

初めまして。来月から、初めての派遣社員として勤務が決まっているものです。
以前から登録していた派遣会社のネットである案件に応募したところ、決まりました。
(派遣先へは、営業の方と顔合わせ?に行き、数時間後にはOKをいただきました。)
数日後には派遣会社に出向き、雇用契約とかでしょうか、社会保険などの事務手続きに行く予定です。
今回の仕事が10年以上の経験のある仕事だったため、それが採用OKの基準だったかと。
すると今決まっている同じ業種で、違う案件がUPされてました。
・時給が50円高い。・勤務時間が、希望により近い。・交通費の負担が少し安くなる。
それぞれ、ちょっとだけですが、利点があります。
常識的に、派遣会社の担当の人に「応募したい」と言ってみてもいいものでしょうか?
派遣会社側は、登録者に良い案件があればネットに出る前に打診があるような…
知ってても、派遣先の手前言わないのでしょうか?(その求人が、派遣先との条件に合ってない場合などあるかと思いますが。)
前置きが長くなりましたが…
・今決まっている派遣先以外で気になる案件があった場合、この状況でどのように派遣会社に聞いてみればよいのでしょうか?(タイミングもあるでしょうが、少しでも条件がいい方が…)
うまく派遣会社に交されてしまわないでしょうか?
・派遣以外で、正社員などで転職活動をしていることは伝えておいた方がいいでしょうか?
・転職活動していてもなかなか再就職決まらず、最終的に派遣を選びましたが、派遣だとこんなに簡単に決まることに少し驚きました。そういうものなのでしょうか?
派遣のご経験のある方などで、派遣会社との上手な付き合い方を伝授していただけるとありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
40過ぎの会社員です。
派遣社員さんが正社員の口も探しておられるのは珍しくありません。正社員が見つかれば、契約途中でも即辞めるというおつもりでなければ、別に申告する必要もないことだと思います。
もちろん、質問者さまが登録しておられる会社が、そういうことがあるなら申告しておくようにというルールであれば別です。
派遣だとすぐに見つけることができるのは当然です。
正社員は簡単に首が切れません。けれど世の中には、シュガー社員と呼ばれるような困った人もいます。会社にとって、中途採用と言うのは、即戦力のベテランに出会えるチャンスである一方で、困ったちゃんを抱え込んでしまうリスクもあります。
その点、派遣社員さんは、派遣会社というフィルターを通してきます。期間も決めて派遣してもらう場合が多いですから、比較的デキる人を確保できるうえに、困った人が来る確率は低い。仮に来てしまってもクビにしやすいというメリットがあります。
今回の件は、同じ派遣会社に別の会社からの求人なのですよね。
応募は止めておかれる方が無難だと思います。今回決まった会社への派遣が短期間のものでしたら、「この求人が良かったなぁ。今回のが終わるまで決まらずに残っていてくれないかしら。」くらいの冗談なら、相手と親しければ許されるかもしれませんけれど。
考えてみてください。質問者さまが派遣会社側の立場だったら、派遣会社に求人を出している会社の側だったら、どうでしょう?
一度決まったのに、自分にとって良いものがあれば乗り換える。捨てられた会社の方には、派遣会社が詫びを入れて、次の候補者をおくらないといけません。質問者さまが派遣会社の方だったら、そんな詫びは嫌ではありませんか?
それに、新しい会社にも「願っていた通りの人です、来てください。」と言われたとして、また、より良い条件の会社があったら、そっちに行きたいとキャンセルをされんじゃないかと思わないでしょうか?
派遣を依頼した会社にしてみれば、一度はお願いすると決まったのに、より良い条件の会社があると、そっちへ行っちゃったわけですよね。
質問者さまが、会社の人事をしていらっしゃったら、どうでしょう?
お住まいの地域によりますが、派遣会社も一つではありません。そんなドタキャンを許す会社に頼まなくても、他に頼むわ、とならないでしょうか?
求人と求職のマッチングというのは、一種の運があります。
決まった直後に、より良い条件を見つけてしまったのはアンラッキーですが、信義を通すことも社会人としてのマナーの一つかと思います。
法的なことだけを言えば、まだ契約をしていなければ乗り換えは自由ですが、それで迷惑を被る側にも感情はありますよ。
とても親身のあるご回答有難うございます。
社会人としてのモラルもありますが、自分の人生なのでどこまで人にご迷惑かけず、かつ
自分のいい方向に舵をとれるかってところです。
うまく調節しながら働きたいと思います。
No.5
- 回答日時:
40代半ばの派遣社員です。
まず仕事というのは条件だけでは決められないというのがあると思います。
条件がより良くても、会社や仕事との相性が悪かったら充実して働くことなどできませんから。
まず質問者様の場合、派遣先へ顔合わせに行って会社の雰囲気を多少なりとも感じ、一緒に働く職場の上長の方ともお会いしている訳ですよね。
そこでどうしても違和感があるので他にしたいというのであれば分かりますが、後からより良い条件の仕事が見つかったからという理由では受けいれられるのは難しいでしょうね。
それに先に決まっていた案件を断ってそこへ応募したとしても、同様な結果になるかどうかは分かりませんし。
こういうことはご縁だと思うので、タイミングや条件が合わなかった場合は縁がなかったと諦めるしかないでしょう。
でも未来永劫諦める必要はなくて、派遣という性質上、自分の条件に合う仕事は今後いくらでも見つけることが出来ると思います。
また派遣で働くのが目的ではなくて、あくまで正社員で働きたいのであれば、その希望は派遣会社には伝えておいた方が良いと思います。自分で情報収集していることも忘れずに言っておきましょう。
派遣会社も色々な情報を持っていますから、紹介予定の案件や、将来的に正社員が目指せる派遣の仕事を今後優先して紹介してくれるかも知れません。
私もずっと正社員で働いていて、会社に突然ほっぽり出されたものの再就職が中々決まらず途方に暮れた時期がありました。
でも地元の派遣会社の案件に応募したらあれよあれよという間に仕事が決まり、1年以上派遣社員として働いています。
仕事ぶりを評価されて社員化のお話も頂いたりしてます。そういうものなのかも知れませんよ。
派遣会社の都合ばかり優先するような営業さんは信用出来ませんが、色々と相談してみて、質問者様の将来を親身になって考えてくれるような営業さんなら、長くお付き合いしていって大丈夫だと思います。
あまり合わないようだったら、派遣会社は星の数ほどあるので思い切って変えてしまいましょう。
No.4
- 回答日時:
>・派遣以外で、正社員などで転職活動をしていることは伝えておいた方がいいでしょうか?
派遣で就業中にも転職活動をするのであれば、担当の営業に一言言っておくといいですよ。
正社員の仕事も探していくので、面接が決まれば休ませてもらうことがあるかもしれませんと。
連日面接で休んだり、仕事を抜けたりしなければ問題ないでしょう。
紹介予定派遣もあればお願いしますと伝えておくといいですよ、気休め程度ですけど。
回答ありがとうございます。
営業の方とはまだ2回しか会ったことしかない状況で、まだ言えません。
頃合いを見て早めに切り出しておきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
派遣のお仕事紹介は、タイミングと派遣先が求めている条件で決まりますので、質問者様はタイミングが悪かったか?条件が合わなかったのだと思います。
既に顔合わせも済んでいるため、今回は縁がなかったとあきらめるしかないですね。
4月からスタートする派遣の仕事が短期ならば転職活動に関して話す必要はありませんが、
長期ならば契約更新のタイミングで切り出すべきです。
契約更新は契約終了日のだいたい1ヶ月前に両者(派遣先企業と質問者様)の合意のもと決まります。(派遣社員には派遣会社の営業から話があるはずです)
質問者様から“(契約)更新しない”こともできますが、派遣先からも同じことがありえますので、注意してくださいね。
それが派遣で働くということです。
※長期の派遣で、初回の更新時に「更新しない」=「やめる」と言うと、長期で応募してきたのになんで?ということになります。どうしても転職活動をしたければ、相手(派遣会社と派遣先企業)を納得させる決定的な理由をつけないとダメです。派遣先にも派遣会社にも迷惑をかけることになるからです。
理由を事前に用意することをおすすめします。(一般的に家庭の事情が多いですが・・)
ご親切な回答有難うございます。
縁がなかったと思うことができました。 正社員の口が見つかるかどうかも縁と考えて
ご縁があった派遣先で頑張ろうと思います。
もし、短期で終了してしまうことになった場合その時決定的な理由を考えたいと思います。
No.2
- 回答日時:
派遣会社に数年勤めておりましたが、
基本的に、既に質問者様が合意して案件が纏まっているのでしたら、他の案件に応募・・というのは遠慮して頂きたいことです。
既に派遣会社・就業先とも質問者様の派遣に向けて動いていますし、社会的にみても雇用契約の履行は期待されることですので、良識ある行動とは見られません。
転職活動については、具体的な辞める時期が決まるまでは言わなくていいと思います。ただ、契約期間の切れ目を狙って転職するのは難しいと思いますので、辞める1~2ヶ月前に伝える感じになると思います。
簡単に決まるのか・・については、その通りです。(クビになるのも簡単です。契約を更新しないと言われるだけなので・・・。)
それと条件のうち、金額・交通費については派遣会社に相談できること(裁量範囲)です。個人的には、「なぜそちらの案件に紹介してくれなかったのか。今から変更は出来ないのか。」と担当営業にお伺いを立てて、金額・交通費等の条件を合わせさせることを落としどころに交渉をするのが現実的かなと思います。
生の声をありがとうございます。 参考になりました。
派遣の世界へ飛び込むことに少々ドキドキしていますが、ご回答を参考に頑張ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- その他(ビジネス・キャリア) 派遣先都合の途中解除について 3 2023/02/06 18:53
- 派遣社員・契約社員 転職サイトによくある大手派遣会社について 正社員雇用とある場合、クライアント先の社員として派遣先で仕 5 2022/12/09 13:28
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 派遣社員・契約社員 今現在派遣に登録していて9月いっぱいで急に派遣切りで派遣先から解雇その後連絡はしてますが、白紙になっ 2 2022/10/26 16:19
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 仕事がない…。 今の派遣先に勤めて半年以上経ちますが会社自体に全然慣れず1度辞める意向で担当に伝えた 1 2022/05/11 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同じ派遣会社の別の案件にエントリーしたいのですが
派遣社員・契約社員
-
契約中にもし別の仕事が決まった場合・・・
派遣社員・契約社員
-
派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣で契約期間途中に辞めてしまうと次の仕事紹介されづらくなりますか?スタッフサービスです。
派遣社員・契約社員
-
5
1度顔合わせをした会社の違う部署に応募はありでしょうか。
派遣社員・契約社員
-
6
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
-
7
派遣の社内選考というのは、応募者が多い場合に行うのですか?
派遣社員・契約社員
-
8
顔合わせの返事待ち中に、他者からいい案件が…
派遣社員・契約社員
-
9
全く同じ求人内容なのに派遣会社によって200円も時給が違う場合は?
派遣社員・契約社員
-
10
異なる派遣会社から同じ派遣先への面接について
派遣社員・契約社員
-
11
派遣の更新を撤回したいのですが間に合いますでしょうか。
派遣社員・契約社員
-
12
同じ仕事で、他の派遣元の方が時給が高いのを発見したら
派遣社員・契約社員
-
13
今日派遣採用決定!でも明日他社で顔合わせが・・
派遣社員・契約社員
-
14
派遣初日に1人で出社してくださいといわれたのですが・・。
派遣社員・契約社員
-
15
契約更新の返事をしたが、やっぱり辞めたくなったとき
派遣社員・契約社員
-
16
就業当日朝辞退するには
派遣社員・契約社員
-
17
合否結果は??
派遣社員・契約社員
-
18
派遣 46歳 です 派遣先で無視続けられています
派遣社員・契約社員
-
19
派遣の顔合わせ後、結果の先送りはキープということでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
20
派遣社員です。月曜日から新しい職場に入社しました。しかし入社2日目に体調を崩して休んでから、そのまま
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
フリーターについて
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
派遣から正社員になります。1年...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報