dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

店の宣伝をホームページ以外でフリーペーパーのホットペッパーやクーポンランドに載せたいのですが 宣伝掲載料金が小さい枠で6万円で大きな枠で80万円とかなんですけど一度載せたときに6万円払ってしまったんですがあとあと、そんなまともにその料金を払う人はいないと聞いて、割引してもらうのが当たり前でしょ と言っている人がいました。
その場合どのように割引してもらうのでしょうか。 ただひたすら割引してくださいと言えばよいのでしょうか。 昔からそういった交渉が苦手です。 家賃もたまに割引してもらったと言っている友人がいますが 以前それを不動産やに言ったら即 無理ですと言われました。
何かアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

テクその1)『ここに載せたいんだけど、あとは料金の問題だけなんだよなあ・・・』と言います。



広告の契約はセールスマンは喉から手が出るほど欲しいですから、値引きさえマッチすれば契約できるとわかれば一生懸命電卓をたたきます。値段を負けてくれたら今日ここで申し込むという意志を見せることです。

テクその2)ちょっと煙たがられるかもしれませんが、他に扱っている会社(ライバル会社)はないか調べて(面と向かって聞いても良い)見積もりを比べたいと正直に言う事です。

テクその3)6万と言われたら『それは定価でしょ?実行価格はどうなるの?』と値引きは当たり前と言う風に切り込みます。


以前の不動産屋のケースですが、即、無理です、といわれた場合は理由を聞きます。理由の説明を聞いているうちに突破口が見えてきます。つまり相手がボロを出すのでそこを追求して値引きを頼みます。どこにも突破口が無い場合は本当に値引きできない優良物件なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 うまく言えるかわかりませんが教えていただいたようにスルッと値引きしてくれるのでしょうか。頑張って言ってみます。

お礼日時:2012/03/02 15:47

うちも駅やバス、フリーペーパーの広告を出しますが、


そのままの値段は払いませんよ。

広告代理店を通しているなら、代理店は予め枠を買っているので、
その枠を埋めないと赤字になります。
ですから、「前回、反応がよくなかったのでもう辞めたいと思います。
安くしてくれたら載せてもいいかな、と思うけど。」と言えば、
かなりOffにしますよ。 空いたままにするより、値引きしてでも
載せた方が良いからです。

媒体や、どこを通しているかによっても違うかもしれませんが、
定価を払うなどバカらしいですよ。
一度出しているなら、前回の内容と同じなら、尚更値引き交渉を
しない手はありません。

「安くして頂いたら載せてもいいですが、そのままなら
もう辞めます。」か、「他の媒体に載せます。」と言えば
値引きするはずです。
いわば、駆引きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 定価のまま払って失敗しました。今回はみなさんのいう通り言って交渉しようと思います。

お礼日時:2012/03/02 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!