dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう何年も偏頭痛があります。
一度お医者さんにきちんと診て頂きたいのですが、
どこのどんなお医者さんや病院に行ったらいいか
わかりません。

東京、埼玉あたりで土曜日や日曜日に診察して
下さる病院やお医者さんを教えてください。
また、その場合何科に診ていただければ良いのでしょうか?

病院関係者や経験者の方々、宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

生え際あたりで狭い範囲だと血管の位置の可能性があります。

この場合なら内科、麻酔科でかかりつけの先生に紹介してもらうのがいいでしょう。中枢医療機関では紹介患者しか診ない場合がありますから。
同じく広い範囲ですと筋肉痛の可能性があります。発症時(何年も前)歯科治療を受けていたようであれば当時の歯科医院へ、そうでなければかかりつけの歯科医院で相談してみるのもいいでしょう。
 過去に、カチュウシャという頭に着ける飾りをやめて治った方がいらっしゃいました。ヘルメットでも有り得るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変具体的にアドバイスいただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/01/08 13:55

私も頭痛持ちです。


よく見ているHPをご紹介します。
病院検索が出来、病院ごとに休診日も確認出来ます。
他のページも役に立つ情報があると思いますのでご一読なさってはいかがでしょう。

参考URL:http://www.shesmile.net/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

また、具体的に情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

お礼日時:2004/01/06 13:44

偏頭痛といっても場所はどこですか。


頭蓋骨の外側、指で触って凝りのような痛みを確認でき
る所ですか。それとも頭蓋骨の内側で触って確認できな
いところですか。

この回答への補足

痛くなる場所は、左目の斜め45度上方向の、高さは髪の毛の生え際辺りです。
頭蓋骨より外側になります。
凝りのような痛みというのはよくわからないので、たぶんないと思います。
宜しくお願いします。

補足日時:2004/01/06 13:36
    • good
    • 0

以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「病院へ行くときには」
このサイトの他のページも参考にしてください。

ご参考まで。

参考URL:http://www.sukkirin.com/contents/01_2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/01/06 13:35

私も長年片頭痛に悩まされてます^^;


以前新聞に、製薬会社の広告が載っていて、片頭痛のフリーダイヤルで、病院紹介や片頭痛のリーフレット送付をしてました。その時の話しだと、脳神経外科・内科などという話でした。
その会社のURLのせておきます。そこで、病院検索など出来る様ですよ。
何もないときは病院行くまでもないと思うのですが、いざ頭の痛い時はとても行ける状態ではないし、土日(休日)になる事が多いし、なかなか病院に行くのも大変ですよね。
お大事にしてください。

参考URL:http://zutsu.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/01/06 13:34

頭痛の専門家は、脳神経外科、神経内科です。

できれば、頭痛外来を専門にしている病院があれば、そこがよいです。
 また、肩こりからくる筋緊張性頭痛は、整形外科でもみれます。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/uoh/hosp/71jushin.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頭痛外来というのもあるのですね、参考になります。

お礼日時:2004/01/06 13:32

偏頭痛なら「神経内科」のある診療所、病院へどうぞ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。

具体的に先生や医院をご存知の方がいらっしゃいましたら、情報を宜しくお願いします。

お礼日時:2004/01/05 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!