dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前に、子供2人の親権は元嫁とし協議離婚しました。
養育費を払っていたのですが、半年ほど前元嫁が再婚したのと同時に再婚相手に私の子供を普通養子縁組したので、子供の学費に関するもののみ塾や習い事、進級時の入学金等直接支払う事を条件に合意しました。(書類はありません)
面会に対する取り決めをしようと元嫁と交渉していたところ、再婚相手から、

必ず会わせる、再婚したばかりなので落ち着くまで待ってほしい

と言われ、4か月待ちました。元嫁の親戚筋より経済的にある程度苦しいことを聞いていたので、さりげなく小学校にあがる必要物品の購入を申し出たのですが断られ、面会をさせない旨を言われました。
私は調停を申し立てることを相手に告げ、準備しておりましたが、元嫁から

親権を譲るから調停は無で協議しましょう

との旨告げられております。主張が二転三転するタイプなのであまり真に受けないようにしてはいます。
元嫁の話によれば、再婚相手の了承済みだそうです。

元嫁からの提案は
親権移動
半年に一回以上面会
入学金、学費はすべて私もち
です。



ここで質問なのですが、

1 普通養子縁組後、実父である私に親権移譲できるか
2 1ができる場合、苗字等子供の暮らしに差し支えないように今の再婚相手の苗字を維持できるか
3 1ができない場合、子供に会う事、トラブルが起きた場合引き取ることを含め継続的関係を築くために法的に縛りが掛けれないか
4 3ができるのならばどのような内容でどのような書類形式ならいいのか

です。

自分なりには検索したのですが、まだ答えは見つかりません。
法的、アドバイス含めご回答あればよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

追伸拝見致しました。



その通りですね、私とは境遇が異なります。

先ず、養育費は、きちんと入れてらっしやったという証拠を前述しましたが、振込みとかの証拠はありますか?
養育費をきちんと入れていれば有利に働く可能性は高いです。

離婚原因は協議離婚とありますが、戸籍にもその旨が記載されます。
済んでしったことは、仕方がありませんが、相手側は子供と合わせると言っているわけですから、裁判に踏み切って、きちんと約束させることです。

口頭の約束なんて、言った、言わないの水掛け論にすぎませんし、言っていることがコロコロと変わるわけですよね。
そんな人間に対する拘束力を行使できればと思い、先ず無料の法務局へ相談に行くことをお勧めしたわけです。

つまり、子供の健全な育成の為に、貴方の存在を誇示するか否かです。

私の友人に離婚して奥さんが別の方と再婚して、一人の娘さんがいますが、その旦那側が他県へ転勤したので、年に数回、子供さんと合っています、こちらは、奥さんの配慮と子供の希望によるものです。
当然のことを言いますが実の父親は世界で貴方一人だけなのですよ、誠心誠意子供の為につくすこと、このひとつが養育費ですが、今まできちんと支払っていたことや、相手の口車がお粗末なのですが、電話での連絡が可能なら口頭でもICコーダに録音しておき証拠として残しておきましょう。
裁判なんて、証拠が全てです。
色々な相談機関があるので、最も有力なところへ出向いて下さい。
裁判結果が不服なら、控訴して徹底的にやるかですね。

どうも、相手の術中にはまりそうなので、やるなら徹底抗戦に臨むくらいの勢いが必要です。

子供さんにたっぷりと愛情をかけるべきです。

文面程度では、この辺しか回答できませんが、調停をおこさないでなんて、取り下げてなんて
甘い言葉に惑わされると、貴方の足元を見られています。
実は、私は再婚者です。
再婚目の妻には連れ子がいましたが、実父に子供を合わせに行ったりしておりました、勿論私がこの子を養子縁組に入れてました。
この子はもう25歳、自分で実父に合いに行ってます。
相手にも奥さんも子供さんもいますが、連絡して実父と2人きりの時間を大切にしています。
これは、子供に対する母親の最低限の配慮なのですよ、私も容認していましたし、賛同していました。
しかし、貴方の文面からは、相手側の子供や養育費をきちんと入れていた貴方への配慮がほとんど感じられない!

話題は初婚時に戻しますが
初婚時は子供が出来ず、相手の浮気に興信所と弁護士つけて100万円を超えて、精神的苦痛に対する慰謝料で300万円でした。
相手の不貞が立証された後は、それまで攻撃的で挑発的な妻が急に軟らかい表情になり、弁護士から送付された証拠物と慰謝料の請求を「取り下げて欲しい、そしてやり直したい」と言っていたが、結局は家から出て行きました。そんなもんですよ!
自分が不利になると、やった行為を棚に上げて、こちらの優しさに付けこんできたわけです。
だから口頭の約束なんて、落とし穴にはまるものです。

以上は私の実体験なので、あまりご参考にならないかも知れませんが、こじれたら調停なんか生易しい!だいたい調停委員は、民間から選ばれた法律知らない方も結構います。
前述の通り、調停なんて強制権ありませんし、踏み倒す輩も多いですよ、結局は、夫婦間の話し合いで調整するだけです。
貴方の文面から相手側の身勝手さが感じて仕方ありませんので、この旨も発しましょう。
又、裁判所は相談する機関ではありません!と私は一蹴されましたからね。

ですから、貴方の知識を得ることです。
貴方ご質問に対して適切では、ありませんが、ご質問項目1~4についてや疑問点は相談の上、話し合いで納得されるべきです。
ですから法務局の人権相談(無料)から始めるべきなのです。
市町村や県の機関より国の機関である法務局に私はかなり相談に長時間載って貰いましたから。

そして、貴方が有利になる立場、つまり確固たる証拠が得れれば、そのときです。
裁判は切り札です。

相手に、裁判への申し立てする!というプレッシャー掛けるのでも良いのですよ。
しかし、証拠を収集して確率させ、伝家の宝刀を持てたときですよ、証拠の内は絶対に告げてはいけません!

子供の為にも、あなたの為にも、相手に好きにされてばかりでは、いけないということです。

まだ不十分でしたら、又、追伸下さい。
    • good
    • 0

別居中の者です。



私の場合は、妻が勝手に子供連れて出て行きました。
単純に性格の不一致だけです。

離婚届を叩きつけて来ましたが、破棄しました、元々、約束を守らない性格なので、子供2人との面接交渉権の調停を申し立てして一発で成立しました。
共同親権ということと、子供の将来性を考慮しての判断ですが、調停は双方の話し合いに調停員(男2、女1の構成が一般的)が内容を調整するのですが、別室で行い、調停が成立すると裁判官が現れて条項を2人の前で読み上げます。

その後、条項書類に反することを妻がするので、履行勧告を出してもらいましたが、強制権がないのですよ。今現在に至っても、子供を束縛している。
つまり、人質とって逃げ勝ちみたいなものを裁判所も考えない、履行勧告書を出すときもかなり躊躇されましたよ。
日本は特にこの制度に甘すぎます!

さて長くなりましたが貴方の方ですが
<1 普通養子縁組後、実父である私に親権移譲できるか
既に、相手側が養子縁組をしたという後での親権委譲は難しいですね。
貴方も容認したわけでしょ

<3 1ができない場合、子供に会う事、トラブルが起きた場合引き取ることを含め継続的関係を築くために法的に縛りが掛けれないか
法的に認められているのは、例えば、非血縁の父親が暴力するとか子供に及ぼす危害を防ぐことがいえますが、法的といっても、証拠が必要です。

奥さんの発した
親権を譲るから調停は無で協議しましょう-は、悪魔のささやきですね、電話連絡できるのなら、内容を全て録音しておきましょう。

又、元嫁からの提案は
親権移動
半年に一回以上面会
入学金、学費はすべて私もち
です。
だったら、ただ書面に残しても ただの紙切れですよ。
貴方はきちんと養育費も入れていたのでしょ、銀行振り込みなら証拠として残せますね。
でも、何で、全て元嫁が勝手に決めるのですか?親権持っている時点で貴方の方が不利ですが。
貴方の要望は告げないのですか。
親権は譲るが、監護権は?

とにかく、元嫁の証拠を残して、整理して時が来たら裁判にかけましょう(民事紛争というものです)調停は出廷拒否しても何もお咎めもありません。

その前に、決定打となる証拠や証言を揃えておく必要があります。
調停の申し立てしたら相手先に手紙が行きますが、元嫁は逆ギレが考えられます。
裁判は逃げられません。
法務局への無料相談から始めて、有料の弁護士相談として貴方の法的知識を身に付けておくべきですね。

親権とは、子供を不幸にしないこと健全に養育が出きることが大原則です。
簡単に述べると、貴方が留守とかの場合、子供の面倒を見る人がいるとか、環境面も重視されます。
子供が14歳以上となると親権を子供が選択するということもあります。
子供としては辛い選択に変わりません。
裁判では、貴方が必死に子供を守るということを発することです。
母方有利な現状ですが、絶対に子供を不幸にしてはならない!

欧米諸国なんか、ウイークエンドファザーという制度があり、離婚して別居先の親の家に週末に子供を連れて行き宿泊して親子の触れ合いというものの尊さに着目したものがあります。
日本は、遅れています。

再婚相手の話が二点三点するのも大変気になりますね。
だから調停程度では、生易しいですね。

貴方、もっとしっかりして下さいよ!

離婚は夫婦間の問題ですが、被害者は子供ですよ!

長文失礼しました。

この回答への補足

会えない、という状況は一緒ですが私とあなたは状況が違います。拙い文ですがもう一度読み返してアドバイスをいただければと思います。
上に書いておりますが、すでに離婚して、離婚後の元嫁が再婚、再婚相手との私の実子が養子縁組です。

気が向きましたらまたアドバイスお願いします。

補足日時:2012/05/07 22:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!