14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

交通関係につきまして、質問させていただきます。

道路交通法施行令では、黄色信号の意味としては、「止まれ」、ただし、停止位置で安全に停止できなければ、進行して良いとなっていると思います。そして、停止位置とは、停止線がある場合は停止線とされております。
私は、停止線でとまれない場合、加速はしてはダメだと思いますが、等速で交差点内を進行して良いと思っております。

先日、ある人より、停止線で止まれなかったとしても、そのままの速度で進行してはダメで、交差する道路から、見切り発車で進入してくる自動車があるかもしれないから、速度を減速しつつ進行しなければダメだと言われました。本当にそうでしょうか?もし、減速させなければならなとしたら、交差点の大きさによっては、交差点内で止まってしまったり、交差する道路側の信号の色が青になってしまったりして極めて危ないと思います。

黄色信号で止まれない場合、等速で交差点内へ進入して良いという解釈は誤っているのでしょうか?もしこの点に関する文献等がありましたら、それも併せて教えて頂ければありがたいと思います。

A 回答 (3件)

法律論でいえば、道交法第1条と道交法施行令第2条を素直に解釈するだけですから、停止位置までに停止できない場合の速度については、安全かつ円滑に走行できるのであれば、加速しようが減速しようが構わないとなります。

(もちろん、制限速度の範囲内ですが)

事故を防止することはもちろん最優先されることですが、道路の円滑な交通を維持することも求められるのです。
等速走行や減速走行を義務付けると、停止位置近傍で黄信号に変わった際、もともと低速度であったとしたら、質問者様も懸念されているように、交差道路の幅員が広い交差点では全赤時間内に交差点を通過できないこともあり得ます。

したがって、一般道では、交差点であってもそれ以外の場所であっても、加速減速については道路や他の交通の状況を踏まえて運転者が判断すべき事項で法律では規制をしていません。(高速道路では加速車線、減速車線の規制があります)
法律で「徐行」や「一時停止」を義務付けている場合はありますが、「加速」「等速」「減速」を義務付けている場合はないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れましたが、ご回答どうもありがとうございました。やはり、減速義務というものは一般的にないのですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/05/21 10:24

一般の者で詳しくはわかりませんが、交通の教則を見た感じでは、



交差点に進めることができるタイミングとして、大事な部分が載っている個所としては、

「しかし、黄色の灯火に変わったときに停止位置に近づいていて、安全に停止することができない場合は、そのまま進むことができます。」

だと思います。

青から黄に変わったその時に、車と停止線との関係が問われていると思います。


交差点の通行方法は、

「交差点とその付近は、最も事故が多い場所です。交差点に入ろうとするときや、交差点内を通過するときは、
右折車、歩行者などに気を配りながら、交差点の状況に応じてできる限り安全な速度と方法で通行しなければなりません。~」

この二つが大事になってくるんじゃないでしょうか?
けれど、間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0

道路交通法施行令の中だと、減速しなきゃならないって話の根拠はちょっと分かりませんでした。



右折のために交差点に進入していて赤信号になっちゃった場合の、
・既に右折している車両は、そのまま進行できる。
・ただし、青信号の車両の進行を妨害しちゃダメ。
結果、青信号の2方向に留意しながら進行すると、減速したり徐行したりになる。

って場合と混同しているとか。


> 交差する道路から、見切り発車で進入してくる自動車があるかもしれないから、速度を減速しつつ進行しなければダメだと言われました。本当にそうでしょうか?

運転方法としては、当然そういう事はあり得ますから、妥当なアドバイスです。
信号は青でも、歩行者用信号が点滅していて、赤ないし黄色になる事が予想されるなら、事前に減速しとくとか見たいな話?知らない道だと、信号変わるのに時差があって、余計に変なタイミングになる事もありますが。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

私も、黄色信号の間に交差点内に進入する際、注意をした方が良いのはそうだろうなぁ、と思います。ただ、減速しなかったら、それは違法なのでしょうか?むしろ、減速したら危ないような気もします。減速せず、等速で進行して問題ないと思うのですが・・・。

補足日時:2012/04/15 20:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報