dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度コンビニでバイトしようと思うのですが、自宅から距離が3キロほどあり坂道も多いのでバスで行きたいのですがコンビニのバイトは交通費が出ないと聞きました。自腹で交通費を払ってバイトしている人は結構いるのでしょうか?
ちなみに働きたいコンビニはセブンイレブンです。
それとも近所のコンビニで働くべきでしょうか?近所のコンビニは行きにくくなるので嫌なのですが。
それに近所のコンビニの方が忙しそうだしガラの悪い人が来そうです。近所のコンビニはローソンです。

A 回答 (2件)

交通費を支給する店は、交通費を支給しなければ人が集まらないから支給するのであり、支給してない店は支給しなくても働きに来たいと考え応募する人がいるから支給しないのです。


>それとも近所のコンビニで働くべきでしょうか?近所のコンビニは行きにくくなるので嫌なのですが。
→近所のコンビニは行きにくくなると言うのは何故でしょうか?適当に働いてバックレようと思っているのでしょうか?それとも自分はクビになるかも知れない程度の仕事しかしないつもりでしょうか?そのような不純な考えがなく、まともに働き職務をまっとうすれば「行きにくく」はならないと思いますが。
>それに近所のコンビニの方が忙しそうだしガラの悪い人が来そうです
→忙しいからこそ従業員が必要で募集するのであり、暇なら人を雇えません。お客様が自分たちの給与を払ってくれている訳であり、そのお客様が沢山来ることが嫌なら、コンビニを含め「お客様商売」をすべきではありません。ガラの悪い人なんて何処でも来ます。それもいやならやはりお客様商売はできません。
そういった事を承知でそれでもコンビニで働きたいというなら、交通費のかからない近所で働く事をおすすめします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2012/01/14 16:51

自転車でいける距離のコンビニ探せばいいと思う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2012/01/14 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!