だと思います。
 

この回答への補足

正当な販売説明で正当な額を支払うのは当然の義務です。

しかし今回は間違った情報で間違った商品を購入させられてます。

不当な販売では無いのでしょうか?

返金の場合は購入金額と同じ金額の返金で、買い換えたら1万円の値引きって。。

補足日時:2012/01/12 22:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!