dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯列矯正の装置をつける前に虫歯治療をするさいに、矯正歯科に一般歯科がある場合は、かかりつけの一般歯科がある場合もそちらに移った方が良いのでしょうか?
矯正歯科に一般歯科があるのに、違う一般歯科に行くのは印象が悪いような気がして質問させていただきました。

A 回答 (3件)

虫歯治療が済んでから矯正が始まると思うので


ご自分のかかりつけの歯科で虫歯を完治してから矯正歯科に行かれたら
何も問題ないと思います。
    • good
    • 0

かかりつけの歯科医院で治療をしてもらって全く問題ありません。



ちょっと裏の話をします。
矯正歯科では、最初から歯列矯正を希望して来院する患者さんもいますが、大部分は一般の歯科医院からの紹介です。ですから、矯正歯科医は、紹介をしてもらえるように、一般の歯科医師と仲良くしたいと考えています。ですから、矯正歯科の多くではかかりつけの歯科医院がある場合は、自分のところで一般歯科治療を行っていても、かかりつけ歯科医院で虫歯治療をしてもらうようにします。
    • good
    • 0

普通だとかかりつけの歯医者で虫歯等のチェックと治療をして、それから矯正をします。


虫歯が新たに出来た場合は、かかりつけでいいと思います。
矯正歯科は専門が矯正のため、虫歯治療とかは得意分野でない場合もあります。
一度相談しても良いのでは?

「虫歯は前の歯医者で診てもらってね」と言われる先生も多いみたいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!