
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
アニリンの窒素原子は第3級で孤立電子対を持っています。
この窒素原子の孤立電子対に塩化物イオンが配位した塩酸塩になりますと、窒素原子は第4級となり、求核性が失われてしまいます。この反応はアニリンの孤立電子対が、酢酸の酸素が付いた炭素に攻撃するので、アニリンが塩酸塩のままでは炭素に攻撃することができないので、塩酸塩のクロロを取り除くために酢酸ナトリウムを用いるのです。
窒素原子の求核攻撃の後、水が脱離してアセトアニリドが得られます。
また、アニリンと酢酸塩化物を用いてもアセトアニリドを合成することもできます。
No.1
- 回答日時:
ご質問の内容であれば,有機化学の教科書の「アミン」の所や「アミド」の所を御覧下さい。
あるいは,「カルボン酸誘導体」の所かも知れません。このあたりにのっていると思います。簡単なヒントを書いておきますので,これを参考に教科書をもう一度見直してみて下さい。
> アセトアニリドが生成する際の反応機構
この反応はアニリン(C6H5-NH2)のアミノ基を求核剤とする,無水酢酸(CH3CO-O-COCH3)への求核付加-脱離反応です。
> なぜ酢酸ナトリウムが必要なのか(役割)
アニリンとアニリン塩酸塩の求核剤としての強さを比較してみて下さい。どちらが強いでしょうか。強い方の存在を多くするにはどうすればいいでしょうか。
教科書を見直してもわからないようでしたら,どこがわからないかを補足して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学の緩衝液 酢酸ナトリウムと酢酸を混ぜた緩衝液に、塩酸を加えるとき、塩酸から出るH+は全て C 1 2022/11/13 11:20
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 ストリキニーネの全合成 1 2022/04/18 21:12
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 化学 応えを教えてください 1 2023/08/06 17:39
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
化学実験のレポートや論文で使...
-
ピペリジンのジクロロメタン溶液
-
アセチル化の反応機構を教えて...
-
タンニン酸試液の確認試験につ...
-
塩酸塩
-
化学 実験 アセトアミノフェ...
-
ガラエポ基板の燃焼ガスについて
-
クリーンで良質な私大薬学部っ...
-
薬の研究や開発をするためには...
-
文系だが、薬学部に行きたい高...
-
高3理系男子です。 いまさら遅...
-
二浪でFラン薬学部にしか受から...
-
高校2年生 理系に進んだ女子で...
-
高1のスタディサポートの結果が...
-
担任「何浪しても国立薬学部は...
-
2chの就職スレで製薬会社の研究...
-
点滴のブドウ糖と果物のぶとう...
-
薬学部
-
高校生です!
-
薬学部と工学部はどちらの方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学実験のレポートや論文で使...
-
化学 実験 アセトアミノフェ...
-
ビタミンB1って何?
-
塩酸塩
-
セッケン水に塩酸を加えると?
-
目薬を微量でも飲むと、眠くな...
-
ガラエポ基板の燃焼ガスについて
-
鎮痛薬からの薬効成分の分離精...
-
タンニン酸試液の確認試験につ...
-
〇〇塩酸塩は水に溶かすと酸性...
-
メチルオレンジの合成について
-
アスピリンは胃の中でイオン化?
-
【化学】チオグリコール酸アン...
-
セミカルバジド塩酸塩について
-
アセチル化の反応機構を教えて...
-
チオールの塩の命名法は
-
有機化学合成に関して。
-
カルシウム塩の溶解方法
-
アスピリンと粗アスピリン
-
最近疲れてないのか夜眠くなら...
おすすめ情報