重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新築を予定している者です。
横すべり出し窓が設計上多く使われる予定で、
今のところトステムのデュオPGとなっています。
ただ、デュオPGの横すべり出し窓は、開閉するとき、とても軽い力で動いてしまいます。
そこで、下記2点が心配です。
・開けているとき、窓が風で動いてしまわないか
・子供が落下するか心配にならないか

実際に自宅にトステムの横すべり出し窓があるご自宅にお住まいの方、
使用してみてどうかを教えていただけないでしょうか。

また、YKKのフレミングJと迷っているので、
そちらを使用されているご自宅にお住まいの方のご意見もいただければと思います。

なお、開閉方法をオペレーター式にすることによる解決は考えていません。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

1.開けている時に,風で閉まったりしないか?


・完全に開けてしまえば,窓のストッパーが働いて,少しくらいの風では閉まらないようになっている筈です。
ですから,中途半端な位置で開けていると,風で閉まる事もあります。

2.子供が絶対にくぐり抜けられない,防護設備を設置しないと心配は無くなりません。
    • good
    • 0

デュオPG、フレミングJは同等商品ですね。

いずれもアルミが主なので性能は樹脂窓などと比べても高いとは言えません。

> 開けているとき、窓が風で動いてしまわないか
状況により動くこともあるでしょう。

> 子供が落下するか心配にならないか
窓に期待する安全性能ではないですね。
    • good
    • 0

開閉力 = ある程度調整可能だと思います


防落下 = 開ける広さをストッパー調整します

常時換気したい場所設置には、多少の雨天でも開けておいて心配ない
但し、網戸は蛇腹式を使っています。格子は外付けは難しい

外側の掃除に一工夫&器具を考える
高窓は開閉に苦労する

この回答への補足

トステムに問い合わせましたが、
開閉力調整は不可で、開ける広さのストッパー調整も不可でした。
atelier21がおっしゃってるのは、どこのメーカーか教えていただけないでしょうか?

補足日時:2012/02/08 17:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!