No.2ベストアンサー
- 回答日時:
印紙税の領収書に関する規定は下記の通りです。
17号文書 [売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書]
ということは、金銭又は有価証券を受領したのでなければ課税されないという意味です。
相殺は、金銭も有価証券も受け取らないので、その部分は非課税です。
従って、現金と相殺を分け別な領収書にするのがもっとも安全です。
一枚の場合は内訳で相殺金額を明示します。
こうすれば相殺部分は非課税にできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 印紙税 【収入印紙】5万得以上100万円未満の領収書には200円の収入印紙を貼る必要があると習 1 2023/01/02 12:38
- 印紙税 領収書は印紙税法により5万円を超える場合は収入印紙の貼り付けが必要? 3 2023/01/14 23:32
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 印紙税 印紙について質問です(初心者なのでよくわかっていません) 税抜き5万円以下(税込み五万円以上)の領収 2 2023/02/15 19:28
- その他(法律) 契約書等に貼付する印紙の消印ですが、 契約に関して甲と乙がおり、 原本と控えを作成した場合、 印紙の 3 2022/05/12 19:01
- 印紙税 印紙を間違えて張ってしまった 3 2022/04/26 11:01
- 金融業・保険業 注文請書収入印紙の件 1 2022/05/19 08:47
- ビジネスマナー・ビジネス文書 取引契約書の件 3 2022/09/14 08:11
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税はいくらですか?
-
控除前所得
-
一般的に「1,000円未満切り上げ...
-
「普通徴収」者の退職で異動届?
-
翻訳代を処理する勘定科目は?
-
住民税の随時期とはなんでしょ...
-
住民税決定通知書、特別徴収に...
-
住民税の納付書についてお伺い...
-
退職者の住民税
-
どうして給与から住民税が引か...
-
報酬にあたる?
-
精算人への報酬の源泉徴収票の...
-
会社員の住民税(給与所得による...
-
報酬を「株式で払う」場合の仕...
-
アルバイト 掛け持ち 住民税
-
特別徴収への切り替えが遅れた...
-
勘定科目 弁護士への着手金
-
住民税特別徴収について(新入社員)
-
コンサルタントへの交通費の支...
-
市県民税について
おすすめ情報