アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日商簿記検定3級を
合格するためには
どのような勉強や準備を
すればよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

教科書を手に入れる方法については他の方が説明されていますので、自分は勉強の仕方について書き漏らしたことをもう少し書いてみます。



簿記の基本は『仕分け』と『転記(記帳)』です。この内、記帳については先に書いた通りです。帳簿組織の基本を頭で考えるのではなく、身体で覚えることが大事です。無味乾燥ですが繰り返し繰り返し練習し、早く、正確に、そして優美に記帳が出来るようにすること。

仕分けについては
   (借方)XXXX  (貸方)XXXX   (複合仕分けについても同様です)
が考えなくても反射的に頭に浮かんでくるまで、機会ある毎に訓練します。
日商1級ぐらいならまだ考える時間はありますが税理士試験や公認会計士試験に際しては、時間が無く、考えているようでは先ず合格できません。先々上を目指される場合のためにも基本的なことを身体で覚えこんでしまうことが大事です。

また勘定科目というものは勘定組織をどのように編成するかによって異なってきますので、臨機応変に考えられるようにするのが大事です。

以上を総じて基本的なことを「迅速、正確、優美」にできるようにする、これを目標にすることです。がんばって下さい。
    • good
    • 0

丸善&ジュンク堂書店や三省堂で教科書の販売があります。


ネット通販もおこなっています。
ただ、店頭の在庫までは分かりませんでした。
年度末なので、4月になればまた在庫状況は変わると思います。
問い合わせなどは、来月以降にした方がいいかもしれません。

「丸善&ジュンク堂書店 公式サイト」
http://www.junkudo.co.jp/

「三省堂ホームページ」
http://tb.sanseido.co.jp

ご参考までに。
「社団法人全国教科書供給協会」
http://www.text-kyoukyuu.or.jp/otoiawase.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂いて
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/10 11:03

普通科・商業科併設高校の商業科卒の者です(大昔の話ですが)



簿記検定3級は「簿記の基本」です。商業高校や商業科では1年生で
3級取得を、在学中に1級取得を目指します。
そして日商簿記検定は難易度がやや高いです(検定の主催団体によって
難易度が違います)

No.1様のお答えに「+α」という形になりますが、商業高校用の簿記の
教科書も役に立つかと思います。教科書ガイドなどを扱う大手書店なら
置いていると思いますので、探してみてはいかがでしょう。

あとは算盤か電卓を使いこなす事が必要です(私の時代は、試験での
電卓使用は禁止でした)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教科書はジュンク堂などの本屋なら置いてますか?

お礼日時:2012/03/10 00:38

高等学校の商業簿記の教科書が手に入ればそれによって勉強されるのが一番だと思います。



自分は仕事の関係で全く畑違いの簿記会計の勉強をすることになり独学で勉強しましたが、その基礎になったのが高等学校の商業簿記の教科書でした。基礎から全般にわたり網羅されているところが良いです。

自分の場合、各種の帳簿を基本通りに罫線を引っ張って作り(面倒ですが^^;)、そこに実際に記帳する作業を何回も繰り返しました。地味な作業ですがその経験が非常に役に立ちました。数学が得意になるためには紙と鉛筆を使って問題を解く。あれとある意味似通ったところがあります。

ちなみに自分の場合上のような勉強と、他に少し工業簿記や原価計算の勉強をしただけですが、3、2級を飛ばして日商1級に合格しました。商業簿記については上の教科書を何度も勉強しただけです。基礎が大事だと思いますし、3級ならそれだけで十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教科書はどこに
行けば買えるのでしょうか?

お礼日時:2012/03/10 00:37

漠然とした質問なので、まずは



1.本屋に行けば簿記3級のテキストや問題集があるので、購入して勉強する。
2.お金があるなら簿記学校などの講習会に参加して勉強する。

まずこれをやらなければ先には進まない。やってみてわからないところや、その対策を考えたり質問したりすればいい。現時点ではまずこれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考書探してみます。

お礼日時:2012/03/10 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!