プロが教えるわが家の防犯対策術!

入社してもうすぐ2年経ちますが、職場になかなかなじめず悩んでいます。

特別嫌われているというわけではないのですが、孤立しているというか、、、

他の同期や歳の近い先輩は、会社のサークルに誘われたり、組合の活動や親睦会の幹事をやっているのですが、私にはそういった誘いがほとんどかからないことをとても気にしています。
飲み会もなかなか誘われません。

現状をまとめると、以下のような状態です。


●孤立している主な理由として、考えられるもの。

・入社後すぐに、今まで新人が配属されない課に初めて新卒で配属された。
 →配属された課は仕事上、他の課(の先輩方)指示を出さなければならず、気を使ってはいたのです   がやはり何人かの先輩からは「生意気だ」という印象をもたれていたようです。
  先輩たちの課は、毎年新人が配属され、若い人が皆仲良く和気藹々と仕事をしており、
  つもうらやましく思っていました。(できれば、そちらの課に配属されたかったです)

・指導役の先輩に嫌われてしまった。
 →指導役の先輩は、社内で私のひとつ上の先輩との不倫に夢中で、あまり仕事を教えたり振ったりし  てもらえず、逆に「うざい」と言われるようになってしまいました。
  社内で人脈のある先輩だったので、これは部内・社内共に影響が大きかったと思います。

・職場でよく泣いてしまった。
 →上記の理由で、仕事ももらえず人間関係も苦しく、入社3ヶ月目頃からほぼ毎日涙が出る状態でし  た。
  なるべくトイレ等に行って泣くようにしていたのですが、入社してからは本当に涙もろくなりました。


●なじめるように、既に心がけている点としては

・挨拶をきちんとする。
 →学生時代のバイトが挨拶に厳しかったので、普通にやっています。
  返してもらえないことも多いですが↓↓

・なるべく笑顔でいることを心がけている。
 →学生時代にダンスや舞台を経験しているので、表情は意識しています。
 「resapandaはいつも笑顔だよね」と学生時代はよく言われていました。

・資格(簿記、FPなど)を勉強しており、仕事で役に立てる人になれるよう心がけている。
 →少しでも役に立つ人になりたいと、休日等も資格の勉強等をしています。



もともと人間関係が得意なほうではなく、それも理由だと思います。

でもそれを自分で自覚しているからこそ、いろいろと試行錯誤してはきたのですが・・・

あまりのなじめなさに、「会社はお金を稼ぐところ」と割り切ろうともしていますが、

終電近くまでのサービス残業も多くプライベートの時間が少ないため、可能であれば気持ちい人間関係の中で仕事をしたいと考えています。

最近では、あまり人間関係を考えすぎるあまり、不眠症の症状が出てきました。

今の職場は自分に合わないだけという気もしており、転職も視野に入れています。



ただ、実は今社内に恋人がいるのです。

彼はわたしがみんなとなじめないときでも、わたしに話しかけてくれたり、プライベートで会って悩みをを聞いてくれたりしました。

仮に私が退社した後、何かのきっかけで彼と私が付き合っていることが会社の人に知られた時、

彼が気まずい思いをさせたくありません。

無理かもしれませんが「あんないい子と付き合っていたんだ!」と思われるようになってほしいと望んでいます。



厳しい意見でもかまいませんので、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんばんは。



そうですねえ、その会社に残るも 転職も どちらもありですね。

耐えて乗り越える価値のある環境か?ですよ。
彼のメンツのためだけなら、今すぐ辞めたほうがいいですよ。
貴方が泣いてボロボロになっていくのを望んではいないでしょう?

今私が自分に置き換えて考えれば、
憎たらしい先輩を踏みつけて出世して部下にしてやる!の勢いですが
貴方の年頃には お局に苛められ 泣いて悩んで生理まで止まって
どうにもならずに退職しましたし。
そういう時ってどういうわけか 味方も居ないんですよね…

でもね 職種を変え転職して それが自分に合ってたようで
そのあとは結構順風満帆でしたよ。
だから悪い環境にしがみつく必要もないと思います。

どこで見切りをつけるか、その判断は自分しかできません。

ひとつアドバイスがあるとすれば、
もう少しふてぶてしくなりましょう。
自分を否定してはいけません。(文章ににじみ出てます 笑)
「私がこうだからダメなんだ…」ではいつまでも勝てません。


彼といつか結婚するときに 同僚たちを招待して
思いっきり笑顔のキラキラした魅力的な女性になった貴方が出迎えて
「あの子あんな素敵な子だったんだ!」でもいいじゃないですか。
そんなサプライズも面白いですよ。

まだまだ社会人生活始まったばかり。
前向きに頑張って!!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまいすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 11:42

「終電近くまでのサービス残業も多くプライベートの時間が少ない」人は、「会社のサークル」「飲み会」に誘いにくいのは、仕方が無いんじゃないですか?



「誘えば付き合う」って言うコトを繰り返して、「飲み仲間」みたいになるんだと思いますけど、「今日は残業なので・・」なんて断り続けたら、誘われなくなりませんかね?
早く帰れそうな日に、同僚でも同期でも、自分から声を掛けてみれば?

「組合の活動」親睦会の「幹事」なんてのは・・・普通は嫌がるコトじゃないのかなぁ?
立候補でもすりゃ、周りも「おぉ!やってくれるか!」って、一発で出来ると思いますよ。

何よりは、社内恋愛してる時点で、かなり馴染んでる様な気もしますけどね。
「社内に恋人がいる」なんて、ある意味、特権階級ですよ。

マイナス思考と言うか、マイナス面だけを見てませんか?
自分で勝手に、周りに対して壁を建ててるだけじゃない?

どんな社交的な人間でも、馴染めない環境とか、合わない人は居ます。
そういう環境や相手を、「自分から積極的・能動的」に「克服する」から、社交性が出来るんです。

社交的じゃない人が、マイナス思考で壁に立て籠り、「誘われない・・」なんて消極的・受動的に考えてたら、ますます誰も誘わない・誘いにくいと思いますよ。

恐らく、「アイツは誘っても付いてこない」「付き合いが悪い」「アフターファイブは嫌いなんだろう・・」なんて風に、勝手に思われてるんですよ。
質問者さんが誘えば、「アレ?」ってなります。

明らかに自分が嫌われてる人などは、概ね自分も相手を嫌いでしょ?
そう言う人を、敢えて誘ったり、無理して仲良くなる必要は無いでしょう。
自分と合わない人と、同じグループに入る必要は無いし、自分は自分で、良いグループ・合うグループに参加したり、自分なりの人脈を作れば良いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまいすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 11:40

会社の雰囲気に馴染めないというのは、入社以前までにあなたが歩んできた道(学生生活や育ったてきた環境等々)の在り方(文化)が、会社の風土との差があり過ぎて適応出来ていないという事ではないかと思います。



で、意識しているかどうかは分かりませんが、その差を感じて、貴女の方がご自分の身を守る鎧を着ているのではないのでしょうか。
同僚でも、貴女に近付こうとしても、貴女の方が防御体制にあって、自分の周りにバリアーを張り巡らしているような雰囲気が感じられると近付き難いことがありますよ。

もしそうであれば、解決策は二つ。。。
一つは、貴女が今着ている鎧を脱いで、今在るがままの自分自身をさらけ出す事でしょう。
多少の失敗やピエロのようになる事を恐れずに、積極な行動を行う事が必要です。

例えば、「>飲み会もなかなか誘われません。」と言う一文が象徴的だと思いますが、何事に対しても、受け身になっているのではないかとも感じます。
アフター・ファイブの飲み会に誘われなければ、貴女の方が誘えば良いでしょう。
最初は断られても気後れせずに、何人も当たって一人でも付き合ってくれる人を見付けて、それを突破口に数を増やして行く事です。。

二つ目は、仕事に精通する事です。
会社の仕事は、自分だけで完結するものだけではなく、他に関連している場合が多いと思います。
ですから、他の関連している人達は、貴女のサポートを受ければ、自分の仕事が速く出来て効率が良くなると思えば、同僚達は貴女の所へ集まって来るのではないかと思います。

そして、ご質問中の「>●なじめるように、既に心がけている点。。。」は、社会人としては大切なことだと思います。
しかし、どうも、外観ばかりを重視しているように感じますよ。
もっと、中身を充実させる事、つまりは、回ってきた仕事をこなすだけではなく、その仕事の背景にある目的やルール等も知り、例外処理等も出来るようになってくれば、自然と職場には無くてはならない人になり、嫌でも同僚達がよってくるようになると思います。

まだ、入社2年目なのですから、そう悩む事はないでしょう。
しかし、これからの1年が正念場。。。一人前に仕事が出来るようになるかどうか、周りから見られているのではないでしょうか。

・魅力的な人になるには、何を補えば良いのか?
・実力を蓄えるためには、何が必要か?
等々を、もう一度、検討してみては如何でしょうか。

努力家の貴女なら、きっと、実力のある魅力的な人になれると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまいすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 11:41

チョッと言葉が悪くてゴメンナサイ。



何だか動物園のイメージが湧いてきました。

サル山のお食事時間に檻の中に入れない。
ライオンの繁殖中に檻の中に入れない。

例えが変で申し訳ありません。m(__)m

あなたは、他の同期のように「動物」として
迎えられたのではなく、「飼育員」として園
(職場)に採用されたのかもしれません。

動物たちと仲良くなりたいのは、分かります。
でも、彼らはあなたを警戒しているのです。

「アメ」と「ムチ」を使い分ける芯が強い人
に早くなりましょう。

採用されたからには必ず目的があるはずです。
ジンワリと人事等に探りを入れてください。

毎年新人が配属される檻(部署)は、出入り
が激しいだけのことかもしれません。

あなたが恋人だと思っている人は、懐いてきた
動物に愛情が湧いているだけかもしれません。
少し、冷静になってみてはどうでしょうか。

3年働いてダメなら、次へ。
器量が良さそうだから、仕事も男も謳歌して。

馴染む努力が強烈に必要な場所は、好きなこと
じゃなきゃ続きませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまいすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 11:41

職場になじめない理由は、おそらくあなたが配属された課に対して


あまり好きになれなかったために、
それが仕事への態度に出ているんじゃないかと思います。

たとえ先輩に指示を出さねばならない部署であろうと、
一生懸命与えられた役割をこなそうとしていたら、
見る人が見たらきちんと評価をします。
いちいち先輩方に無用な気遣いをする必要は無かったんです。
新人なのだから、与えられた仕事を誠実にこなしたらいいだけ。
その素直さに、職場の人間は好感を持つのです。
変に下手に出た態度をされると、むしろ逆に
「あの新人、仕事覚えてないのに、言い訳ばかり口にしてる」
「腰が低いように見えて、上から目線?」
という目で見られてしまいます。
他の部署の同期と比較するのも辞めた方がいい。
隣の芝は青く見えるものです。

あと指導役がいたとしても、学生ではないので、
手取り足とり教えてもらえることはない、と覚えておくことです。
一度教えて覚えられないなら放置、というのが社会人です。
私も今の職場に入った時、指導役だった人は教えるのが超下手で、
全然わからないことだらけで放置されて、正直困りました。
散々メモを取って、わからないことがあれば居残りまでして覚えました。
あなたは仕事を覚えるために、どれだけ努力していますか?
努力したら必ず身になります。

ただ、恋人を作ったりできる暇があるなら、
まだまだ余裕じゃんと思ってしまうんですけどね。
まぁ彼氏の件は気にしなくてもきっと大丈夫ですよ。

ていうか、そういう「他人の目」ばかり気にする性格だから、
逆に周囲からウザがられて孤立するんだと思いますけどね。
「他人の目」を気にするタイプって、他人と距離を置きたがるし、
本音を見せないように心に壁を作る人が多いから。
もっと腹を割って、肩の力を抜いて、生きてみましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまいすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 11:42

生意気と思われてしまうのは残念ながら


礼儀作法に欠陥があるのではないでしょうか。

眼差し・表情・態度・しぐさ・言葉の選び方・話体・
声のトーンから伝わることは
おもいのほか多いのですけどね。
(直ぐに思考停止して)感情的になって泣いてしまう
言葉が悪いのですが子どものような人は
ミッションを遂行しつづける組織では、非常に
扱いが難しいですよね。

質問者さま自身は、そうした
思考の節約、思考の吝嗇で、感情で表現する
トータルで礼儀に欠ける質問者さまのような後輩がいるとして、
どのように高い評価をして
あげられますか。

質問者さまの眼差し・表情・態度・しぐさ・
言葉の選び方・話体・声のトーンから
不満・怒り・恨み・憎しみのような
負のエネルギーが伝わってしまっているとは
考えられませんか。いくら挨拶をするとしても、そうした
感情が乗せられている挨拶では、快い気分になれて、
返せるでしょうか。トータルで、考えてみませんか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまいすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 11:40

なんだか私と似てます。



もう私の場合は諦めて開き直ってます。馴染めなくても、ほどほどに上手くやれてば良いやって。3年目でも上手く馴染めないから合わないんだなって。

休みの日は勉強しつつも、習い事に行ったりして会社以外の人と接するようにしてます。

ずっと考えてるとうつになりそうだし。心理学の本を読んでうつにならないように気をつけてます。斎藤茂太先生の本はおすすめです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまいすみません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A