重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になってます!明日、保育調理の面接があります。私の他にも七人は受ける用です。。多分増えてると思います(><)求人には栄養士と経験者優遇と書いてありました。。調理師の資格は持っていますが。。経験は0です。。履歴書にこの仕事を選んだ理由と自分のアピールするのが文章力がないため、うまりません。。「お菓子作りは得意です。料理は毎日します。週に一回ボランティアで、障害がある人達とお菓子作りしてます。保育調理師は保育園生の頃からの夢ですと子供は大好きです」をうまくまとめて書きたいのですが。。上手くいきません三日苦戦しています。。


後最後によく、面接の時に質問はありますか?と言われ私はものすごく上がり障なのもあり(><)言いたいことは言われた時もありいつもありませんで終わってしまい。。好感もてる用な質問とかありますか?



最後まで読んでもらいありがとうございます!優しい回答お待ちしております

A 回答 (1件)

志望動機などは、決して名文を作る必要はありません。

ご自分の思いが素直に出せていればいいと思います。

ただし、書いた後によく読みなおして、他人が読んで意味が通じるだろうか、他の意味に受け取られてしまわないだろうかということはよく確認しておいてください。

失礼ながら、『保育調理師は保育園生の頃からの夢ですと子供は大好きです』の部分は、ちょっとおかしいですね。『上がり障』も間違いです。修正が必要です。

また、『。』を二つ続けられていますが、これもものすごく違和感があります。このような書き方はやめるべきですね。

とにかく、ご自分が書かれた文章は何度も何度も読み直してください。

面接の時の質問ですが、とにかくご自分が知りたいと思うことを遠慮なく聞かれたらいいと思いますよ。何も聞かないより、質問された方が好感度は上ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!自分が納得いくまで見直そうと思います

お礼日時:2012/01/26 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!