
No.4
- 回答日時:
HDMI機器を設定後、必ず音声再生機器をHDMIに設定してください。
設定はOSによって異なりますがWindows7では以下の手順になります。
スタート -> コントロールパネル -> サウンドで AMD HDMI Outputをデフォルトの再生デバイスに設定する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
組んだばかりの自作PCが頻繁にフリーズします。
デスクトップパソコン
-
無線は繋がる、有線が繋がらない。
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
入力信号がありません
デスクトップパソコン
-
5
SSDとHDDの同時利用について
BTOパソコン
-
6
外付けHDDが認識されません【WindowsXP】
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
USB-RS232C変換ケーブルが動作しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
PCやモニターのアース線の処理は無視できるでしょう
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
10
「シグナルが検出されません!」
モニター・ディスプレイ
-
11
SSDと交換したハードディスクをデータディスクに
デスクトップパソコン
-
12
マザーボード 交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
-
14
グラフィックカードが認識されない
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
パソコン・ディスプレイ立ち上げてもすぐ消える
モニター・ディスプレイ
-
16
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
17
モニターアームが使えるディスプレイ一体型PCを探し
デスクトップパソコン
-
18
VGA端子のモニタが映らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
チューナー付液晶モニタの新製品が出ない理由は?
モニター・ディスプレイ
-
20
外付けHDDから外付けHDDへの転送を早くするには
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコン デュアルディス...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
HDMI→DVIの変換ケーブルを自作...
-
モニタが青みがかる
-
DELLのディプレイ このメッセー...
-
power point利用時のPCとOHPの接続
-
モニターがピンクがかっています
-
HDMI対応PCモニターで音声出...
-
富士通のcrtディスプレイとpcを...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
ノートpcのHDMI端子がひとつし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPadProとモニターをHDMI接続し...
-
HDMI音声分離器から音声が...
-
音声出力について
-
デュアル環境で、動画を再生し...
-
デュアルモニター時の音声について
-
PC モニター ゲーム音声
-
HDMI接続で音声がでない
-
ノートパソコン デュアルディス...
-
LG液晶モニタ背面からの音声出...
-
内蔵スピーカーからの音の出し方
-
HDMIとDVI-Dを同時に繋ぐとDVI-...
-
PCモニタについて
-
KTV-FSUSB2/V3 映りません。
-
ps4を購入しBENQの液晶モニター...
-
パソコン画面をHDMIで画面拡張...
-
モニタ XB_X2783 HDMI 音声
-
RDT231WLM-D
-
PCの画面をプロジェクタに投影...
-
AQUOSとMacをHDMIで接続したの...
-
テレビ、パソコンとHDMI接続し...
おすすめ情報