dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも勉強させていただいております。

数ヶ月前から検討を重ねた結果、
i-cubeにて話を前に進めようと考えております。
ただ、一つ疑問なのですが、現在営業の方は、
「仮契約をしていただき、土地探しを本格的に始めましょう」
という言い方をします。

土地が決まっていない(建てるかどうか分からない)状態で
契約など必要なのでしょうか?
当然ですが、土地も全て話が固まった上で、契約に進みたいです。
結局「仮契約」というのは「本契約」でお金は戻らないでしょうし。

契約など無しで土地探しを進めてもらうこと可能でしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

恐らくこれは、土地を探すに当たっての「専属専任契約」を指しているのではないでしょうか。



つまり、質問者様が土地探しを依頼する際、他の不動産会社には声を掛けないで、当社だけを通してくださいという契約をしたいのでしょう。この契約をすれば、いい物件があっても質問者様が他の不動産会社を通して購入することは出来ませんし、自分で探してきても契約した不動産会社で仲介してもらわなければいけません。

この契約が「専属専任契約」のことであれば、書面を交わすだけで費用は発生しません。効力は3ヶ月ですので、3ヶ月過ぎても良い物件が見つからなければ他の不動産会社に依頼しても問題ないということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
実質的には、「質問者様が土地探しを依頼する際、他の不動産会社には声を掛けないで、当社だけを通してください」ということなのだと思います。
ただ、仮契約金として100万を預け入れる必要があるのですが。
(100万は後で工事費に回されます)
とりあえず仮契約は先延ばししました。

お礼日時:2012/02/26 17:08

>土地が決まっていない(建てるかどうか分からない)状態で契約など必要なのでしょうか?


工事請負契約書は、土地が決まっていないところで普通は契約しません。

>契約など無しで土地探しを進めてもらうこと可能でしょうか?
もちろん可能ですよ。私はそうしました。契約の話はずっと後になってからです。
もう、このプランで家を建てても大丈夫と思った時に契約の話がでてきました。話がなければ私の方からお願いをするつもりでした。

土地を探してもらいながら色んなプランの間取りなどをみせてもらいました。
私がお願いしたメーカーは、「土地は探すけど建てる時には別のメーカーでも大丈夫ですよ、頑張って気に入る提案を出すので、見積だけは出させて下さい、もし気に入らなければそれはこちらが悪いので縁がないと思い諦めますから」と言われました。

展示場にいった時に土地がまだないという話をすると、どこのメーカーも探してくれましたが、建物の契約の話がでたところは1つもなかったですよ。自分で探した土地は自分のところで建てて欲しいというメーカーはありましたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですよね、土地が空欄の状態で仮とはいえ契約はしたくありません。
一条の進め方が少し特殊なんでしょうかね。
検討します。

お礼日時:2012/02/26 17:14

本格的に土地を探すというのは


その為に人が動いて人件費をその工事名目で
支出するということなので
何らかの契約もせずに動いて
工事契約が結ばれなかった場合、
社内的に
その人件費の落とし場所や責任が明らかになりませんし
その費用が丸損になりますね。
既に手持ちの物件を宛がうのでなければ
只で土地を探せるわけではないので
余程、一般管理費が高い会社でなければ
その費用は工事費に上乗せされてきます。
そういうしがらみがない状態で
明確に見積比較したければ
自分で土地を探して
業者を決めずに相見積もりした方がいいと思います。

>契約など無しで土地探しを進めてもらうこと可能でしょうか?
それを契約すればいいのではないですか。
契約とは両者の合意で結ばれるものなので
土地を紹介してもらって
工事契約を結ばない場合の条件も契約すればいいと思います。
普通は解約条項となっていると思いますが
費用を払って解約することになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
相手側は当然仮契約という形をとりたいようでしたが、
これは先延ばししました。
仮契約後に動いてもらって、図面などを書いても、
それは経費として計算せず、ほぼ全額返金されるようです。
スムーズに返金されるように書面を交わす方向も検討しています。

お礼日時:2012/02/26 17:13

別に契約せず、別の不動産屋などで自力で土地探しをして、それに今の会社で建ててもらう


ということでもいいのでは。

相手に労力かけて、契約なしよというのは避けたいのである程度囲いたいと思うのでしょう。

工務店で家の相談した時は、もしいい土地あったら紹介してください、と工務店に声をかけながら自力で他を回って探しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
自分でも探しながら、一条側にも探してもらうようにはしました。
(仮契約は先延ばしです)
ただ仮契約しないと本格的に動いてもらえなそうな気がして心配です。

お礼日時:2012/02/26 17:10

不動産会社も仕事ですから、仮契約はあくまでキープです。



自分で探すのも出来ます。契約しなくてもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
もう少し検討していること炉です。

お礼日時:2012/02/26 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!