dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホーネットに乗ったばかりでギアを変えるタイミングが未だつかめていません。
大体、6000~8000回転の間でチェンジしているのですが、ホーネットに乗っている人から見れば、
それが良いタイミングだと思いますでしょうか?

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

燃費を稼ぐ流した走りであれば8,000rpm以下でのシフトチェンジも有りですが・・・、



HORNET250の最大トルクは11,000rpm、最大出力は14,000rpm。
8,000rpm以下でシフトチェンジしていると、
クォーターマルチ高回転型エンジンの一番美味しいところを使っていないですね。

6,000rpm以上であればある程度トルクは立ち上がってきますが、
8,000rpmを超えたところからが一番美味しいところですね。

1速で15,000rpmまで引っ張れば50km/hに達していると思うので、
そのままコンコンコンと6速までシフトアップして
流した方が気持ち良いと思いますが・・・

乗っていて気持ちよいタイミングでシフトアップしてあげれば良いでしょう。
250マルチはいずれも高回転型エンジンで音だけは速い気持ちにさせますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

8000以上が美味しいんですね。
6000前後でシフトチェンジしてるのは勿体ない気がしました。

>1速で15,000rpmまで引っ張れば50km/hに達していると思うので、
>そのままコンコンコンと6速までシフトアップして
>流した方が気持ち良いと思いますが・・・

1速でも50kmは出るんですね。
そのまま6速まで上げるというイメージはつかめました。

サウンドも魅力的ですが、乗ったばっかなので安全重視で走行します。

お礼日時:2012/01/25 21:19

慣れればどの回転数でシフトしてもいいです。


燃費走行なら妥当な回転数です。
1速で引っ張るより2~3速で12000~15000rpmで
シフトするほうが加速感とサウンドが長めに楽しめるので
個人的には好きですが、好みは人それぞれです。

常に回し過ぎは消耗早めるし、常に低回転でシフトする
場合はプラグはどうしてもカブり気味になります。
時々気持ちいいと感じるところまで回す方が
乗っていて楽しいしエンジン各部にもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

12000以上まで、未だ回したことがなく、サウンドが楽しめない走行をしてたみたいですね。

燃費も大事ですが、やはりホーネットの見た目と音で引かれて買ったので、もう少し回転数を上げてからシフトチェンジしようと思います。

お礼日時:2012/01/25 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!