dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供をターゲットにした事業を始めたのですが、どう宣伝したら良いのか分からないので、お知恵を貸してください。


事業については差し引かせていただきたいのですが、現在、幼稚園などに配付されるフリーペーパーの掲載を考えています。それ以外には、パンフも作成したのですが、それを県外で街頭配付するとなると、やはり派遣会社に依頼するしかないのでしょうか?また市道を使う際の許可がいるため、私が出向いたとしても日にちと何度も往復する運賃もかかってしまうのですがそれは仕方ないのでしょうか?県外の宣伝はどうしたらよいのか迷っています。


次に、折り込みチラシを同じく子供をターゲットにしたフリーペーパーに挟む事を考えたのですが、例えば3万枚を自社で印刷するとなると、トナー代が馬鹿にならないと思うのですが、みなさんはどうされているのでしょうか。


あとは、習い事をしている教室も回ろうと思うのですが、県内でなく県外で攻めたい場合はどうするのが一番なのでしょうか。


ホームページも作成したので、それをうまく活用したいのですが、何か方法はないでしょうか。


質問ばかりで申し訳ないのですが是非いろいろな御意見をお願いしたいと思います。

A 回答 (1件)

事業がわからなきゃつっこんで言えないのですが。


ぼんやりとでも載せていただけたら違う回答ができるかもしれません。

お金をかけないならやはりポスターかと思います。
一年ほどやって実績ができれば役所の保護者向けペーパーに乗せてもらったりもできるかもしれません。
配ると言う手法は無駄が多く半数以上捨てられると見ても差し支えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。内容は簡単に話しますと子供のDNAを採取し、その子供の特性を知る事ができるという感じです。

お礼日時:2012/04/12 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!