重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2004年 LIVE...AT LAST
「Girls Just Want To Have Fun」
曲の歌い出し5行分の歌詞について質問です。

私が耳で聞こえたシンディの「音声」を
Excelにカナ表記したものをスクリーンコピーしました。
http://s2.gazo.cc/up/s2_3880.gif

4行目と5行目が「ブックレット掲載歌詞」と言い回しが違って聞こえるのですが、
実際に聞き取れる方にどう歌っているか教えていただきたいです。

(カラオケで歌う際の参考にしたいので。)


一番の疑問は4行目の「And girls they want to have fun」という歌詞。
「have」と「fun」の間に母音の「ア」という音が聞こえる気がするのですが、
私の空耳でしょうか?


2行目の後半はたぶん歌い間違えていて
本来7行目の歌詞、
「My father yells what you gonna do with your life」
の後半部「~do with your life」と歌っているようです。

【ブックレット掲載歌詞】
1 I come home in the morning light
2 My mother says when you gonna live your life right
3 Oh mother dear we're not the fortunate ones
4 And girls they want to have fun
5 Oh girls just want to have fun

A 回答 (5件)

飛び乗り乗車危険です!



1 (I) come home in the morning light
歌い出しの(I)などは歌詞にはあっても,裏ノリってやつで音にならない場合が多いです.歌詞に載せないと命令文になるからでしょう.「ンカモー」と歌いましょう!

2 my [father] says what you gonna do with your life? >「ドゥーウィズヨアライフ」と聞こえます。
娘が父親に説教される場面と母親に同情を求める場面でよろしいかと
 
3 oh mother dear we're not the fortunate ones

4 and girls they wanna have [fu-un]
wannaはwant toをつなげて発音した時の表記ですから,want toをwannaと読むのは読む人の勝手です.rock and rollをrock'n'rollと書いたり読んだりするのと同じです.
問題の箇所はhave a funではなく,have funです.この表記しかできないのですが,haveの後に2拍あるのでfunが伸びて「ファ・ァン」となっています.これはでも確かめられます.これを上のように[fu-un]としておきました.

5 oh girls just wanna have [the tap]
最後の"t"はご推察の通り.have the tapと歌っています.最初聞いた時have the timeかな,と思いましたが追記のヒントで確信しました.

忘れられない曲の一つです.シンディーが来日する度にこの曲のイメージとのズレを感じて寂しく思っていたのですが,今回ライブビデオを見直す機会をいただき「やっぱかっこえええええ」と感激!
蟻御糖ございました.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コメント遅くなり失礼しました。

> 1 裏ノリってやつで音にならない場合が多いです.

私は浅い知識ですが、たぶん意外と洋楽は多いですよね。このタイプの歌い出し。


> 2 my [father] says what you gonna do with your life? >「ドゥーウィズヨアライフ」と聞こえます。
> 娘が父親に説教される場面と母親に同情を求める場面でよろしいかと
> 3 oh mother dear we're not the fortunate ones

1 I come home in the morning light
2 My mother says when you gonna live your life right
3 Oh mother dear we're not the fortunate ones
~~
6 The phone rings in the middle of the night
7 My father yells what you gonna do with your life
8 Oh daddy dear you know you're still number one
~~
という歌詞なので本人でも間違いやすいのかと。


> 4 and girls they wanna have [fu-un]
> wannaはwant toをつなげて発音した時の表記ですから,want toをwannaと読むのは読む人の勝手です.

なるほど。納得。
つまりシンディは当初から「ワァナ」と歌っていたのかしら。
私は197x年生まれで、この曲をよくよく聞くのは今回が初めてなのです。

> rock and rollをrock'n'rollと書いたり読んだりするのと同じです.

Guns N' Roses 的な(笑)


> 問題の箇所はhave a funではなく,have funです.この表記しかできないのですが,haveの後に2拍あるのでfunが伸びて「ファ・ァン」となっています.これはhttp://www.youtube.com/watch?v=HId2jQBEbYYでも確かめられます.これを上のように[fu-un]としておきました.

なるほど。わかりやすい。
でも切替えるのが大変です(汗) もうなんだか、
「have a fun」という最初の印象が脳内にこびり付いている私がいます。


> 5 oh girls just wanna have [the tap]
> 最後の"t"はご推察の通り.have the tapと歌っています.最初聞いた時have the timeかな,と思いましたが追記のヒントで確信しました.

ここは大幅アレンジ(笑)


> 忘れられない曲の一つです.シンディーが来日する度にこの曲のイメージとのズレを感じて寂しく思っていたのですが,今回ライブビデオを見直す機会をいただき「やっぱかっこえええええ」と感激!
> 蟻御糖ございました.

いえいえとんでもないです。
ズバリな回答をいただいて感謝です。ありがとうございました。
(グーニーズもレパートリーにしてやるぅ)

お礼日時:2012/04/01 10:35

    #2です。

補足です。

>>4行目はやはり「ア」と聞こえますよね。>「ア、コーリャ、エッサッサー」> 宛てにならないです。仮説という形で宜しいでしょうか。5行目の最後のフレーズが「T」で始まって聞こえるのは私だけでしょうか?

    纏めて愚見を述べます。これは「歌詞」「楽譜」対「パフォーマンス」のどちらが第1義的なものかと言う問題でしょう。

   まあ言ってみれば「ベートーベンは自分のカデンツァを間違って弾いた」という類で、僕にはよく分かりません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

「質問の趣旨」についてですが、

彼女が本来と異なった歌詞を歌っていることの
是非を問うための質問ではありません。

また、本来の歌詞とライブパフォーマンスのどちらが優位かを
問うための質問でもありません。


ライブという範疇での歌詞のアレンジであったり
長年歌っているからこそ変わってきた歌詞であるなら
それを真似したくなるのもファン心理です。(俄かファンでも。)

つまり質問の趣旨は、
「純粋に彼女が何と発話しているのか知りたい」
ということです。

そのためには、皆さんのヒアリング力を借りるしかありません。
ヒアリング力に長けた方、英語圏の語彙に精通した方、
まだまだ回答を募っています。

補足日時:2012/03/28 07:48
    • good
    • 0

わたしには、以下に聴こえます。




I come home in the morning light
My father says what you gonna live your life
Oh mother dear we're not the fortunate ones
And girls they wanna have (a) fun
Oh girls just wanna have (a) fun


(a)は飽くまでアレンジから訛ったものと推測します。have a tap = 蛇口要る? といた表現は聞いた事がないですし、意味はスラングでもない限り通りません。

want to = wanna です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2行目は私には「マザー」に聞こえます。
同じく2行目の最後は「ドゥーウィズヨアライフ」と聞こえます。

まぁどちらにしろ2行目は歌い間違えてるので
カラオケの参考にはなりません(笑)。

5行目は、
「Oh girls just wanna have a tap」
「女の子は、ちょうどタップをしたいです」
なのかな~???と。
今元動画を見直したんですけど、この直後に
シンディが軽くステップを踏んでいるんですよね。

> want to = wanna です。
合ってるんですね。よかった。

お礼日時:2012/03/28 02:45

1.  2行目。

おっしゃる通り「ライフ」で終わり。

2。 4行目。確かに「ア」が聞こえます。

   2は調子を取る時には自由に入れる物で、「1、2、3」という時「ア、ワン、ア、ツー、ア、スリー」と言うのと同じです。「ア、コーリャ、エッサッサー」の最初みたいなものでしょう。

   と思うのですが僕はネイティブでも何でもないただの人間ですから、宛てにならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2行目は歌い間違えてますね。

4行目はやはり「ア」と聞こえますよね。
>「ア、コーリャ、エッサッサー」
> 宛てにならないです。
仮説という形で宜しいでしょうか。

5行目の最後のフレーズが「T」で始まって聞こえるのは
私だけでしょうか?


【この回答(No.1)への補足】 の訂正
おそらく本来の2行目・7行目が混在して、
×「My mother says when you gonna|do with your life」と歌っています。
○「My mother says|what you gonna do with your life」と歌っています。

お礼日時:2012/03/28 02:25

確かに a fan と聴こえます。

ただ、この曲、本来のアルバムのアレンジとはかなり違っていて、何となくレゲエ調~ラテン調ですので、単に have の最後が訛った様に聴こえているだけではないでしょうか?

2行目は、My father says what you gonna do with your life でしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

おそらく本来の2行目・7行目が混在して、
「My mother says when you gonna|do with your life」と歌っています。

ちなみに「want to」は「wanna」と聞こえるのですが、
これって意味は同じでしたでしょうか?

補足日時:2012/03/28 01:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【この回答(No.1)への補足】 記入後のコメント

Excelのカナ表記を別アップローダにもあげました。
↓↓↓
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up90953.gif


結局、こんな風に歌っているように聞こえるのですが、
合っていますでしょうか?
↓↓↓
4 And girls they wanna have a fun
5 Oh girls just wanna have a tap

お礼日時:2012/03/28 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!