dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防火管理者に任命されたというか、押しつけられました。
刑事罰もあるので、しっかりやりたいのですが、
社内でコンプライアンスが皆無とも言える状況で、
まったく協力が得られません。

放火・防災用品も全く購入させてくれません。
消防計画も形ばかりで格好ばかりになっています。

ワンマン企業とも言えるので、
とても困っています。

どうしたらいいでしょうか?

同じ境遇の方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

事務所を管轄している消防署本署へ相談してみたら。


まず、相手にもされませんが。
要するに、ご自分で努力するしかないことだと痛感致す限りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
自分の身を守る為でもあるので、痛感を痛感しています。

お礼日時:2012/03/29 21:11

消防本部による防火管理者講習というのが定期的に開催されていますから


お勉強されてはいかが゛すか,危険物などを取り扱うことがある私としては
自主的に受けたのですが...
例えは゛消防署などは企業などに視察にいき防火についての問題点があれば
指摘され防火扉をつけるなどの指導をされるわけですね
私が知る限り企業は年に1回は仕事中に防災訓練など例外なく実地しています
非難訓練や消化体験などですね
企業は自衛消防隊などが存在し毎日放水訓練などが日課となっている職場まで
存在しています,地下水などをくみ上げる電動ボンプなどがあるのですが
台風などの時には浸水しますので定期的に点検などをしたりしますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/29 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!