
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>障害者控除のための確定申告は毎年必要なのでしょうか?
貴方が給与所得者であれば会社で行う年末調整時までに提出する「扶養控除等異動申告書」の
「C .障害者」の欄の「特別障害者-本人」というところに○をつけて申告することにより、障害者控除のための確定申告は不要です。
(給与所得者以外であれば毎年、確定申告で障害者控除を受ける必要があります。)
>障害者となったことは会社には秘密にしたいと思っています
しかし会社に秘密にしたいのであれば、会社には障害者であることを申告せずに年末調整を受け、さらに特別障害者であることを旨とする確定申告(還付申告)を行う必要があります。
また、会社に障害者であることをを知られたくなければ、住民税の納付をご自身で行う「普通徴収」にするよう、会社に依頼しておかなくてはなりません。
しかし給与所得者であれば住民税の徴収は会社を介して行う「特別徴収」を原則としているところが多いため、少し面倒かもしれません。
会社で年末調整を受けるかご自身で所得税の確定申告をすれば改めて住民税の申告をする必要はありません(障害者控除含む)。
No.2
- 回答日時:
>所得税は確定申告時に控除申請する予定ですが、住民税はどのように控除申請をすればよいかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
?住民税の申告は必要ありません。
確定申告すれば、その内容が税務署から役所に通知され、役所はそれをもとに住民税を計算し課税します。
>障害者控除のための確定申告は毎年必要なのでしょうか?
必要です。
>障害者となったことは会社には秘密にしたいと思っています。
無理かもしれません。
住民税の決定通知が、役所から会社に行きます。
その通知には、貴方が障害者控除を受けたことが記載されます。
担当者がそれに気づかなければばれませんが、気づけばわかってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
NHKの受信料の免除出来るかどう...
-
5
企業年金にかかる税金等
-
6
税金の控除・積立ての組合せに...
-
7
医療費控除の住民税への影響
-
8
去年の4月に退職し、そこから...
-
9
教えてgooって無職か住民税非課...
-
10
私は専業主婦です。 5月の1ヶ月...
-
11
障害者手帳あると、投資信託し...
-
12
水商売で国民健康保険、年金等...
-
13
広島県の府中町について 府中町...
-
14
印紙税(収入印紙)について質...
-
15
株で利益1500万円。来年の税金...
-
16
市指定ゴミ袋の消費税
-
17
母子家庭での息子のバイトと税...
-
18
時給900円で8時間、手取り...
-
19
給料で週払いの計算方法を知り...
-
20
日本学生機構で第一区の給付型...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter