アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は新高3です。1年の時から河合3科を受け、
2年では5科も受けました。
駿台やスタディサポートもあります。
ちなみに学校からもらった過去問のコピーも溜まり始めています。
今はボックスに入れています。

そんなの捨てろという人もどこかにいましたが、
模試の復習は大切だと学校の先生はおっしゃるので、
理数科目や現社などは特に有効かと私は思います。

・問題用紙(理社は自分の受けない科目も一緒で分厚い)
・解答解説(全教科まとめて掲載)←これが困る
・パンチ穴のある成績表&自分の回答
このような感じですが、回毎にまとめるのと、
教科別に分けるのとどちらが良いでしょうか?


次に使用する入れ物についてです。
(1)紙製フラットファイル…小学生の頃のものをたくさん取っといてあります。
表紙に小学生の字で既に書いてありますが、
穴開けファイリングしないで、単に被せるカバーとして使っています。
(2)レバーファイル…穴あけ不要で挟むだけです。家に2つあります。
何回分くらい挟めるでしょうか?
(3)クリアポケットファイル…分厚いので袋数の少ないのにして、たくさん買えばいいですか?
(4)クリップ…留めた束を重ねるとなんか不安定なのですよね。
(5)封筒…滑って良く落とします。ぼろぼろにならないでしょうか?
(6)穴あきクリアポケットリーフ…何枚必要になるのでしょうか?

買うとしたら百均とスーパーとホームセンターどれが良いでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

高二までの模試と高三の模試は性格が違うものです。

高二までは到達度チェックの意味合いがあり、範囲も限定されます。

大事にファイリングしててもあんまり意味はないですよ。見直したら成績表を除き捨ててしまうのがいいと思います。こんな質問をあげて整理法をあれこれを考える時間のほうが無駄でしょう。消化してしまえば(頭の中での整理が終われば)物理的に整理する必要はありません。ため込むことのほうがこわい。

高三の、より実践的な模試は、物量も増えてくるので、それまでのものよりも丁寧に復習する必要はあります。それでも科目別に整理したり穴をあけたりする必要はない(返却時の封筒につっこんでおけば充分)でしょう。整理という名の単純作業にあてる手間を勉強にまわしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/04/04 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!