電子書籍の厳選無料作品が豊富!

土地の相続と「敷地面積の最低限度」で困っています。

今年に入って両親が他界し、実家の土地(199m2)を兄弟二人で相続することに
なりました。当初は、今ある実家を取り壊し、土地を二つに分筆して、それぞれに家を
建てようと思っていたのですが、調べたところ当該地区には「敷地面積の最低限度」と
いうものがあり、100m2より小さい規模で分割した敷地については建築物を建築する
ことができないことがわかりました。

役所にも確認したのですが、ピッタリ2等分した場合は99.5m2ずつとなりますの
で、どちらにも建物が建てられないとのことです。あと1m2足りないんです…。

そこで、質問です。

1.土地を兄弟の共有名義にし、家を長屋(いわゆるメゾネットタイプ。1棟なんだ
  けど、中は完全に分かれていて、それぞれに玄関、トイレ、バス、キッチンがある)
  として建てることはできますか?

2.こうして家を建てたのち、いつか土地を分筆して、兄弟で土地の所有権を分ける
  ことはできますか?

3・ただし、仮に2の方法で分筆できたとしても、片方あるいは両方は将来的に家を
  建築することができず、売り手が付かないことが想定されます。これを避けるため
  の、もっと他に何かよい兄弟での遺産分割方法はありませんか?(そもそも、この
  ような土地は手放すべきとか…)

ちなみに、道路への接地等は分筆してもまったく問題ありません。
いろいろネットで調べてみたのですが、ピッタリ適合する例がありませんでした。
ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

1につて



一敷地一住宅が原則であり
一住宅であれば
長屋であろうが共同住宅であろうが
カウントは1ですので
可能です。

2について

分筆行為は関係なし。

3について

100m2より小さい規模で分割した敷地については

http://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/27,1120 …
こんな場合は建築不可
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/06/05 18:57

仲の良い兄弟でも遺産相続ではどうなるか分からない、それは妻という他人の意見が入ってくるので。


と言うことで、売り払いお金にするか、どちらかが買い取るか・・・

兄弟円満の為には一番良いように思いますが。200m2あれば良かったのにね。
    • good
    • 0

地元の大工なら うまく立ち回り建てて呉れませんか 0.5m2なら誤差の内として

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうかもしれません。話が進んだら確認してみます。

お礼日時:2012/06/05 18:56

>役所にも確認したのですが、ピッタリ2等分した場合は99.5m2ずつとなりますの


>で、どちらにも建物が建てられないとのことです。あと1m2足りないんです…。
役所に確認されたのなら、この質問も役所にするべきでしょう。
日本中の誰であっても、役所の担当者以上の回答をすることはできませんから。(かならず解答をもらった担当者の名前を控えておきましょう。)

私の想像では、
1、2、は問題なし
共同名義にする必要もないはず。それぞれの名義のままで共同住宅(長屋)を建てればよいと思います。

3については、敷地の境界に沿って2世帯の仕切りとなる壁を作っておいて、半分だけ売るときは家付きで売ることになると思います。しかし、これを半分だけ壊してしまうと(これ自体は問題ない)建て直しはできませんね。

あと1m2、隣から買えるとよいのですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。
役所に質問すべき、ごもっともでございます。
そうなんです、あと1平米、隣から買えれば解決するんですけどね。

お礼日時:2012/06/05 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!