
空気抵抗がある場合の自由落下速度は、質量の影響を受けるのでしょうか?
下記のサイトでは質量の入力欄があります。
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi
抗力係数?と記載してあるサイトもあります。
http://hooktail.maxwell.jp/cgi-bin/yybbs/yyregi. …
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No2です。
>(1)落下物体が重いほどその影響は少なくなるのはなぜか?空気分子がぶつかるのは物体の表面であり
> 質量とは関係ないのでは??重いほど重力が大きいからとした場合には(2)の疑問
空気分子がぶつかるのは確かに物体の表面ですが、物体がどれだけ空気分子の影響を受けるかは物体の質量によります。
例えば、今度は風船とボーリング球をそれぞれワイヤーで空中に吊ってみます。
これに空気分子と見せかけた米粒をぶつけた場合、風船の方が大きく揺れるはずです。
(2)空気が無い場合は、なぜ質量は関係なくなるのか?
重い方が重力は大きいですが、物体の動かしにくさも大きくなるため、軽くても重くても同じように落ちて行きます。
No.2
- 回答日時:
>空気抵抗がある場合の自由落下速度は、質量の影響を受けるのでしょうか?
はい、関係あります。
落下速度が速いか、遅いかで質量の影響力は変わってきますが、
いずれにせよ空気抵抗を考えた時には影響はあるでしょう。
どれくらいの影響が出るかを計算するのは結構難しいので、定性的には以下のように考えればよいのでは?
空気抵抗とはそもそも空気分子(酸素とか窒素とか)が落下物体とぶつかって抵抗力になります。
このときに落下物体が重いほどその影響は少なくなります。
風船を空気中で落下させた時と、同じ大きさのボーリング球を落下させた時を想像すれば、
質量の影響があるのは非常に簡単に想像できるでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ガリレオの”物体が自由落下するときの時間は、落下する物体の質量には依存しない”のイメージが強く
頭の中にあり質問につながりました。
教えて頂いた考え方はシンプルでわかりやすいのですが、逆に下記の疑問が生ました。
(1)落下物体が重いほどその影響は少なくなるのはなぜか?空気分子がぶつかるのは物体の表面であり
質量とは関係ないのでは??重いほど重力が大きいからとした場合には(2)の疑問
(2)空気が無い場合は、なぜ質量は関係なくなるのか?
お手数ですがご回答をお願いします。
No.1
- 回答日時:
「同じ形状で異なる質量を持つ物質を考えたときに自由落下速度が違うか」という質問であれば, 当然違うと考えるべきでしょう. 普通,
空気抵抗は質量には依存しないとするはずです.お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 質量Mの気球が、密度ρの空気中にある 気球が一定の速さv0で下降していて、気球には抵抗係数γの空気抵 4 2023/07/04 04:08
- 物理学 物理力学の問題を教えてください 2 2022/07/21 15:18
- 物理学 物理学の質問です。 飛行機から10ポンドのジャガイモの袋が落下しています。落下する袋の速度が増すと、 5 2022/09/19 13:21
- 物理学 雨粒が,空中に浮かんでいる小さな雨滴を取り込んで成長しながら,重力によって落下しているとする。 ある 3 2022/11/19 15:16
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- 物理学 雨滴の落下問題 6 2023/07/16 09:39
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 中国のサイトで注文して昨日の返信です 配送状況は、下記配達会社のWEBサイトにご確認いただけます。 3 2022/12/31 08:19
- 物理学 自由落下について教えてください。 4 2023/06/05 20:40
- 哲学 脳内ニュートン力学の詩 2 2023/04/23 16:13
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
密度の単位について質問です
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
光に重さってないはずなのに・・・
-
缶ジュースの慣性モーメント?
-
ニュートリノについて
-
ニュートン(N)とダイン(dyn)の...
-
体重計と質量
-
遠心分離器について
-
空想の話です。
-
重いものほど早く落ちますよね?
-
等加速運動とエネルギー
-
原子物理 MeV 静止質量 運動...
-
何故みんなアインシュタインの...
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
光の質量ってどうやって測ったの?
-
半径r、質量Mの半円板を円板平...
-
500N(ニュートン)を例えると
-
空気に質量ある?
-
光子は質量が0なのに、質量があ...
-
この問題について教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
密度の単位について質問です
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
500N(ニュートン)を例えると
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
衝撃を質量で表す?
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
gとg重の違い
-
物理用語について
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
-
吸収体Alの単位mg/cm^2について
-
有効質量について教えてください。
-
アインシュタインの質量とエネ...
-
衝撃力の計算方法
-
公式の文字の順序について
-
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
光の速さで蹴られると
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
密度ρ、半径a、厚さdの円盤の中...
-
片持ち梁の固有振動数
おすすめ情報