すみません、わからないところの部分を詳しく書かせていただきます。
aを定数とし、xの二次関数
y=x^2-2(aー1)x+2a^2-8a+4のグラフをGとする。
グラフGの表す放物線の頂点の座標は
(aー1,a^2-6a+3)である。
グラフGがX軸と異なる二点で交わるのは
3-√6<a<3+√6
ここで、先に求めた頂点のY座標を代入して
a^2-6a+3<0
この↑の不等式を解くには・・・
y=a^2-6a+3
a^2-6a+3=0
の解くところで
3-√6<a<3+√6 になるまでの
式と解がわからないのです。
a^2-6a+3=0
2次方程式の解の公式を使って
x=-6±√(6)^2-4・1・3/2・1・・・?
ここからどうやったら
a=3±√6 になるのでしょうか・・・
理解力が悪くてすみません。
さきほど答えてくださった方々、ありがとうございます。お手数をおかけしました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
度々。
例えば二次式 x^2+3x+2 について、
これを、xの二次関数y=x^2+3x+2と見る。ここからグラフを描くことは十分出来ると思います。描いたグラフ(放物線)が、x軸とまじわる時を考えましょう。グラフから、交点のy座標は0だと分かります。
つまり、y=0 の時のxの座標を求める、ということになります。即ち、x^2+3x+2=0。これは二次方程式ですよね?
放物線のx軸と交わるときの、交点のx座標を求めることは、二次方程式を解くことに同じなわけですね。
じゃあ、二次不等式はどうなるのか、という事ですが、二次式を左辺におくと、右辺はいつも0。0より大きいか又は小さいかを表す式です。これは、「放物線が0より大きいか又は小さいかのそれぞれに対応するxの値の範囲を求める」ことを意味します。試しにy=x^2+3x+2を描いてみてください。曲線が0より大きいか又は小さいかに対応するxが大体どの値をとるかがわかります。
二次方程式の解は放物線がx軸と交わるときの交点のx座標に同じわけだから、そこが放物線の正負の分かれ目になるのです。
No.3
- 回答日時:
おっと、騙された。
解公式の方が違ってるんじゃないか。
a = (-(-6)±√((-6)2乗-4・1・3))/2
= (6±√24)/2
= 3±√6
です。ヒヤアセ
No.2
- 回答日時:
え? 疑問点はソコなの。
先刻の質問に回答した人達が見たら、
ガッカリするだろうな…
(-6±√24)/2 = -3±√6 の変形なら、
24 = 2・2・6 によって √24 = 2√6 と括り出し、
2 で約分すればよいです。
ココが解ったら、前質問の回答も
読みなおしてみてくださいね。
No.1
- 回答日時:
二次不等式は、二つの異なる実数の解をもつ時は次の方法が最も簡単です。
二次方程式ax^2+bx+c=0 が実数の解α、βを持つとする。但し、α<β。
ax^2+bx+c =f(x)と置き換えると、
(1)二次不等式f(x)<0 を解くには、<を「クローズ」と勝手に読み替えて、α<x<βとする。同時にこの解が表す数直線上の図もイメージ出来ると良い。
(2)f(x)>0 を解くには、>を「オープン」と勝手に読み替えて、x<α、β<xとする。同時に図もイメージ出来ると良い。
f(x)に対する不等号の向きに着目するのです。また、この簡単な解き方は、重解又は解なしの時には当てはまりません。教科書を見ればその意味がわかると思いますが。
ただ、二次方程式が二つの異なる解をもつ場合はこの方法は非常に簡単ということです。一般には、放物線を描いて解くのが普通です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 2次関数y=2x²+ax+1(aは定数)のグラフについて、 (1) α=1のとき、頂点のy座標は( 4 2023/01/20 12:34
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 高校数学で質問があります。 2 2023/02/13 16:40
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 数学 2次関数 1 2023/05/10 21:45
- 数学 数学 2次関数 2 2023/04/09 19:08
- 数学 2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,2)を通っている。y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となる 1 2022/04/08 00:05
- 数学 高校数学で質問があります。 2 2023/02/13 15:49
- 数学 高校数学の問題です。 aを定数とする。放物線y=x^2+aと関数y=4|x-1|-3のグラフの共有点 3 2022/05/09 08:59
- 数学 【 数I 放物線と直線の共有点 】 問題 放物線y=x²+ax+bが点(1,1)を通り, 直線y=2 4 2022/07/18 09:57
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
放物線z= x^2 + y^2上の点(1,2,...
-
回転放物面 z=x^2+y^2 の面積...
-
x軸と2点(α,0),(β,0)で交わ...
-
2次関数と似ているグラフについて
-
放物線y=x^2+aと円x^2+y^2=9が...
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
頂点が点(2,6)で、点(1,4)を通...
-
ベクトル方程式
-
日常生活で放物線や双曲線の例...
-
放物線と合同
-
グラフ(条件を求める)
-
数3 放物線 y^2=4pxという式を...
-
aがすべての実数値をとって変化...
-
何故、放物幾何と名づけるので...
-
楕円の書き方
-
2次関数の問題が分からないので...
-
(1)から(4)で略図をかけって言...
-
座標平面上に放物線 C1: y=ax^2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
楕円の書き方
-
双曲線の焦点を求める時はなぜ√...
-
楕円面と平面の交線は楕円の理...
-
日常生活で放物線や双曲線の例...
-
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
-
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
至急!y=2X^2を変形(平方完成)...
-
噴水はなぜ放物線をえがくので...
-
添付画像の放物線はどんな式で...
-
2つの楕円の交点の求め方が分...
-
頂点が点(2,6)で、点(1,4)を通...
-
楕円の分割
-
数3 放物線 y^2=4pxという式を...
-
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
複素平面 と 実数X-Y軸が...
-
【 数I 2次関数 】 問題 放物線...
おすすめ情報