アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

九州大学の薬学部へ進学するか、横浜国立大学の理工学部・化学科へ進学するかで迷っています。

九州大学は、難関国公立として有名で、また、地元ということもあり、実力的に問題なければそこへ進学するのが普通かと思います。
また、自分が好きな化学分野(特に薬学)の学部もあり、うってつけ(?)なのです。

しかし、せっかくだし(?)首都圏にいきたい…、という子供の妄想のような思いもありまして、
それで九州大学に準ずるレベルの大学を、ということで発見したのが横浜国立大学でした。

薬学ではありませんが、一応化学系の学部もありますし、なかなかいいんじゃないかと思ったわけです。
地元かつ有名な九州大学と、少し名声やレベルで劣る(先生談)が、首都に近い横浜国立か……。
はたして、どちらにしようか。


ということで、以下に箇条書きで質問を書いていきます。
・横浜国立に限らず、化学科というのは就職率的にどうなのか。
・化学科の就職先に多い「○○化学」などの会社での仕事は、具体的にどのような事をするのか。また、給料はどうか。
・(少し上の文の趣旨とは外れているかもしれませんが)薬剤師は職業としてはどうなのか(就職率、給料)
・正直に言って、どちらの方をおすすめするかorどちらの方がおすすめできないか。


どれか一つでも良いので、どうか教えてください。

(ちなみに、それぞれの大学に受かるかどうかは、気にする必要はありません。受かること前提で。
また、資金や学費のことも問題はありません。)

A 回答 (2件)

1.化学科の就職


これは本人次第ですね。

2.「○○化学」
工学部の他の学科と比べると、機械や電子などの中間材料を生産する企業が多く、手堅い部類です。身の回りのほとんどものは、○○化学製だと思ってください。(100円ショップに並んでいるようなものから、自動車の内装や塗料など、大きなものまで)

学部卒・普通の院卒までなら、生産部門・品質管理・分析などが多いです。
製品が一定の条件で、作れているか、管理する仕事など
院卒で研究ができる少数の人は、開発部門

給与は、ある程度装置のスケールが大きくないと、成り立たない業界なので、業界の体質が古く、年功序列に近い企業が多いです。

3.薬剤師の職業
病院勤務の薬剤師もいれば、調剤薬局の薬剤師、その他医薬業界や食品業界などもたくさんあり、たくさん選択肢はあります。もちろんドラッグストアの薬剤師兼販売員になる人もいます。(就職率、給料は、バラバラですね)

・正直に言って、どちらの方をおすすめするかorどちらの方がおすすめできないか。
横浜国立大学はおすすめできません。
一応、首都圏ですが、山の上、いや、丘の上の大学です。
東京都内のような都会の生活は期待できないでしょう。
また、九州大学に準ずるとはとんでもなく、単に予備校が出している偏差値の数字だけです。
横浜国立大学は、首都圏の大学で受験生が多く、また、立地上、慶應や早稲田の私立先願組が、国公立で併願する大学にされることも多いために、偏差値が高く出るのですね。
教授陣、施設、科学研究費、学生など、九州大学が圧倒的に充実しており、比較になりません。

まして、薬学志望であれば、九州大学で迷うことはないと思いますよ。
世間でいわれる名声やレベルで判断するのではなく、入学後の教育環境や、学生の中でも自分より凄い人達と接することができるなど、横浜国立との違いは大きなものと思ってください。
結局はどの大学にいっても最後は本人次第なんですが。(就職率や、給料などは、大学名では決まりません。)

ちなみに、創薬科学(4年)課程を出た場合(薬剤師免許無し)の進路は、化学科と同じように○○化学や○○食品などの進路が多いですね。院に行った中で小数の人しか研究職になれないのも、同様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました。
実際には、九州大学7割、横浜国立大学3割だったので、これによってある程度踏ん切りをつけることができました。
職業への疑問点も解消していただき、自らの進路決定の道筋が一層クリアーになったと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/27 20:01

1 九大の薬学部


計80 創薬科学〈4年制〉 50 , 臨床薬〈6年制〉 30
つまり、創薬メインで、薬剤師はサブなのね。
基本は薬を作る研究者育成、

2 化学科
一般論でなく、大学別の考えたほうがいいよ
http://www.ynu.ac.jp/career/support/data/pdf/fac …
http://www.ynu.ac.jp/career/support/data/pdf/gra …

3 ○○化学
メーカーは給料が・・・というのは、一種の都市伝説。高卒の現場の人の給料も入れて平均にしているから。大卒しかいない金融とか商社と比較すればそりゃ低い。
昔の話だが、工学部を出て30までに家を立てられないのは、変。と言われた。
まぁ田舎で無駄遣いしないと、毎年200万くらい貯金ができるので、200×10 = 2000万
http://house.goo.ne.jp/buy/uh/result.html?ps=40& …

まぁ 120平米の新築一戸建て

http://suumo.jp/ikkodate/tokyo/tachikawa/__JJ_JJ …
都心まで一時間以上で 6000万とか5000万。

学部卒だと、工場勤務で生産管理とかになるんじゃないかな
修士を出て優秀だと、研究とかに入れるかも知れない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど……参考になりました。
やはり首都圏だと、都心から結構離れていてもそんな値段するんですね……。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/27 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!