dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在では無いのですが、今後の参考に教えて下さい。
(長文です)

去年香港に行った時の事です。
当時の私は仕事をしてたので、荷造りする時間が全く無く出発の
前日、仕事終わって家に帰って徹夜で荷造りしました。

仕事の疲れもあって集中出来ず、眠たくて仕方ないので数十分
寝ては起き、荷造りをし限界が来たらまた寝るの繰り返し・・・・・
その時、ベットに行くとがっつり寝てしまうのでソファーで寝ました。
朝にはなんとか荷造りを仕上げ、朝ご飯を食べ空港に向かい、
機内でもおやつを食べ機内食を食べたのですが、ご飯と一緒に
入ってたのがまさかのウナギで食べれず、ウナギ以外を全て
食べました。

飛行機を降りるちょっと前からお腹が痛くなってきて(え?機内食
のウナギにあたった?)と思ったのですが(ウナギの傍のご飯食べ
たので)同じものを食べた旦那は平気です・・・・。
なので冷えたんかな?と温めたのですが、飛行機を降りた直後には
激痛に変わってました。
旦那に『トイレ行ってくる』と行ったものの、全く出ません。

なんとかバスに乗り、ホテルに着いたのですが、一向に収まらず
バスタブに熱めのお湯を張り温めると一時的には痛みは消える
もののまた激痛に変わります。(2~3回は入りました)
人生でなった事が無いほどの痛みで脂汗も出てきて、病院が頭を
よぎるほどの激痛でしたが(日本なら迷い無く病院行く程の痛み)
英語ですらそんなに話せないし、伝えられないと思ったのでひとまず
様子見しました。

香港へはディズニーに行ったのですが、初日から早速パークで
遊ぶ予定だったので、頻繁に来れる場所じゃないってのと、痛みも
ちょうど治まったし(痛みは波があって痛くなくなるときもありました)
って事でパークに向いますがやはり激痛が・・・・・。
エントランスまで来たのに引き返しました><

そしてホテルの部屋に戻ったんですが、この時に吐きました。
かなり大量に吐いたと思います(汚くてすみません)
この時に思ったのは(胃が動いてなかったんかな・・・・・・)って思い
ました。あくまで予想ですが。
その後ホテルのバイキングに行き、香港なのが好都合♪おかゆが
あったのでおかゆ少しと、水分補給にスイカを食べあまり食べると
また痛くなるのが嫌だったので食事は少量で終えました。

次の日、昨日の痛みが嘘みたいに元気になって、痛みもほぼ無く
元気にパークで遊びました。その後も順調で問題無し。


あの時の腹痛は何が原因だったんでしょうか?
分かる方いたら予想でもいいので教えてください。
海外での体調トラブルは本当に避けたいので。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

下痢ならば腸炎、側腹部痛だけなら尿路結石、黄疸があれば総胆管結石、などなど

    • good
    • 1
この回答へのお礼

下痢にはなってません・・・・。
側腹部痛でもないですし、黄疸も出ていません><

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/17 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!