
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
... a hill
+
A deserted factory stood at the foot of it(=the hill).
「さびれた工場がその丘のふもとにあった」
この it を which にして,
a hill at the foot of which
と先行詞 a hill の後に置きます。
そして,倒置が起こり,... stood a deserted factory
と動詞→主語という順序になっています。
とにかく,先行詞 a hill を it で受けたとして
at the foot of it というかたまりをつくって,
そのかたまりのまま at the foot of which と関係代名詞 which を用いて
かたまりのまま前に出て,先行詞の後に持ってきます。
やがて,彼女は(その)ふもとにさびれた工場がある丘へとやって来た。
→やがて彼女は丘へとやって来た。丘のふもとにはさびれた工場があった。
このように,お決まり通り後ろからかけて訳すより,前から訳した方が
自然に感じられます。
いずれにせよ,主格・目的格という単純な考えでは書けません。
あくまでも空所補充の選択ではありますが,特殊な英文です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 However, in 57.1% of the cases there were apical s 2 2022/05/16 20:42
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 Which of the excuses above will each person use・・ 1 2023/04/30 14:37
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
- 英語 The modern history of credit cards goes back to th 3 2022/07/16 00:11
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 メデァビーコンから出版されているTOEIC L&R TEST990点獲得Part5&6難問模試(タイ 1 2022/04/08 15:51
- 英語 The aim of this study was to systematically review 4 2023/02/09 11:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
these~they
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
次の英文の成分構成は?
-
解説お願いいたします
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
Seeの三人称単数形
-
なぜwhoのあとの動詞が三人称単...
-
中学英語
-
whoはいつでも三人称単数扱いで...
-
He seems that he is ill. はな...
-
proud of動名詞 proud to不定詞
-
seems to と It seems thatの違...
-
文法問題
-
Who was broken the window by ...
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
if relevant とは?
-
It is ... for人 to~の構文に...
-
構造解説お願いします
-
関係代名詞について質問です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
as is(was) ... は文法的にどう...
-
thisは三人称単数ですか?三単...
-
glad to と glad that はどのよ...
-
How many people~?の答え方
-
プレゼン資料における主語の省略
-
書き出しのTodayの後にカンマ",...
-
Seeの三人称単数形
-
Who was broken the window by ...
-
なぜwhoのあとの動詞が三人称単...
-
these~they
-
中学英語 "Who uses this compu...
-
proud of動名詞 proud to不定詞
-
「受動態」?が倒置される理由
-
After that の後のコンマのある...
-
ingが2つある文はどうするので...
-
What could that be?
-
英文読解
-
what is now England が、現在...
-
henceの特別用法? 後ろの主語...
-
機械図面などにつける注釈の英...
おすすめ情報