dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入した土地に面する位置指定道路(道路幅4メートル)のうち2メートルが個人所有の私有地の場合(残り2メートルには私の持ち分があります)、その所有者から通行を拒否および個人の所有地だから取らせないなど言われた場合、位置指定道路が取れているので問題はないのでしょうか?
また、そのような申し出があったらどのように対応したらよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

ご懸念のようなトラブルは、実際にはいろいろあるようですが、


http://shido.iinaa.net/itisitei/itisitei4.html
特に歩行通行に関してはよほどの(正当な)理由が無い限り拒否はできないはずです。

トラブル防止のために、共有持分にしていたり、所有敷地と接しない部分を持分にしていたりする例もあるようです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/390971/2/


位置指定道路に関してはこのあたりを、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E9%81%93
http://shido.iinaa.net/itisitei.html
http://shido.iinaa.net/itisitei/itisitei5.html

通行権に関してはこのあたりを、
http://www.asahi-net.or.jp/%7EVR5J-MKN/n3.htm
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Ehase-nori/essay3-3 …
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/qahouse/etc/detai …
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1513750.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。
また、御礼が遅くなり申し訳ござません。
今後本件でご教授いただきましたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2012/05/27 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!