アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

RCの柱や梁のセパレーターの位置というのは決まっているのでしょうか?

450や600ピッチというのをよく聞くのですが、実際に建物を見ると
長手のピッチは600だったりするのですが、
短辺方向は柱の端部から150とか120になっていて間のピッチよりも
端部からの離れが固定されているように感じました。

ネットで調べても出てこなかったのですが、
柱際からいくら以内とか梁下端からいくら以内とかっていう基準はあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

セパレ-タ-はコンクリ-トの型枠の締め固めに使用します。

あらわす場合はPコンを使用し、よくパネコ-トと呼ばれる型枠
(仕上がった時にピカピカ みたことがあると思いますが)の場合はデザインをきれいに見せるためにPコン割付をします。
一般の場合は、H=3.5m以下程度までは、だいたい間隔が600mm 内外で割付ます。落下高が大きいような場合 支保工が.3.5mを以上となると監督署に書類をださなければならないので、落下高 やコンクリ-ト打上がり速さによってコンクリ-トの側圧計算してピッチをきめます。H=5mとかになるとけっこう間隔が狭くなります。セパレ-タ-にフオ-ムタイという金具をつけ単管パイプをとめます。だいたい150mm程度必要なので端部から150mm以上はなしてとめます。したがって端部から150mm程度のところにセパレ-タ-が配置されます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変参考になりました。

お礼日時:2012/02/22 10:31

パネル端部から150で必要。

その間を450~600くらいで割り付ける。

あとはコンクリート打設する高さや厚さ等から圧力が高い場合は細かくしたり、打放しのときは見た目で決めたりもする。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大変参考になりました!

お礼日時:2012/02/22 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A