
職業訓練でDTPの基礎を学んだのですが、仕事につなげられる技術を得たいと思っています。
イラストレーター・フォトショップ・フラッシュ・ドリームウィーバーの基礎を4ヶ月で学習しました。
その後、企業に応募したのですが、年齢(30オーバー)や、実務経験がないなどの理由で就職につなげることができませんでした。
せっかく獲得した知識なので、仕事につなげたいと思っているのですが、職業訓練だけでは技術・知識ともに不足なのでしょうか?
1 DTPの技術で仕事をするには、やはり専門学校などに通う必要があるのでしょうか?
その場合、オススメの学校や通信教育など(『仕事にできるくらいの技術を学べる』)をご存知の 方、アドバイスお願いします。
2 未経験からの出発なので、大手印刷業界や広告代理店などはきびしいと思っています。
個人でDTP制作をされている方、具体的に『どのくらいの技術レベルが必要なのでしょうか?』
仕事はどんなところから受注しているか、どのような作品を作っているかなどアドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DTPスクールや職業訓練では、ソフト操作方法の基礎+求人の案内があるのに対し、DTP専門学校ではカリキュラムに『職場体験』を組み込んでいるところもあります。
以前働いていた印刷会社では、この職場体験者から雇用することもありました。ただ個人的には、仕事内容や賃金などのハードルを出来るだけさげて、アルバイトでもなんでも関連業種で経験を積むことをおすすめします。DTPといっても、出版・広告から、ビルの一室でひとつの冊子を請け負っている会社、街のちいさな印刷会社、ホームセンターで名刺やはがき制作…と様々です。とにかく職場経験が重視されますので、2~3年はがんばって『実務経験2年以上』の枠に入れるようになったところで、いままで仕事で作ったものを持って、希望の会社の面接を受けてみてはいかがでしょう。
ありがとうございます。
DTPの仕事も多数あることがわかりました。
地元ではなかなか多くの企業がないので、地道に探していきたいと思います。
ホームセンターで名刺やはがきの制作など、わからなかったことなので、今後、視野を広げて探してみます。
No.2
- 回答日時:
デザイン系は未経験NGなので、未経験の就活は苦戦します。
バイトや派遣、最悪インターンでも良いので、手当たり次第に応募して現場に入り、2年以上の実務経験を積むというのが王道かと(50~100社以上の応募は必要)。
ポートフォリオは、とにかく細かく丁寧に描き込まれたモノが好まれます。
MdNの後半のページにあるような作品を参考にすると良いかと思います。
DTPは斜陽産業なので、WEB関係の方が就職しやすいです。
コネ(紹介)が最も有効なので、先生と仲良くなって仕事を紹介してもらう…というのが、一番の近道です。
ありがとうございます。
就活はしましたが、まだまだ甘かったようです。
50~100社とおっしゃるとおり、あきらめずに探して現場に入りたいと思います。
2年以上の実務経験。目標にして頑張ります。
No.1
- 回答日時:
どのような就職活動をされたのか不明ですが、ご質問に書かれているご経歴では、普通の正社員は無理だと思います。
バイトか派遣で仕事口が見つかれば「御の字」でしょう。
もっとも現在は、熟練のデザイナーも、大勢職にあぶれている時代です。
Macでソフトを使えますというだけでは、彼らに勝てるはずがありません。
ソフトがある程度使えるのであれば、作品を作り溜めつつ、地道に未経験可の仕事口を探したほうがいいでしょう。
専門学校は、さらに勉強したいというなら行っても構いませんが、行ったからといって確実に就職出来る訳でもありません。
またプロのレベルがどのくらいかということですが、内容は同等でも、プロとアマとでは、まずスピードが違います。
自分の経験を申し上げると、A4サイズ・全4色・16ページのパソコンのカタログのカンプを、最短で1日で仕上げたことがあります。
よく旅行代理店のラックに入っている旅行カタログも、大体このくらいのスピードです。
具体的なアドバイスありがとうございました。
かなりのスピードが要求されるようで、これから訓練を続け、作品をつくっていきたいと思います。
どなたのアドバイスも、やはり現場に入ることが一番のようなので、派遣・バイトでも、探して仕事につなげられるようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- ハローワーク・職業安定所 介護福祉士/保育士/社会福祉士 を目指す職業訓練生を募集! 東京都委託訓練とは 求職中の方が、これま 2 2022/12/03 10:54
- Web・クリエイティブ 今本当に悩んでいます。将来グラフィックデザイナーを目指し専門学校に通ってるのですが、正直グラフィック 1 2022/09/10 17:58
- 書類選考・エントリーシート 僕はコンピューターの専門に行こうと思ってます。志望理由こんな感じでいいですかね? ①進学先に選んだ理 2 2022/09/11 17:41
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- SOHO・在宅ワーク・内職 DTPデザイナーの副業についてお聞きしたいです。 54歳男性で印刷会社(福岡市)でDTPデザイナーと 2 2022/05/24 21:00
- 政治 自衛隊の任期制自衛官(自衛官候補生)という制度は廃止すべきではないでしょうか? 自衛隊に任期制がある 3 2022/11/13 22:26
- 経済 日刊工業新聞の活用方法について ( ´ー`)y-~~ 1 2023/07/01 10:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務委託は実務経験に入りますか?
-
役職について
-
就活用のポートフォリオについ...
-
この前アパレルのバイト面接を...
-
EXCELでweb内の表を取込む方法...
-
ポートフォリオが返却されない...
-
DTPオペレーターのポートフォリ...
-
アルバイトは新入社員に敬語で...
-
飲み会のない仕事あります?
-
「UTハートフル株式会社」とい...
-
最終面接からあしたで1週間です...
-
バイトを体調不良で休むと伝え...
-
デザイナー新卒の就職活動で
-
建築業 今になって 職人不足 作...
-
56歳から アルバイトをして生...
-
現在、高卒で10年アパレルで接...
-
ディレクターカット
-
デザイナー新卒就活生です
-
広告業界入社にむけて
-
有限会社は危険ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
業務委託は実務経験に入りますか?
-
WEBデザイナーの求人について質...
-
一切経験がなくてもwebマーケテ...
-
事務兼Webデザイナーという仕事。
-
背景美術の仕事をしたい未経験2...
-
WEB応募したけど返事がこない
-
水商売 webデザイナー
-
DTP業界に就職するにはどうすれ...
-
看板屋さんになるには。
-
33歳のweb業界未経験者は採用さ...
-
DTP制作の仕事について教え...
-
遅いスタートですが、WEBデ...
-
greenの転職サイトについてです...
-
「実務経験」ってどのくらいを...
-
webデザインの仕事
-
休学して広告代理店
-
会食面接に誘われた
-
役職について
-
就活用のポートフォリオについ...
-
「UTハートフル株式会社」とい...
おすすめ情報